メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

災害にそなえよう!その時どうする?

2021年10月16日

災害にそなえよう!その時

2021年10月16日

第1回「あの日荒浜小学校で起きたこと」
未曾有の大災害「東日本大震災」から10年が経過し、残念ながら私たちの記憶も薄れつつあります。が、この体験は決して忘れてはならないこと、後世に伝えていかなくてはいけないことです。そこで、当時仙台市立荒浜小学校で教頭だった布施勝久氏より、あの日起きたことをお聞きしました。人々の避難の様子、目前に迫る黒い津波、屋上に上がり寒さに震えながら救助を待っていたこと…そのお話の全てに胸が締め付けられる思いでした。今後も前触れのない災害に対する備えと防災、減災に努めることを改めて感じました。

 第2回 「荒浜小震災遺構見学」
前回の布施勝久氏のお話を聞き、実際荒浜小震災遺構の見学に行きました。ガイドのお話を聞きながら被災した校舎の中を歩いたり、映像を見せていただいたりしました。被災したままの姿で残り、松林が広がっていた沿岸には何も残っていません。黒い海が家を飲み込んでゆくのを学校から見ていた当時の人々の心の痛みに思いを馳せました。

第3回「救命救急講座」
12月3日は青葉消防署の吉田氏より救命救急及びAEDの使い方をご指導いただきました。身近な家族やご友人に万が一なことがあった場合すぐに実践できるよう参加者のみなさんは本番さながらに取り組んでいました。

 第4回「未曽有の大災害!その時どうする?~福住町の闘い~」

2月19日 福住町在住で仙台市地域防災リーダー(SBL)として活躍されている大内幸子氏より東日本大震災当時の避難所の様子やその後の福住町の防災訓練や地域コミュニティー形成のための実例などをお話しいただきました。講話後も参加者からの質問が絶えず、地域防災への関心の高さが伺えます。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
福沢市民センター
〒980-0002
仙台市青葉区福沢町9番9号
TEL: 022-223-9095
FAX: 022-213-1647
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.