メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和2年度「七北田ジュニアリーダーサークルありす」活動支援

2021年3月21日

七北田ジュニアリーダーサークルありす 定例研修会の様子

2021年3月21日

★★★3月定例会・三送会(3/21開催)★★★
令和2年度の最後となる今回は、ZOOMを使用して三年生を送る会を開催しました。
3月に入ったばかりの新メンバーや久しぶりに顔を合わせるメンバーも参加してくれました。
近況報告からはじまり、ZOOMのチャット機能を駆使して伝言ゲームやお絵描きクイズなどを楽しみました。

画面越しとはいえ、マスクのない姿で顔を合わせることに最初はすこしだけ恥ずかしさもありましたが、「マスクを着けていると顔を覚えにくかったから、みんなの顔が見れて良かった!」という声がありました。
ゲームで盛り上がり、JLを卒業する高校三年生も新しく入ったメンバーとともに楽しく和気あいあいとした雰囲気で今年度最後の定例会を終えることが出来ました。
 

★★★1月定例会(1/10開催)★★★
今回の定例会は要請の確認と活動報告、バルーンアートの練習を行いました。
基本の「犬」や「剣」を復習したり、新しいパターンにも挑戦しました。
子どもたちの前でお披露目できる日が待ち遠しいです。
ジュニアリーダーは学校のスケジュールなどの都合もあり、なかなか要請に参加できないこともありますが、要請に参加することをとても楽しみにしています!
2月の定例会は、ジュニアリーダーの活動が今年度で最後になるメンバーに向けて「送る会」の準備を行う予定です。

  • タイトル:

★12月定例会(12/13開催)★
定例会とクリスマス会を開催しました!
今回は中学1年生から高校3年生の幅広い学年の12人が参加しました。
活動報告や今後の広報活動についてなどの話し合いが行われ、ジュニアリーダー研修会や泉区ざわざわ森定例会、仙台市ずんだ定例会に参加したメンバーからは「ソーシャルディスタンスを保てるゲームなどの新しい知識をたくさん学べた!」「友達がたくさんできてよかった!」といった感想が聞かれました。
そのあとはメンバーたちで企画したスリッパ卓球・バドミントン・フリスビー・ビンゴ大会を楽しみました。ソーシャルディスタンスは保ちつつ、交流を深め笑顔があふれるクリスマス会となりました。

★★★11月定例会(11/1開催)★★★
今回は、要請の確認や活動報告、クリスマス会の準備を行いました。
今年は昨年のようにみんなでワイワイと調理をすることが難しくなってしまったので、調理以外で楽しめることを話し合いました。
候補には、スリッパ卓球、バドミントン、ドッチビーなどの身体を動かすことができる内容が中心にあがりましたが、
今回の定例会に参加できなかったメンバーもいることから、詳しいプログラムは当日に決めることとなりました。
さて、どんなクリスマス会になるでしょうか?とても楽しみです。

 ★★★10月定例会(10/4開催)★★★
今回の定例会は、要請などの今後のスケジュール確認や、JL上級研修会を受講したメンバーからの報告、ゲームの勉強等を行いました。
久しぶりにいただいた要請に歓喜する姿やゲームのレパートリーを増やそうと熱心に勉強する様子が見られました。
また、上級研修会を受講したメンバーからは、「集団社会の中で生きていくことはどういうことかを学べる内容だった。受講者は初めて会うJLばかりだったけど、いろんな意見を聞けて、刺激を受けたりして視野が広がった。」との感想を聞けました。
次回はお楽しみ~♪のクリスマス会に向けての準備を行います。

  • タイトル:

★★★ 9月定例会(9/6開催)★★★
今回の内容は泉区や仙台市全域からジュニアリーダー(以下JL)が集まる定例会に参加したメンバーからの報告や今年度で卒業となるメンバーから後輩メンバーへ向けてJLの活動についてのお話しがありました。要請とはどういうものなのかという基本から、学校とJLを両立することの難しさとバランスを保つことの大切さなど…。そして、たくさん名前をおぼえてもらい、たくさん先輩の良いところを真似して、自分なりに楽しいことや憧れを見つけることが活動していく上での支えとなっていくということを教えてくれました。
本来の活動が減ってはいますが、それぞれがJLとして活動していくことの意味を考えるきっかけとなったようでした。
そのほかには新メンバーからの自己紹介やゲームの練習も行いました。

