メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和4年度 東中田老壮大学

2023年3月10日

令和4年度 東中田老壮大学 講座レポート

2023年3月10日

 第9回 地域の安全安心について考えよう~高齢者が交通事故に遭わないために~
仙台ひと・まち交流財団交通安全指導課の高橋さんに来ていただき、交通安全についてお話を伺いました。歩行時の交通事故の半数は自宅から500mの範囲で起こるそうです。慣れた道と油断をせずに右左の確認を必ずして横断歩道を適切にわたりたいと思います。

東中田老壮大学閉講式
講話終了後、令和4年度東中田老壮大学閉講式を行いました。コロナの影響がある1年間でしたが、21名もの受講生が全9回皆勤となりました。ハーモニカに合わせて全員で「蛍の光」を合唱し、令和4年度の老壮大学は修了となりました。また、来年度たくさんの元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。

 第8回 1月18日 仙台の伝統野菜について
仙台朝市にある今庄青果の庄子泰浩さんから、仙台の昔懐かしい写真をみながら、仙台白菜や仙台芭蕉菜などの伝統野菜についてお聞きしました。
会場には庄子さんおすすめの曲がりネギやキュウリ、白菜なども並び、講座終了後には「家に帰ったら野菜を美味しく食べたい」との声も聞こえ、自然の恵みに感謝するひとときとなりました。

第7回 12月21日 冬の日のひだまりコンサート
いいお天気の中、ヴァイオリンの長谷川康さん、フルートの芦澤曉男さん、ピアノの東歩美さんに来ていただき、コンサートを開催しました。
クリスマスの曲の演奏や、高価なヴァイオリンと練習用ヴァイオリンの音の聴き比べなどをし、質の高い音楽を楽しみ大いに盛り上がりました。

第6回 11月16日 東中田老壮大学文化祭
3年ぶりの開催となった老壮大学名物「第8回 東中田老壮大学文化祭」。
展示の部は写真や川柳、パンフラワー、編み物など日頃コツコツ作ったものが展示されました。舞台は、個人発表としてカラオケやハーモニカ・サックス・フルートなどが登場。班ごとに合唱や体操の出し物もあり、コロナ禍ではありますが、笑顔溢れる楽しい時間となり、受講生の皆さんの団結力がぐんと深まりました。

第5回 10月19日 遺跡等から学ぶ災害の歴史
私たちが住む仙台は昔から何度か津波や地震の被害に遭ってきました。今回は仙台市文化財課の三浦一樹さんに来ていただき、過去の災害が遺跡にどのように残っていたか話を伺いました。実際に、弥生時代中期に津波の被害を受けた遺跡から採取された貴重な砂も受講生ひとりひとり手に取ってみることもできました。

第4回 9月21日 笑いの万能薬 シルバー川柳
みやぎシルバーネット編集長の千葉雅俊さんに来ていただき、過去に投稿されたシルバー川柳を見ながら笑ったり、作句に取組んだりしました。
作句は短い時間となりましたが、なかなかの秀作ぞろい。10月2日の「東中田市民まつり」、11月の「東中田老壮大学文化祭」などで展示し、講座後も川柳を楽しみたいと思います。

 第3回 7月20日 伝えよう、四郎丸
地域の歴史を語り継ぐ「かにっこ語りの会」の皆さんに登場していただきました。
地域内にある落合観音に伝わる「かに伝説」についての紙芝居「四郎丸とかにの観音さま」を見たあと、落合観音堂についてのお話をききました。
そして、落合観音堂のすぐ近くを流れる名取川が昔どのように流れていたのか図を用いて説明していただきました。
最後は前老壮大学運営委員長が創作した「平の献上ごんぼ」の紙芝居の初披露。四郎丸・袋原について学ぶ楽しい時間となりました。

 第2回 6月15日 コロナ禍での運動不足を解消しよう 💛心も体もHappyになろう💛
コロナ禍となって数年。出かける機会が減少したことに伴い、運動不足が問題となっています。それを解消するために1時間半運動を行いました。
イスに座ったままで出来る運動や脳トレもして、体も頭もすっきりとしました。

  • 開講式

 第1回 5月18日 東中田老壮大学開講式
大規模改修工事を経て、2年ぶりに対面式での開催となった東中田老壮大学。
開講式は前老壮大学運営委員長の挨拶のあとに、老壮大学の部活動である「ラベンダー合唱団」の歌声が披露されました。1年間67名の受講生で元気に学んでいきます。

講話『マスクの下は笑顔です』
続いて、老壮大学受講生であり、健康・生きがいづくりアドバイザーの児玉悟さんに「マスクの下は笑顔です」というテーマでお話しいただきました。頓智の効いたクイズなどもあり、受講生は脳みそフル回転。笑いが絶えない、開講式の後の講話にふさわしい内容となりました。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
東中田市民センター
〒981-1101
仙台市太白区四郎丸字吹上51番地
TEL: 022-242-1185
FAX: 022-242-7053
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.