地域情報
新春もちつき大会 presented by シチゴウキッチン
2022年1月8日
2021年8月荒井東にオープンした『シチゴウキッチン』は「おにぎりを通じて人を笑顔にしよう!」をコンセプトに掲げ、地域に親しまれてきました。今回「地域の皆さんに笑顔になってもらえる場を提供したい!」と1月8日(土)、9日(日)新春もちつき大会が開催されました。
注文を受けてから握るおにぎりや特製豚汁など、当日だけの特別メニューを求めて行列が出来ていました。
駐車場スペースでは『なないろマルシェ』を同時開催。地域の方が作ったハンドメイドのアクセサリーや小物、地元七郷で採れた新鮮野菜などが出店していました。
お餅の無料お振る舞いもあり、たくさんの人がつきたてのお餅を楽しんでいました。
子ども限定の『もちつき体験』も行われました。初めて触る杵に不安そうな子どもたちも、体験後は笑顔に包まれていました。
このイベントは、地元中荒井町内会の協力により開催されました。つい2年前までは当たり前のように催されていた地域のイベントも、近頃はすっかり減ってしまいました。久しぶりの活気、たくさんの家族連れを笑顔で迎える町内会の皆さんの姿など、新年最初の思い出作りとなりました。
大沼のハスの花が咲いています
荒浜マリーゴールド2021
荒浜にある平松農園では、地域の人々との交流、地域の魅力発信をする活動として「荒浜マリーゴールド2021」を実施中。その活動の中で、地元の小学校や児童館にマリーゴールドの苗を配布しています。6月10日に七郷市民センターを通じて、500株のマリーゴールドが七郷児童館、七郷小学校、荒井小学校に配布されました。たくさんのマリーゴールドが元気に咲いている様子をごらんください。
撮影場所:七郷小学校
仙台市シルバー人材センター七郷班の活動
仙台市シルバー人材センターの七郷班では、地域のために様々な活動をしています。
昨年新型コロナウィルスの影響で実施できなかった七郷市民センター敷地内の除草作業ですが、今年は6月6日のお天気に恵まれた日曜日、7人のメンバーのみなさんに作業をしていただきました。
おかげさまで敷地内がすっきりきれいになりました。みなさん、暑い中ありがとうございました。
ここまでが本文です。