メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

貝ケ森交流サロン⑤「仙台の街道を歩く!」

2023年11月28日

貝ヶ森 交流サロン

2023年11月28日

 貝ヶ森交流サロン⑤「仙台の街道を歩く!」
実施日 令和5年11月16日(木) 9:30~11:30

せんだいコンセキ発掘塾の板垣博氏を講師に、10人の受講生と青葉通り一番町~五橋までのまち歩きを開催しました。
芭蕉の辻、野中神社、北目町、二十三夜堂、仙台ショーケービル前という、車ではなかなかじっくりと見ることができないルートを江戸、明治、大正、昭和の地図を見比べ歩きました。先生のお話を聞きながら段丘や道路の形をみると、多くの痕跡が見つかり、そこから“昔どんな道筋だったのか”ということや、“なぜ仙台のこの場所が栄えたのか”等を学びました。
また、街道を通して、“山家豊三郎氏”“紅久”など仙台のまちの発展に尽力した個人の資産家たちのお話も聞く事ができました。
受講生からは、「改めて江戸時代の歴史の跡を知ることが出来て楽しかったです。北目町はよく通るので今後は気を付けて見て歩きたいです。」「初めての参加でしたが、先生のお話しに引き込まれました。ありがとうございました。」等多くの感想が寄せられました。

  • 先生が書いてくださったお手本。「龍」だけでも色々な書体があります。

 貝ヶ森交流サロン④「書道でカレンダーづくり+お茶っこサロン」
実施日 令和5年10月13日(金)10:00~12:00

宮城書道会本部理事の渡辺郁子氏を講師に、書道で来年のカレンダーづくりを行いました。
昨年大好評だったこの講座、今年も書道に関心のある16人が集まり、講師のご指導の下、自身の選んだ文字を練習しました。来年の干支である「辰」や「龍」を選んだ方もいれば、「旅」や「逢」、「築」などの字を選ぶ方もおり、個性豊かな作品ができあがりました。
最後に先生に講評をいただきながら全員で作品を鑑賞しました。受講生からは「参加することで勉強になるし充実感でいっぱい
です。」「ドキドキしましたが先生の“墨をたっぷりつけて、にじみも生かして”というご指導で楽しく書くことができました。」等の声が寄せられました。

講座終了後お茶っこサロンを行い、当センターへのご意見ご要望、修繕工事についての不安などお話しいただきました。
「修繕工事で1年ほど閉館するのは寂しいが、新しくなった建物でまたこうした講座ができることを楽しみにしています。」
「落ち着いて自分の時間を過ごせる場所…開館を待ってます」
などのお声があがりました。

  • 勾当台公園の噴水
  • 錦町公園

 貝ケ森交流サロン③「仙台の河岸段丘まちあるき」
実施日 令和5年6月29日(木)9:30~11:30

3回目のサロンは、せんだいコンセキ発掘塾の板垣先生をお迎えし、10人の受講生と仙台市役所から仙台駅までコンセキを探すまち歩きを行いました。
江戸、大正、昭和、現代の地図を見比べながら歩くことで、
昔あった道が、今は裏道として残っているところもあれば、
現代では道が変わっているが、なごりが見られるところなど…多くの発見がありました。
また、河岸段丘があちこちにみられることも驚きでした。そのうちの1つ、スタート近くの勾当台公園にある噴水は、河岸段丘が生かされ作られたものであることや、市役所(表小路)から公園みると高低差が意外とあることなど…普段、何気なく歩いていると気が付かないようなことを発見し、学ぶことができました。

受講生からは「街中の裏通は殆ど歩くことが無かったので、新しい発見に出会えてよかったです。」、「これまで長く仙台市に住みながら全く新しい視点で説明していただき、目に鱗の数々でした。」という感想が寄せられました。

貝ヶ森交流サロン②「クラシックコンサート」
 開催日 令和5年6月10日(土) 13:30~14:30

交流サロン2回目は、「トゥインクルハーモニー」さんにご出演いただき、コンサートを開催しました。
「トゥインクルハーモニー」さんとは、2002年、仙台市在中の音楽好きのみなさんで結成されたヴァイオリンなどの弦楽器とフルートの団体で、20年近く活動を続けていらっしゃいます。
今回は、「キラキラ星変奏曲」などのクラシックを中心に、「大きな古時計」「ファイナルファンタジー」など一度は聞いたことのある曲、懐かしい曲で構成された計10曲を演奏していただきました。曲の合間に作曲家、曲のお話しや、楽器の紹介もしていただきました。
楽器紹介では、ヴァイオリン、ビオラ、チェロの発する音階の幅が違うことなどを教えていただき、その上で威風堂々の1フレーズをそれぞれの楽器で弾いていただきました。同じフレーズで音色の違いも楽しむことができました。
参加者からは、「久々のクラシック鑑賞で心がゆったりとしました。長年、続けられている楽団ということでいろいろな曲に挑戦されていること感心しました。ありがとうございました。」「楽器紹介で身近に演奏を聞くことが出来ました。楽しい曲ばかりで吸い込まれる様な素敵な時間でした。」など多くの感想が寄せられました。

貝ヶ森交流サロン①「軽体操と講話」
令和5年5月25日(木)10:00~11:30開催

スポーツプログラマーの藤森弘一氏をお迎えし、健康講話と実技を教えていただきました。
始めに、ふくらはぎを両手で掴み間が空くか(筋肉があるか)というフレイルの検査内容にふれつつ、大切なことは「来年の今日」に今の状態が保てているかということ、そのためにも“きょういく(今日行く)、きょうよう(今日用 がある=歩いて出かける)”を!という内容をユーモアを交えてお話しいただきました。
実技では、椅子に座った状態で首回しなど小さな動きを行った後、2人1組で無理なくできるストレッチを行いました。
また、「歩く」という動作も普段の歩き方と腕を“後ろに振る”、肘を曲げるでどう違うかを体感し、2人1組で互いの筋肉の動きを確認しました。
その他、4人でコミュニケーションをとりながら行う運動や1人で無理なくできる運動を教えてもらいました。
参加者からは「身体、特に肩が軽くなりました。」「リセット体操は楽しく覚えやすい。大変楽しくためになる講話と実技でした。」
など、多くの感想をいただきました。


お問い合わせ

 貝ケ森市民センター

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 2024 SENDAI 光のページェント
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
貝ケ森市民センター
〒981-0942
仙台市青葉区貝ケ森1丁目32    貝ケ森児童館内仮事務所
TEL: 022-279-6320
FAX: 022-279-6704
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.