メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和元年度 出前講座

2020年2月26日

「新川町内会出前講座」を開催しました。

新川町内会出前講座「軽体操で脳トレ・筋トレ~明るく・楽しく・元気よく~」を開催しました。

2020年2月26日

新川町内会出前講座「軽体操で脳トレ・筋トレ~明るく・楽しく・元気よく~」令和2年2月26日(水)

講師に体育指導員の我妻涼子先生をお招きして健康体操講座を開催しました。初めに指を使いグーチョキパーで手の運動です。また、親指の動きが脳に刺激を与えるということで親指や手のひらのマッサージをしました。続いてリンパのマッサージ、椅子に掛けたままできるストレッチ運動など、家でもできる体操をいくつか教えて頂きました。そのあとは椅子から立ち上がって体を動かすゲームをして、笑いが起こる楽しい時間を過ごしました。寒い季節で体を動かす機会も減ってます。ほんのひとときでしたが、体を動かして楽しく元気にリフレッシュすることができました。みなさん、おうちでも今日の体操をやってみてくださいね。

西川前町内会出前講座「手作り講座 UVレジンで作るアクセサリー」令和2年2月14日(金)

今日は、講師に早坂光子さんをお招きし「UVレジン液」を使ってアクセサリーを作りました。UVレジン液は、日光や紫外線を当てることで固まる性質をもった液体状の透明樹脂です。土台になるアクセサリー(ペンダントトップ)などの上に、素材となるビーズやラメ・ドライフラワー・シールなどを置いて「レジン液」を流し込みます。それを「UVライト」という機械の中に入れ3~5分程紫外線を当てるとレジン液が固まります。再びレジン液を塗り重ね形を整え、またUVライトで照射し、これを2~3度繰り返し完成します。初めて体験する方が多く、まずは完成後のデザインを頭に描きながら素材選びです。キラキラ光るビーズやラメ・シールなどの前で悩みながら選んでいきました。レジン液の流し込みが難しいなどもありましたが、講師の先生に指導していただきながら、全員がオリジナルのアクセサリーを楽しく完成させることができました。記念撮影では胸に輝くペンダントがとっても素敵でした。

 大倉地域連合町内会出前講座「ガラスタイルのフォトスタンド作り講座」令和2年2月4日(火)

今日の出前講座はフォトスタンド作りです。ガラス製のタイルは透明感がありとても素敵です。このタイルを使ってフォトスタンドを作りました。講師に庄司弘美先生をお招きし、ご指導して頂きました。ブルー・グリーン・イエロー・ピンク・白・黒などの組み合わせから好みの配色を選んでいただき、各自デザインを考えて頂きました。タイルの大小の並べ替えや、挿し色で違う色タイルを組み込んでみたりして、納得できた方からボンドで貼り付けていきました。隣の方の作品と見比べたり、お話もはずみ楽しい講座となりました。

大倉地域連合町内会出前講座「お正月料理」令和元年12月6日(金)

大倉日向集会所を会場にお正月料理を作る講座を開催しました。栄養士の小椋妙子先生をお招きして、「江戸の雑煮・ふすべ餅・エビマヨ・パイナップルきんとん」の4品を作りました。「ふすべ餅」は宮城の郷土料理で、大根とごぼうをすりおろしたものと、粉状に砕いた煮干しと赤唐辛子とを醤油などで1時間煮詰め、つきたてのお餅を入れていただきます。皆さんあまりご存じではなく、初めて口にした方が多かったです。ごぼうと煮干しの香りが口に広がり、ピリッと辛味もあり大変おいしかったです。ほかの3品もおいしく完成し、一足早くお正月が来たような満足感に包まれました。ぜひ、ご家庭でも作ってみてください。

大手門町内会出前講座「ガラスタイルのフォトスタンド作り」令和元年10月24日(木)

今日の大手門町内会出前講座は「ガラスタイルのフォトスタンド作り」です。講師の庄司弘美先生に、簡単に作れる素敵なフォトスタンドを考えていただき作り方を教えて頂きました。様々な色のガラスのタイルを木製のフォトスタンドにタイル専用のボンドで張り付けていきます。作業としては簡単なのですが、タイルの配置を考えたりする間は、皆さん真剣に取り組んでいらっしゃってシーンとしていました。「おしゃべりしながら楽しく作ってくださいね」との先生の声掛けで、ようやく笑い声が起きるほどでした。いろんな色のタイルを選び、配置もそれぞれなのでどれひとつとして同じものがありません。個性豊かに完成したフォトスタンドは、「宮城西市民まつり」で展示されます。ぜひ見に来てください。

赤生木町内会出前講座「エコクラフトテープでミニかご作り」令和元年10月11日(金)

赤生木町内会出前講座は、講師に地域講師の相澤なつ子さんをお迎えして「エコクラフトテープでミニかご作り」に挑戦しました。「宮城西市民まつり」の展示部門に例年素敵なエコクラフトテープのかごバックを出品してくださる相澤さんですが、今回は初心者の方でも作れる小物入れを考えてくださいました。初めての方が多く、少し大変でしたが全員完成することができました。色の組み合わせで様々なタイプのかごができたので目を楽しませてくれました。11月23日の「宮城西市民まつり」で皆さんの力作が並びますので、ぜひ見に来てください。

白沢町内会出前講座「リース作り教室」を開催しました。令和元年8月29日(木)

 今日の出前講座は、白沢町内会の皆様とドライフラワーを使ったリースを作りました。壁掛けにしてもいいですし、イーゼル型のミニスタンドに立てかけても楽しめます。講師は庄司弘美先生にお願いしました。沢山の材料から、少しハロウィンをイメージした材料を選んできてくださいました。参加者それぞれのイメージでリースに飾る小物の配置を考えていただき、そのままボンドなどでリースに貼り付けていきます。可愛らしいリースが次々完成していきました。最後に自分の作品を手に記念撮影。出来上がった作品は、11月23日の「宮城西市民まつり」で展示します。ぜひ、見に来てください。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
宮城西市民センター
〒989-3432
仙台市青葉区熊ケ根字石積47番地
TEL: 022-393-2829
FAX: 022-393-2491
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.