令和2年度 親子のすっきりタイム
2020年9月25日

関連リンク
第1回「楽しい子育てのために」
2020年12月2日
令和2年11月12日に親子のすっきりタイムの1回目「楽しい子育てのために」を開催しました。
講師として若林区家庭健康課の保健師さんをお迎えし、子育てに役立つ情報、参加親子5組と子育ての悩みやそれぞれの解決策などを話し合いました。
1~3歳程度の中で月齢が異なる親子が集まったことで、経験のある先輩ママの実体験も聞く事ができ、悩みや、それぞれの親子の解決策を話すことで、時折笑いが起こる中、和やかな雰囲気で情報や経験を共有していました。
参加者のアンケートから感想を抜粋します。
・ストレス発散になりました。先輩ママでも同じように悩んでいるのも知れて安心しました。
・参加したお母さんの方の話しを聞いて、自分では気づかなかった子育ての方法を知ることができました。
令和2年11月19日に第2回目「音楽でたのしもう」を開催しました。
電子ピアノの演奏や歌で、親子が一緒にリズムに乗って楽しむことができました。
また、「おはなしサークルひつじの会」による読み聞かせコーナーもあり、もりだくさんの内容でした。
参加者のアンケートから感想を抜粋します。
・生のピアノ演奏はとてもいいなと思いました。歌ったり紙芝居をみたり、とても盛りだくさんで楽しい時間でした。
・大好きな曲ばかりでとても楽しそうにしていました。
令和2年11月26日に第3回目「親子でたのしく運動しよう」を開催しました。
講師のそね やすこ先生に親子ヨガをはじめ、エビカニ体操、絵本、工作など親子で一緒にたのしい時間を過ごすことができました。
また、こういった講座に出ることはお子さんのことをよく考えられているということ、というお母さんへの応援の言葉もあり、運動だけでなく子どもとの関わりについてもお話いただきました。
参加者のアンケートから感想を抜粋します。
・ヨガや体操で久しぶりに体を動かして楽しかったです。家でもやってみようと思います。
・うたや手遊び、知っている本などを使って楽しく運動ができました。
ここまでが本文です。