メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和4年度 七郷こどもクラブ

2023年1月6日

七郷こどもクラブ

令和4年度 七郷こどもクラブ講座レポート

2023年1月6日

 第6回「バルーンアートであそぼう!」


12月10日(土)、七郷市民センター研修室で「七郷こどもクラブ バルーンアートであそぼう!」を開催しました。講師は岡本剛さんです。当日はジュニアリーダーがお手伝いに来てくれました。参加した小学生9名は、ジュニアリーダーのお兄さんお姉さんと一緒にジャンピングマウスとタコを作りました。みんなで出来上がったマウスを飛ばして遊んだり、お互いに出来上がったタコを見せあい、楽しい時間を過ごしました。

参加した子どもたちからは、
「ふくらますことはむずかしかったけどおもしろかったです」「たのしかった またやりたいなとおもいました」などという感想が寄せられました。

 

 第5回「草木染めをたいけんしよう!」


11月3日(木)、「七郷こどもクラブ 草木染めをたいけんしよう!」を開催しました。当日は小学生6名と保護者が参加しました。講師は七郷市民センターで活動している染め物サークル「風染の会」の皆さんです。いつもなら捨ててしまっている玉ねぎの皮を使い、エコバッグを染める体験にチャレンジしました。ビー玉と割りばし、輪ゴムを使い、完成後の染料の入る部分と地色の部分の配色をイメージし、思い思いの場所に模様をつけていきました。ミョウバンを使った色止め液と玉ねぎの皮の染め液で煮て、水で洗い流したら完成です。

黄色とオレンジ色を混ぜたような自然な色に、きれいに染まっていました。染め物体験を通して色の変化を楽しみ、自然や植物への興味が深まりました。

草木染めで染めた世界で一つだけのエコバッグ。どうか大切に使ってくださいね。

参加した子どもたちからは、
「わごむでむすぶのはたいへんだったけど、楽しかった」「とてもたのしくできてよかったです。」「またくさきぞめをやりたいです。」などという感想が寄せられました。

  • マジックショー

 第4回「マジックショー」


連携:蒲町児童館
10月1日(土)、蒲町児童館遊戯室を会場とし、「七郷こどもクラブ マジックショー」を開催しました。当日は小学生30名が参加しました。講師はマジシャンズ・クラブ・せんだいの髙橋豊さんです。新聞紙をビリビリに小さく破いたはずなのに、なぜか元通りの新聞紙になるマジックや、千円札があら不思議、いつのまにか一万円札に変わるマジックなどを近くで見ることができ、歓声が上がっていました。マジックショーの後はストロー2本を使う「ストローの分離」というマジックをみんなで練習しました。最初はなかなかできなかったけど、髙橋さんからコツを学び、できるようになりました。学校や家族の前で披露するのが楽しみですね!

参加した子どもたちからは、「教えてもらったマジックを学校でやりたいと思います」「ネタ明かしでどうやって何をしていたのかが分かってたのしかった」などという感想が寄せられました。

  • 蒔絵であそぼう
  • 蒔絵作品

 第3回「仙台市博物館工作教室蒔絵であそぼう!」

共催:仙台市博物館 連携:荒井児童館
9月10日(土)、荒井児童館クラブ室を会場とし、「七郷こどもクラブ 仙台市博物館工作教室蒔絵であそぼう!」を開催しました。参加した9組の小学生親子は、仙台市博物館学芸普及室指導主事 飯淵さんと村上さんから漆工芸の技法「蒔絵」を学び、オリジナルコースターを作りました。漆や金・銀の粉絵具に触れるのは初めての親子が多く、日本の伝統工芸を知る貴重な機会になりました。

参加した子どもたちからは、「色のくみあわせとグラデーションをほめられてうれしかった」「うるしをうまくぬることがむずかしかったです」などという感想が寄せられました。

  • こどもクラブ科学実験
  • こどもクラブ科学実験
  • こどもクラブ科学実験

 第2回「エネルギーサイエンスショー」

共催:公益財団法人 東北電業会 連携:七郷児童館
820日(土)、七郷市民センター研修室を会場とし、「七郷こどもクラブ エネルギーサイエンスショー」を開催しました。当日は小学生16名が参加しました。講師はサイエンスインストラクターの阿部清人さんです。身近な道具を使った科学実験とユーモアをまじえたわかりやすいトークで、子どもたちはサイエンスワールドへひきこまれていきました。

最後は空気砲で紙コップのピラミッドを倒す大実験!みんな大興奮でした。自由研究のヒントも教えてもらい、科学にふれた夏休みの一日になりました。




参加した子どもたちからは、「くうきほうをつくってみたい」「いちにちにどのくらいのでんきをつかっているかしりたい」などという感想が寄せられました。



 1回「DIYにちょうせんしてみよう!」


7
23日(土)、七郷市民センター近くの「DIY STUDIO」を会場とし「七郷こどもクラブ DIYにちょうせんしてみよう!」を開催しました。1年生から6年生まで8名の小学生と保護者が集まり、DIY STUDIO 宮原さん、岩本さんに教えていただきながらミニスツール作りに挑戦しました。



最初にヤスリがけを行い、木材の表面を滑らかにしていきました。子どもたちは、汗びっしょりになりながら頑張っていました。
ミニスツールの座面と脚部分は、ポスカで絵を描いたりペンキを塗って好きなマスキングテープを貼ったりして個性豊かに仕上げていきました。DIYのプロが使う工具を使わせてもらうなど普段できない経験ができたようです。出来上がったミニスツールを大切に抱えて帰る姿がとても印象的でした。夏休み最初の土曜日に、親子で有意義な時間を過ごせました。



参加した子どもたちからは、「ペンキを塗るのがはじめてだった」「今日のことを絵日記に書く」「もう一個作りたい!」などという感想が寄せられました。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
七郷市民センター
〒984-0032
仙台市若林区荒井三丁目7番地の2
TEL: 022-288-8700
FAX: 022-288-2340
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.