メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和3年度市民企画講座 将監「ふるさと」づくりプロジェクト~50年を未来へ~

2022年3月18日

市民企画講座 将監ふるさとづくりプロジェクト~50年を未来へ~

シンボルキャラクター総選挙開票・第7回企画会議

2022年3月11日

第7回企画会議(令和3年度最終回) (2/26)
将監連協会長・新施設サロン代表・児童センター所長・市民センター館長の新施設関係者の方々に、開票の結果をお伝えし採用となるキャラクターの承認をもらいました。
キャラクターの発表は5月の開館セレモニーの時に行う予定です。それまで楽しみにお待ちください!
承認会の後、集まった企画員で今年度最後の企画会議を行いました。
今回26作品ものキャラクターの応募をもらえたことは、企画員一同非常に嬉しく思っていて、それを何かの形で応募者の方々に表せないかということで「ありがとう」カードを送らせてもらうことにしました。
また、来年度の展望などの話もし、将監地域を盛り上げる企画が生まれてきそうな予感がある最終回となりました。
顔を合わせて話し合うのはこの回が今年度最後でしたが、「ありがとう」カードのことなどまだメールでのやり取りは3月中も行われます。
来年度の1回目は市民センターの引越し等目処が立ち次第、キャラクター発表の準備などを集まって行う予定です。

シンボルキャラクター総選挙開票作業について(2/19)
2/1~2/13の期間に市民センター内「みんなのサロン」で行われたシンボルキャラクター総選挙が終わり、企画員で開票・集計作業が行われました。
投票総数は118票でした。このコロナ禍の中でもこれだけの投票があったこと、企画員一同とても嬉しく思っています。
市民センターを訪れた方々が応募作品をみて、どのキャラクターが新しい施設に似合っているか、「将監」のイメージか?など考えて投票してくれる姿が見られました。
様々な人たちの思いが入った票となっていて、キャラクターを募集したこと・総選挙という形をとったこと、とても良かったと感じます。

  • 総選挙告知ポスター

 第6回シンボルキャラクター総選挙について(1/22)
冬休み中に募集した複合施設「シンボルキャラクター大募集!」には、小中学生を中心に26作品もの応募がありました。たくさんのご応募ありがとうございました!どれもかわいらしく、それぞれに考えられた作品で企画員一同とても喜んでいます。
そこで、2/1~2/13の期間でこの応募作品の総選挙を行うことになりました!
この日は始めに企画員が作品展示の仕方や投票についての詰めの話し合いを行い、その後総選挙の準備に取り掛かりました。
企画員で話し合いながら、作品展示のレイアウトなど考え作業を進めていきました。
現在市民センター内「みんなのサロン」に応募作品(選挙ポスター)を貼り出しています。
このような状況下ではありますが、ぜひ投票にお立ち寄りください。
★投票期間:2月1日(火)~2月13日(日)
★投票権:どなたでも(ひとり1票まで)
★投票所:将監市民センター「みんなのサロン」(図書室となり)

  • ふるさとプロジェクト総選挙準備風景
  • シンボルキャラクター大募集!

第4回シンボルキャラクター募集について①(10/23)、第5回シンボルキャラクター募集について②(11/27)
来年の春頃に、将監市民センター・将監児童センター・将監老人憩の家が一緒になった複合施設が開館します。
新しい施設で、今後地域の人たちに親しまれるようなキャラクターをつくろうという企画が上がり、将監に住む地域の方々に広く募集をすることになりました。
募集期間は12/24~1/8まで。学校の冬休みの間に、家族や友だちとキャラクターを考えてみて欲しいです。
応募用紙はこちらからダウンロードしていただけます。また、市民センターの窓口でもお渡ししています。
どんな作品が応募されてくるか、企画員一同楽しみにしています。

  • 昔と今の比較(将監中央小学校)

 第2回 講座タイトル決め(6/26)、第3回 これからの活動(7/17)
第2回 6/26は、いよいよ企画会議がスタートしました。まずは (仮) となっている講座タイトルの正式名称を決めることから始めました。
この先何年か続く講座ということもあり、企画員の皆さんもどんなタイトルが相応しいか悩む中、一昨年まで行っていた『将監「ふるさと」づくりプロジェクト』を引き継いではどうか?という意見が上がりました。この市民企画には「≪ふるさと将監≫を再認識してもらい、子どもたちに将監の歴史を継承していく」という意図があることや、その以前の講座と目指すところは同じであることから『将監「ふるさと」づくりプロジェクト』の名を継承しつつ、将監団地のこれまでの50年をこれから先につないでいくイメージで、『~50年を未来へ~』をサブタイトルとして入れることに決まりました。
タイトルが決まり企画員の皆さんのアイディアもどんどん湧いてきているようで、これからが楽しみになりました。
第3回 7/17は、第2回の企画会議の後半に出てきたアイディアを詰めていき今後の活動の概要を考えました。
いくつも楽しいアイディアが出たので、その中から同時進行で進めていけそうなものを選び大まかな日程など意見を出し合いました。次回からはより具体的な内容に入っていくことになります。

 第1回 企画員顔合わせ(5/29)
将監地域入居開始から50年となった節目に、これまでの50年をふり返り将監団地の歴史を子どもたちに伝えていくことを目的にした市民企画です。
将監地域の今後を担うであろう方々に企画員になっていただきました。まずは顔合わせということで、改めて自己紹介と将監居住歴などを話していただきました。
すでにいくつものアイデアが出ていて、これからの活動が楽しみになりました。
また、今回タイトルの背景に使っている写真は、企画員の方のお父様が撮り貯めていたものの一部を使用させていただきました。


お問い合わせ

将監市民センター

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
将監市民センター
〒981-3132
仙台市泉区将監8丁目1番18号
TEL: 022-372-0923
FAX: 022-374-8704
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.