メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和5年度 出前講座「なごみサロン」

  • REPORT
  • 講座レポート掲載

2023年11月29日

将監地域の集会所やコミュニティセンターで出前講座を行いました。

令和5年度出前講座「なごみサロン」はコーヒー、日本茶、紅茶のおいしい入れ方を学びながら参加したみなさんで楽しく交流しました。

2023年11月28日

  • コーヒーのおいしい淹れ方を実演しています。

11月8日(水)将監西コミュニティセンター
コーヒー焙煎店フリゴレスマネージャーの
畑山 良恵氏をお招きして講座を開催しました。
コーヒーの良い香りの中で、楽しいお話や試飲をおこない皆さんで楽しく交流しました。

 先生のお話を聞いた後で実際にコーヒーを淹れる体験もしました。コーヒーは豆の種類や、焙煎の仕方で味や香りが全く違うことを実感できました。毎日飲んでいるコーヒーの奥深さをうかがうことができました、さっそく家でも淹れて楽しみます、など感想がよせられました。

 11月15日(水)将監市民センター
喜久水庵泉高森本店 店長の渡辺 智佳氏をお招きして日本茶の講座を開催しました。
毎日何回も飲んでいる日本茶について、おいしく淹れるコツや楽しみ方を学びました。

お湯の温度を適温にすることが、おいしいお茶を淹れるための一番大切な条件だそうです。今回はそれぞれが急須を使って二種類のお茶を淹れてみました。
お茶をゆっくり味わったのは、ずいぶん久しぶりでした。ゆったり楽しい時間をすごせました。専門的なお話も楽しめ、良い時間でしたなどの感想をいただきました。


  • 先生の手元に注目しています

11月25日(土)
将監中央コミュニティーセンター
ティーブテック サロンドカフェ・マンナ店主の小野 昭子氏をお招きして講座を開催しました。日本では珍しいドイツの紅茶のお話と試飲を体験して、皆さんでゆったりとした時間をすごすことができました。

  • 紅茶談義に花が咲いています。

紅茶をおいしく入れるには、良質の茶葉、ポットやカップを温める、茶葉を正確に量る、汲みたて、沸かしたての熱湯で、蒸らし時間を計るなど5つのゴールデンルールがあります。
ルールに沿って淹れた紅茶はとても美味しく、3種類それぞれの味を楽しむことができました。
参加してみて紅茶に興味がわきました。幸せな時間をすごせました。こんなに深い味がすること、初めての体験でしたなど感想をいただきました。

令和5年度の「なごみサロン」3回全て参加してくださった方もいらっしゃいました。
講座に足をはこんでくださった皆様、ありがとうございました。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
将監市民センター
〒981-3132
仙台市泉区将監8丁目1番18号
TEL: 022-372-0923
FAX: 022-374-8704
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.