令和5年度 わらすこたいむ
2024年3月2日
わらすこたいむ
2024年3月2日
わらすこたいむ⑥
「凧揚げをしよう~連凧揚げに挑戦!」
令和6年3月2日(土)10:00~11:00
広瀬川浄化センター運動公園
全6回シリーズ最終回は「たこあげ」。以前は冬の風物詩なので1月に計画をしていましたが、毎回天候に左右されるためやむを得ずの中止やコロナ禍などで数年間、実施することができませんでした。そんなこともあり今年度は時期の見直しを図り、念願叶って実施することができました。
肝心の天候は...突風や雪が舞ったり不安定でしたが、時折暖かい日差しを浴びながら、まずは一人ずつ揚げ方の練習。コツをつかむまで一心不乱に挑んでいました。
慣れたところで連凧に挑戦です!わらすこさんが揚げている凧をバトンタッチして揚げる子や最初から自分で揚げてみる!と頑張って揚げた子など、寒さも気にせず、時間が来るまで揚げ続けていました。
今回も保護者や弟妹も一緒に参加していただきました。凧揚げの極意「走るべからず風に任せよ!」の教えを胸に、参加者は高く高く揚がっている凧を自信満々嬉しそうに見つめていました。
わらすこたいむ⑤
「折立小学校出前授業~昔遊び体験」
令和6年1月31日(水)
9:40~10:25(2校時目)
折立小学校
折立小学校1年生を対象に出前授業「昔遊び体験」の講師をして来ました。今回は「紙鉄砲・紙飛行機」「コマ」「ぶんぶんゴマ」「あやとり」の4種目を体験。
始まりの会では2クラスを代表して児童からのあいさつもあり、逸る気持ちがとても表われていました。
その後は、4グループに分かれ、ホイッスルの合図で移動し4種目を順番に体験しました。授業時間内ということもあり、ひとコーナーわずか9分という短い時間の中で、得意気にしている児童や思うように出来ず何度も挑戦している児童など思い思いに楽しんでいました。
また、わらすこのみなさんもレクチャーをしながらも児童からの❝見て見て~!❞のコール対応に大忙しでした。
終わりの会には大友校長先生が「けん玉」をご披露していただき、児童にとってはスペシャルな時間となったようです。
わらすこの皆さま、ご指導ありがとうございました。。
わらすこたいむ④
「わらすこまつり
~コマパフォーマンスと昔遊び体験」
令和6年1月13日(土)
10:30~12:00 多目的ホール
冬休み明けに恒例の「わらすこまつり」が行われました。今回は小学生の他に未就学児(保護者同伴)や大人だけの参加もOKということもあり、大いに賑わいました。第1部はゲストの「昔遊び+」大槻真豊さんによるコマパフォーマンスを楽しみました。中でも線香花火という技では2人の児童が挑戦させてもらい無事大成功♪その後も大槻さんのすご技に参加者は釘付けでした。
第2部はいよいよ待ちに待った昔遊びの体験!講師は昔遊びボランティアグループわらすこさんです。「コマ」「けん玉」「ぶんぶんゴマ」「福笑い」「割りばし鉄砲」各コーナー自分のペースで楽しんでいました。また、今回特別に「ヨーヨー」が登場し児童よりも大人が満喫していたようです。
今回は児童に負けまいと頑張って何度も挑戦している大人(保護者)が印象的でした。これを機にご家族で昔遊びを楽しんでもらえたら嬉しいです。大槻さん、わらすこさん楽しいひと時をありがとうございました。
わらすこたいむ③
「新聞紙で遊ぼう
~新聞紙鉄砲・新聞紙じゃんけん・新聞ちぎり競争・ボール&グローブ作り」
令和5年9月6日(水)14:30~15:30 和室(1)
昔遊びボランティアグループわらすこメンバーで、シミレーションもして準備万端!でしたが、当日の激雨のため安全確保優先とし、この回も中止となりました。残念です。
わらすこたいむ② 「水遊びをしよう~笹舟・水風船」
令和5年8月9日(水)10:00~12:00 玄関前駐車場
子どもたちに人気の「水遊び」。綿密な計画をしていたのですが、インフルエンザ蔓延のため中止となってしまいました。残念です。
わらすこたいむ①
「昔遊びをしよう
~コマ・けん玉・ぶんぶんゴマ」
令和5年6月28日(水)
14:30~15:30
多目的ホール
令和5年度最初の「わらすこたいむ」が行われました。講師は昔遊びボランティアグループわらすこさんです。オリエンテーションを済ませいざ出陣!
3グループに分かれた児童たちは「けん玉」「コマ」「ぶんぶんゴマ」それぞれのコーナーを順番に回りました。一巡後は時間になるまで自由にコーナーを楽しんでいました。中でも、今回は特別にスペシャルゲストとして折立小学校大友校長先生が「けん玉コーナー」を担当してくださり、いくつもの技を披露していただきつつ、丁寧にご指導もしていただきました。
ここまでが本文です。