メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

泉シニア塾 第三回歴史講座「伊達政宗のまちづくり─城下町仙台のヒミツ」

2023年7月21日

泉シニア塾 第三回 歴史講座「伊達政宗のまちづくり─城下町仙台のヒミツ」を開催しました

泉シニア塾 第三回 歴史講座「伊達政宗のまちづくり─城下町仙台のヒミツ」を開催しました

2023年7月21日

  • 開宿400年を迎えた七北田宿についての解説
  • 地形・地質を利用したまちづくりの説明

  泉シニア塾 第3回「伊達政宗のまちづくり─城下町仙台のヒミツ」をAコース7/12(水)、Bコース7/19(水)に開催しました。
  NHK「ブラタモリ」仙台編のナビゲーターを務められた木村浩二先生を講師にお招きし、二つのテーマでお話を伺いました。
  一つ目は伊達政宗の指示により整備された奥州街道と、地元であり今年開宿400年を迎えた七北田宿ついて、昔の絵図をもとに現在も面影を残す宿場の様子を解説していただきました。
  次に初代藩主伊達政宗公がどのような視点で城下町仙台のグランドプラン(都市計画)を進めたのかについて、大変楽しく、興味深いお話しを伺いました。通常の城下町は城を中心として取り囲むように作られましたが、仙台は青葉山、広瀬川、河岸段丘等の地形や地質を利用して作られたことが大きな特徴です。自然災害リスクを回避した土地利用、地形・地質を利用した都市計画、経済(物流)を重視したまちづくりの特徴と、「仙台」という字に込められた政宗公の思いについて講話していただきました。
  受講生からは「何気なく当たり前に過ごしている街は、はるか昔、政宗の壮大なる構想によって成り立っていることに改めて政宗の偉大さを知りました。」「町名もそれぞれまちづくりの中で生れたものであり、現在の町名の由来を調べると色々なことが分かってきて面白いと思った。」「出身は宮城県ではないが、興味深かった。」「仙台の町を歩いてみるのが楽しみです」など、大変楽しく、勉強になったという感想が多く寄せられました。


ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
泉区中央市民センター
〒981-3117
仙台市泉区市名坂字東裏53番地の1
TEL: 022-372-8101
FAX: 022-372-2447
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.