市民企画講座「地域で楽しく学び愛②」を開催しました。
2023年3月3日
「地域で楽しく学び愛②野鳥のコースター~お気に入りの1枚を作りましょう~」を開催しました。
2023年3月3日
<第2回>
「野鳥のコースター~お気に入りの1枚を作りましょう~」
地域在住の市民企画員による、第2回目の市民企画講座が開催されました。今回は地域にお住いの森林インストラクターさんの繋がりで県民の森で活動されている森林インストラクターの方をお招きし、県民の森の間伐材を利用した野鳥の絵柄のコースターを制作しました。
描きなれている方がいる一方で、絵筆を握るのが数十年ぶりという方もいらっしゃるため、ワークショップ中は人それぞれのペースで作業を進めていただけるように、先生方が野鳥の鳴き声クイズなどを用意してくださいました。
また、野鳥の声を聴ける本なども見せていただき、参加者は野鳥の声が流れる中新鮮な気持ちで制作に集中できた様子でした。製作途中にも参加者同士がお互いの作品を見学したり、先生方に質問したりと終始活発に交流を深めることができました。
<第1回>
「干支をつくろう~手作り色紙で卯年を迎えましょう~」
以前より準備を進めてきた、市民企画講座「地域で楽しく学び愛①」をようやく12月に開催することができました。この講座は、地域にお住いの企画員の皆さんが、長年の地域活動の中で、住民の皆さんとやってみたいと思っていたことを企画したもので、来年の干支をモチーフに手軽に飾れる色紙を作りました。材料は同じものですが、参加者の皆さんの個性溢れる作品が沢山できあがりました。
制作の最後に、講師の先生手作りの落款を押していただき、より一層作品の趣が出たものとなりました。お互いの作品を鑑賞する時間もあり、充実した年末のひとときとなりました。
ここまでが本文です。