 ★★★ 8月定例研修会(8/2開催) ★★★
今回は、いつもの定例会のあとにゲーム研修会をおこないました。
ジュニアリーダーOBの方をお招きし、定番のものから最新のゲームの進め方も教えていただきました。
30秒ほどの短い時間でもできる万能な手遊びや、立っているその場で大きく体を動かすことのできるゲームなどで、ソーシャルディスタンスを保ちつつもルールや進め方に少し工夫を加えるだけで楽しさも倍増することを学びました。

ありすのメンバーからは「知らないことが多かった。特に狭いスペースでも体を動かせるゲームは勉強になった。」
「知らないゲームもあったし、やったことのあるゲームでは復習にもなったし、自分の知っている進め方とは違うやり方を知れてとてもよかった。」などの感想がありました。

けちゃこん先輩
「こどもの興味を引けるような持ちネタを持っていると良い。自分はJL時代とても楽しかった。ありすのみんなも自分が楽しみながら、人を楽しませることができるようになってくれたらうれしい。」

まい先輩
「自分が楽しんでいないと雰囲気で子どもたちに伝わってしまう。自分も楽しむことが大事。ただし頑張りすぎはよくない。ペースを考えながら、学校生活とJLを両立できるように。」
と先輩OBのお二人からアドバイスもいただき、とても有意義な研修となったようでした。

子どもたちの前で楽しく元気に進行できるように、これからも定例会で自主練習をして技に磨きをかけていきます!

★★★ 7月定例会(7/19開催) ★★★
今回の「ありす」定例会は、ジュニアリーダーのPRチラシ作成について進捗状況や今後のスケジュールの確認をしたり、ゲームの自主練習を行いました。
ゲームは新メンバーも簡単に出来るようにかつ、ソーシャルディスタンスを保てるよう工夫した内容でした。新メンバーが初々しくもゲームを披露する姿に、JLとして今後の成長がとても楽しみになりました。そして、先輩メンバーたちの安定したパフォーマンス力に脱帽…。コロナウイルスの影響でジュニアリーダーの活動は大幅に減りましたが、メンバーの技術とパワーは衰えていません!8月にはジュニアリーダーのOBの方を講師に招き、ゲーム研修をします。更なるスキルアップを目指して!頑張りましょ~!

★★★ 6月定例会(6/28開催)★★★
七北田JLサークルありすの活動がようやくスタートしました!

メンバーの自己紹介からはじまり、役員決めや活動時のルール確認などを行い、自主企画の研修内容と「ありす」の目標を話しあいました。

コロナウイルスの影響により、ボランティア要請の数が減り依然として活動が限られている中でも、メンバーそれぞれがジュニアリーダー活動に対する目標を持っていました。
たくさん出た目標をひとつにまとめるのは大変かと思いきや…みんなから出た意見を大きく3つのカテゴリーに振り分け、少人数のグループに分かれてさらに話し合い。1人1人の意見を尊重してまとめることができました。

~~ ありすの目標 ~~
①ゲームを増やす・覚えるために、定例会に積極的に参加する!
②後輩・先輩との関りを増やすために、メンバーの関係と教えあいを大事に!
③コミュ力を上げて仲良くするために、とにかく自分から話しかけよう!
“楽しい七北田ありすにしよう!”


コロナウイルスの影響により令和2年度は2ヵ月遅れで始まりましたが、久しぶりにお会いしたメンバーのみなさんはキラキラまぶしいほど元気と意欲があふれていました。
今年はフレッシュな新中学生が4人メンバー入りし、より一層にぎやかなサークルになりそうです!

※コロナウイルス対策にソーシャルディスタンスを保つ、手指の消毒、部屋の換気等を行いました。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
泉区中央市民センター
〒981-3117
仙台市泉区市名坂字東裏53番地の1
TEL: 022-372-8101
FAX: 022-372-2447
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.