メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和2年度複数年事業「市民企画会議 魅力あふれる高森をめざして」

2021年2月27日

令和2年度 最後の市民企画講座と企画会議を実施しました。

2021年2月27日

 【2月27日(土)10時から12時00分】
令和2年度最後となる市民企画講座「絵本の朗読と弦楽器の音色に包まれて」を開催いたしました。前回の「冬のあったか朗読会(2/16)」同様、会場全体がほっこりと温かい雰囲気となり、来場していただいた方たちにとても喜んでいただきました。
今回も会場の準備や司会、受付などを企画員が行い、講座の円滑な運営に努めました。
講座終了後には、実施した講座への感想や反省などを話し合い、9回目となる最後の企画会議を実施し終了しました。


  【1月9日(土)10時から12時】
今回は、市民企画講座 魅力あふれる高森をめざして②「Zoomの使い方・基本講座(1/16)」当日に、企画員と職員が講師のサポーターとして活躍できるよう事前に研修会を実施しました。講座当日と同じ内容で実施したので、不明な点を事前に解決できたり初めて体験する内容を事前に把握することができ、とても有意義な時間でした。

 12月5日(土)10時から第1回市民企画講座「新型コロナウイルスと季節性インフルエンザウイルスの特徴と感染予防」を実施しました。
当日は9時に集合し、会場設営や検温、手指消毒のお願いや席への誘導などを共催相手の地域ボランティア団体「結いの会・高森東」の方たちと一緒に行いました。また、講師は企画員でもある医学博士の大槻さんが行い、司会進行も企画員の佐藤さんが行いました。
受講生募集の際にも、企画員が地域の方やサークルの方たちにチラシを配布するなど大いに活躍しました。当日は(ボランティアを含めた)60人の方に来場していただき、企画員も自分たちの企画した講座が、地域のみなさんに必要とされている講座だということが感じられた瞬間でした。
今回の講座が無事に終了し企画員も一安心したのもつかの間、休む間もなく今日の反省会を行い、次回の1月16日実施「Zoomの使い方基礎講座」に向けての打合せも行いました。

  • 第1回企画会議中

  9月1日(火)14時から第1回市民企画会議を開催しました。
昨年度から引き続き5人の企画員が参加し、活発な意見交換を行いました。
複数年事業となるこの講座は、今年で3年目となります。今まで実施してきた内容を踏まえ今年度は、コロナ禍に対応した内容の講座を行いたいという意見でまとまりました。
地域のみなさんが、少しでも楽しく安心して生活できるような講座を企画していきたいと企画委員は張り切っています。



ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
高森市民センター
〒981-3203
仙台市泉区高森6丁目1番地の2
TEL: 022-378-9950
FAX: 022-378-9969
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.