メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和5年度 読み聞かせボランティア講座

2023年9月22日

令和5年度 「読み聞かせボランティア講座」講座レポートをご覧ください。

2023年11月16日

 第1回 読み聞かせとは<基本>

【11月2日(木)14時から16時】

 

 若林図書館職員より、読み聞かせの基本について、経験に基づいたエピソードを交えて分かり易く教えていただきました。

 講座の始めに、「おはなしサークルひつじの会」が、絵本の読み聞かせと紙芝居を実演して、和やかな雰囲気となりました。

 講話の後の実践として、受講生は、絵本を手にして、めくり方の確認をしたり、紙芝居舞台の開け閉めを経験したりするなど基本的な動作を学びました。

 自分の好きな絵本を見つけられるよう多くの絵本を読むことの大切さも知りました。

 

🌼受講生のアンケートより

 ・大人でも読んでもらって聞く事は、心がほっこりします。

 ・絵本紙芝居の選び方、読み方にも細かい心づかいがあるのだと思いました。

 ・絵本と紙芝居の読み聞かせ演じ方、基本的なものがわかりやすくて良かった。

 ・今回のような会がありましたら、是非参加させてもらい、少しでも勉強したいと思います。

 第2回 「絵本やお話し、紙芝居を選ぶ際に配慮する事」

【11月8日(水)14時から16時】

 

若林図書館職員より、「子ども読書パック」の紹介をしていただき、選書について、配慮することの大切さを学びました。

受講生は、「子ども読書パック」の絵本や、紙芝居に触れることで、それらの魅力に改めて気付く機会となりました。

また、グループで、一人一人読み聞かせを実践して、学んだ内容を確認しました。

最後に、「おはなしサークルひつじの会」から、小学校や、児童館などでの読み聞かせ活動について話を伺い、受講生は、今後のサークル活動へつながるきっかけとなりました。

🌼受講生のアンケートより

・グループ別の発表楽しかったです。

・著作権について知らなかったので、良かったです。

・ボランティア活動をできたらと思っていたので、一歩ふみだしてみようかと思える講座でした。

・季節の絵本を読んでみたくなりました。

・講師の方の子ども達を思う心に感銘いたしました。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
若林市民センター
〒984-0826
仙台市若林区若林3丁目15番20号  
TEL: 022-282-4541
FAX: 022-282-2637
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.