メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和2年度 ワイワイ若がえり塾

2021年2月18日

令和2年度 「ワイワイ若がえり塾」実施風景

令和2年度 ワイワイ若がえり塾 講座報告

2021年2月18日

 /18  第6回ワイワイ若がえり塾
第1部 講話「歌って 手遊び ご健笑!」
第2部 閉講式
2月18日に今年度最後の「ワイワイ若がえり塾」が開催されました。第1部では、日本笑い学会東北支部より「マヨネーズ」のお二人をお招きし、楽しい講話や歌、手遊びを教えていただきました。童謡「うさぎとかめ」のメロディーにいろいろな歌詞をのせて歌ったり、手遊び(脳トレ)を行い会場が盛り上がりました。また、笑いはお金がかからず手軽にできる健康法であるというお話を笑いを交えて楽しく教えて頂きました。

第2部では閉校式を執り行いました。今年度は新型コロナウィルス感染症の影響で運営方法も例年とは異なるものとなりましたが、受講生の皆さまのご協力により無事に最後まで開催することができました。また、今年は全ての回で受付や片付けを9名の運営委員さんにお手伝いいただきました。受講いただきました受講生の皆さま、講座の運営にご尽力いただきました運営委員の皆さまには心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

 1/21  第5回ワイワイ若がえり塾
講話「今日から始める健腸生活」

宮城中央ヤクルト販売㈱より講師をお招きし講話を行いました。

小腸・大腸の働きと、健康な生活のために腸内環境を良好に保つことがいかに大切であるか、またそのために必要な事などを学びました。
便秘に効果的なマッサージや便座の座り方なども紹介していただき、受講生全員でその場で行ってみました。

良好な腸内環境を保つために欠かせない乳酸菌ですが、乳酸菌は乳幼児期が最も多く、補わないとあとは減る一方だそうです。
体内にある免疫に関わる細胞の半数以上が集まっているという腸。
規則正しい食生活と乳酸菌で良好な腸内環境をたもち、健康な生活をおくりましょう!

  12/17  第4回ワイワイ若がえり塾
運動療法・脳トレ


元気配達人タクトのお二人をお招きし、自宅でも取り組める運動と脳トレを教えていただきました。

第一部では「元気に生きるために」と題し、健康の三大要素や健康のバロメーターとして口腔ケアと腸内環境を整えることの大切さなど、元気に生きるために大切なことについて講話頂きました。
第二部では簡単なストレッチや椅子を使った腹筋トレーニングなどの後、体を使った脳トレを行いました。脳トレでは真剣に取り組む気持ちと裏腹に体がなかなかいうことを聞かず、あちらこちらで笑いが起きます。軽妙なタクトさんのおしゃべりとともに会場は盛り上がり、楽しく取り組むことができました。
今回は自宅で一人でも取り組める運動や脳トレを教えていただきました。このコロナ禍の影響で運動不足に陥りがちですが、ぜひ積極的に生活に取り入れて日々元気に過ごしましょう!

 11/19 第3回ワイワイ若がえり塾
朗読劇「虹の空」

38(みつばち)朗読会のみなさんをお迎えし、朗読劇「虹の空」(藤沢周平/作)を鑑賞しました。
当日は2部構成で行い、第1部は、より作品を楽しむために作品の時代背景を解説した講話を行いました。長屋の間取りや江戸の町人たちの暮らしぶりについて、スクリーンに映像を映しながら分かりやすく解説していただきました。

第2部では、朗読劇「虹の空」を鑑賞しました。今回は江戸の町に暮らす大工の主人公とその年老いた継母の人情ばなしでしたが、
作品の登場人物になりきった素晴らしい朗読、さらにその場面に適した音楽も駆使した作品構成で、38朗読会さんが作り出す作品の世界に受講生の皆さんは引き込まれていました。朗読が終わった後も受講生の皆さんは作品の余韻にひたり、穏やかで暖かな空気が会場を満たしていました。

  • 仙台文学館学芸員講話のようす

 10/15 第2回ワイワイ若がえり塾
講話「仙台ゆかりの作家たち」

仙台文学館 学芸員 本田真紀 氏を講師に迎え、仙台にゆかりのある3人の作家「井上ひさし」「北杜夫」「向田邦子」にまつわる講話をしていただきました。

3人の作家とその家族の、仙台とのつながりや仙台在住期間の出来事などを、楽しくわかりやすくお話ししていただきました。
特に、仙台文学館初代館長だった井上ひさしさんのエピソードが印象的でした。
井上ひさしさんが講師を務めた仙台文学館主催講座では、参加者が書いた文章を徹夜で添削し、丁寧にコメントを付けて返していたそうです。著名な作家として多忙を極める生活の中であっても、一つ作品、一人の人間に真摯に向き合う井上さんの人柄がうかがえるエピソードでした。


  • 運営委員あいさつ
  • オープン病院講師(感染制御専門薬剤師)

9/17 第1回ワイワイ若がえり塾
【第1部】開講式 
【第2部】講話「その抗生物質、本当に必要ですか?ーカラダの外と中から感染予防ー」

新型コロナウィルスの影響でずっと休講していた今年度の「ワイワイ若返り塾」ですが、9月17日にやっと開講することができました。受講生の皆さまには大変お待たせいたしました。
当日は2部構成で、第1部の開講式では加茂市民センター野呂館長の挨拶に続き、運営委員委員長細井様から挨拶を頂戴しました。また、各運営委員さんからも一言ずつお言葉をいただき、いよいよ今年も始まるぞ!と、一同気持ちを新たにしました。
第2部の講話は、仙台オープン病院感染制御専門薬剤師の工藤先生に感染症と抗生物質の関係についてご講話いただきました。
風邪は抗生物質では治らないことや、薬剤耐性の恐ろしさなどについてわかりやすくお話ししていただきました。受講生の方々も真剣に聞き入っている様子で、質疑応答の時間には具体的な質問が出るなど、身近な問題として捉えてくださったようです。



お問い合わせ

 仙台市加茂市民センター
〒981-3122 仙台市泉区加茂4丁目2番地
電話:022-378-2970  FAX:022-377-4565

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
加茂市民センター
〒981-3122
仙台市泉区加茂4丁目2番地
TEL: 022-378-2970
FAX: 022-377-4565
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.