メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和元年度「桂友くらぶ」

2020年2月29日

令和元年度「桂友くらぶ」

2020年2月29日

 【第1回】令和元年5月9日(木)
講話「今を輝く!」~“自分みがき”をはじめよう~

カラーカウンセラーの早坂美名子氏から、これまでの先生の経験をもとに、今から自分自身を楽しみながら高めていくには・・・?について、お話をしていただきました。

 【第2回】令和元年6月13日(木)
〈館外学習〉仙台文学館見学 開館20周年記念特別展「井上ひさしの劇列車」

仙台文学館副館長の赤間亜生氏から、井上ひさしの演劇作品についてお話を聴いた後、特別展示について説明をしていただきながら見学しました。私たちを楽しませてくれる「井上ひさし」の世界が、とても緻密な下調べによって完成されていることがわかりました。

【第3回】令和元年7月11日(木)
講話「猛暑を乗り切る“野菜”の力」~夏バテ防止の野菜活用法~

野菜ソムリエ上級プロの斉藤緑里氏から、野菜の色が持つ栄養素と効能、効果的な調理のレシピなどについて、お話していただきました。野菜の色が身体の健康に大きく役立っていることがわかり、日々の食生活を考える上で大変参考になりました。
 

 【第4回】令和元年9月12日(木)
講話「快適収納の工夫術」

パナソニック ライフソリューションズ社の高橋浩二氏より、性格別に効果的な収納の方法や整理の取り掛かり方などについて、お話を聴きました。また、今どきの便利グッズを活用した整理方法も紹介して頂きました。

 【第5回】令和元年10月10日(木)
〈公開講座〉運動「元気印!の身体づくり」~健康生活のすすめ~

レク運動指導者の今野あや子氏から、みんなで楽しみながらできる運動を教えていただきました。大きな笑い声がホールにひびき、身体も心も柔らかくほぐれる運動講座となりました。

 【第6回】令和元年11月14日(木)
講話「骨とカルシウムのセミナー」~骨の元気を考える~

雪印メグミルク株式会社 東北コミュニケーションセンターの菊地悠氏から、乳製品が身体に良いと言われる効果とその仕組みについてお話を聴きました。また、乳製品を使った料理のレシピも紹介していただき、その幅広い活用法がわかりました。

 【第7回】令和元年12月12日(木)
おたのしみ「桂・師走寄席」~笑って送る『令和元年』~

仙台弁漫才の「まつトミ」のお二人から、前半は恒例の方言講座と健康体操を教えて頂き、後半は楽しい漫才で盛り上がりました。最高の年忘れイベントとなりました。

 【第8回】令和2年1月16日(木)
〈公開講座〉「桂 New Year コンサート」~ピアノが奏でる“初春”の調べ~ 

桂在住の若手ピアニスト石丸友貴さんと、仲間のヴァイオリニスト飯川直美さんによる、新春のコンサートを楽しみました。
令和2年の「桂友くらぶ」は、ドイツ帰りのお二人が奏でるクラシックコンサートで幕開けです。

【第9回】令和2年2月13日(木)
講話「これからも続く・・・“自分みがき”」~毎日を楽しく過ごすために~ 

埼玉学園大学 人間学部 心理学科教授の杉山雅宏氏から、心を良い状態に保ち、まわりの人との良好な関係を築いていくことについて、メンタルヘルスの観点からお話を聴きました。自分自身との付き合い方が、他の人とのコミュニケーションの取り方に深く関わっていることがわかりました。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
桂市民センター
〒981-3134
仙台市泉区桂3丁目19番地の1
TEL: 022-375-0550
FAX: 022-771-5931
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.