メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和4年度 地域いきいきプロジェクト「みせましょう!おやじの力」

2022年12月18日

南光台おやじの会 活動の様子

2022年12月18日

令和4年12月17日開催「ちゃれんじ!むかしあそび」

小学生対象のむかしあそびの会を12月17日に開催しました。
この日は10人のお子さんと6名の保護者の方々にご参加いただだきました。

参加者の皆さんは、けん玉、羽子板、こま、竹とんぼと割りばし鉄砲、手遊びの5つの体験ブースを10分交替で体験していきます。

遊びを子どもたちに教えるのは、南光台おやじの会のメンバーに加え、南光台小学校学校支援地域本部のスーパーバイザーの方々、そして以前むかしあそびの活動をしていた地域の方々にお願いしました。

こま回しは初めてというお子さんが多かったのですが、たった10分間練習するだけでほとんどのお子さんが回すことができました。

また手遊びのコーナーでは、初めて見るお手玉を体験したり、少し難しいあやとりに挑戦したりしました。こまの絵付け体験も人気で、一生懸命に色塗りをしてくれました。

けん玉コーナーでは、児童館等で普段から遊んでいる子に、大人が教えてもらう場面もありました。


いつもとは違う昔ながらの遊びで、地域の方々と一緒に楽しいひとときを過ごすことが出来ました。

以下、参加者の皆さんの声です。
・楽しい時間はあっという間に過ぎるんだなあと思いました。
・やったことのない昔あそびもあって、楽しかったです。
・楽しく遊ぶことが出来ました。

令和4年11月26日開催「やってみよう!フットゴルフ」

南光台おやじの会が企画し、今回で3回目となるフットゴルフ大会を11月26日(土)に開催しました。
今回も南光台小学校の広い校庭をお借りして実施することができました。

フットゴルフはサッカーとゴルフを融合したスポーツで、カップをめがけてサッカーボールを蹴って、より少ない打数でラウンドすることを目指します。
世界大会もあるそうで、世界中で広く楽しまれているスポーツのようです。

正式な大会などはゴルフ場で行いますが、今回は校庭の遊具やハードルを障害物にしたおやじの会オリジナルコースを設営し、2,3人のチームでラウンドしてもらいました。

参加者の皆さんは、練習ラウンドでルールを確認して、おやじの会のキャディとともに戦略を練ってから本番のラウンドに臨みました。
最初は力加減に苦戦していたチームもありましたが、終盤にはチーム内で息の合ったプレーがみられました。
暖かく穏やかな晴天の中、広い校庭で思い切り蹴って、走って、楽しむことができました。

閉会式では、成績発表とメダルの授与がありました。
参加者の感想も発表してもらいましたので、一部掲載します。

・楽しかった。金メダルを取れて嬉しかったです。
・だんだんと(チームで)コミュニケーションが取れてうまくいって良かったです。少し悔しかったけどまた来年頑張りたいです。

令和4年10月22日「南光台四条通りご縁日祭り」
一昨年から参加させていただいているご縁日祭りに、今年も出店しました。今回は、センターまつりで仕入れできなかったスーパーボールくじ引きを用意できました。すると、午前中のうちに完売となるほどの人気でした。
会場はたくさんのイベントと出店で大盛況でした。



令和4年10月8日・9日「南光台市民センターまつり」 
南光台おやじの会が、くじ引き屋の出店で参加しました。昨今の世界情勢の影響か、恒例のスーパーボールくじ引きが仕入れできませんでしたが、無事完売でした。また、コミュニティセンター入口で受付係を担当しました。


令和4年8月6日開催「夏休みの大冒険!沢のぼりin泉ヶ岳」
 南光台おやじの会が昨年度から企画・準備をしてきた講座「夏休みの大冒険!沢のぼりin泉ヶ岳」を8月6日に開催しました。

コロナ禍でストレスが溜まる生活の中、夏休みに大自然の中で思いきり遊んで学べる機会を作れればと、小学生親子を対象として企画しました。





大型バスで移動し泉ヶ岳に到着すると、まずオーエンス泉岳自然ふれあい館の研修室で「始めの会」を行いました。

初めての場所で少し緊張気味なお子さんが多かったですが、沢のぼりや水生昆虫観察を楽しみにしてきたとお話ししてくれました。

 




外に出て準備運動をしたら、さっそく沢のぼりへ出発します。
多くのトンボやバッタの姿を見ながら、沢のぼりコースまで歩きます。

 10分ほどで沢のぼりのスタート地点に到着し、水温を計ってみると…13℃(冷たい!)
おやじの会から沢の歩き方を説明してからスタートしました。


ざぶざぶと水の中を進んでいく子、深みを避け岩場を伝って登っていく子・・・それぞれの登り方でゴールに向かって歩きます。

耳を澄ませば、水の音、鳥や虫の鳴き声が聞こえてきます。大自然を感じながら、全員無事にゴールすることができました。


ゴール地点では、水生生物の観察も行いました。
岩の下に隠れている昆虫を網ですくって捕獲しました。
サンショウウオやカワゲラ(と大きなカエル)などを見つけることができました。


午後は、「ポイントオリエンテーリング」を実施しました。
設置されたポイントで出題されるクイズを解きながら、泉ヶ岳スキー場のゲレンデ付近をハイキングしました。

以下、参加された方々の感想です。
・沢の虫や生き物をつかまえるのが楽しかったです。
・沢の虫に興味が出ました。
・生き物を捕るコツを教えてもらって、初めて知ったことがたくさんありました。
・沢の水は冷たかった。楽しかったです。
・笹の葉(笹笛)を吹くのが楽しかったです。

≪保護者の方の感想≫
・初めて市民センターの行事に参加して、沢登りを通して地域の子ども達と交流ができてよかったです。子ども達が一生懸命になれていたと思います。

・沢の中にジャブジャブと入って、久しぶりに童心に返れました。とてもいい時間でした。

・沢登りは初めてで、思っていたより流れが速く結構大変でしたが、とてもいい経験になりました。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
南光台市民センター
〒981-8003
仙台市泉区南光台7丁目1番30号
TEL: 022-253-1023
FAX: 022-253-1024
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.