柳生キッズあそび隊
2019年11月20日

「柳生キッズあそび隊」「お天気を楽しく学んでみよう!」 を開催しました!
2019年11月20日
11月16日(土)「お天気を楽しく学んでみよう!」を開催しました。おてんき☆ぼうさい・ラボ 木立芳行先生を講師にお迎えし、柳生市民センター会議室兼調理実習室にて開催しました。空気砲や気圧の実験、表面張力の実験など不思議な科学実験をたくさん見せていただきました。先生のお話もとっても楽しく、みんなでおおいに盛り上がりました。後半は「ばらんすバード」という先生のオリジナル工作を行いました。身近な科学について楽しく学んだ一日になりました。
8月2日(金)「柳中科学部実験隊」を開催しました。仙台市立柳生中学校科学部顧問の佐藤菊生先生と科学部部員さんを講師にお迎えし、柳生市民センター調理室にて開催しました。ビスマスという鉱物の結晶をレジン樹脂で固めてオリジナルアクセサリーを作りました。科学部員さんが子ども達に優しく教え、子ども達が真剣に聞き入る姿が印象的でした!科学に触れた夏休みの一日になりました。
7月26日(金)仙台市立柳生小学校共催講座「夏休みカレーマイスターになろう!」を開催しました。仙台市地域活動栄養士会子どもの食事研究グループ
6月21日(金)市民企画講座「おとなの学校」・「柳生キッズあそび隊」連携講座として「柳生の蛍にあえるかな?」を開催しました。青葉の森緑地・レンジャーの黒川周子先生を講師にお迎えし蛍の生態について学んでから現地に行き、蛍の観察を行いました。当日は蛍に会えた子どもも会えなかった子どももいましたが、身近な場所に蛍が生息しているということがわかり、自然環境への関心が高まった夜になりました。
ここまでが本文です。