ページID:12668
更新日:2025年10月9日
ここから本文です。
仙台伝統ものづくり塾
仙台の伝統的な正月のしきたりや行事について学びます。講話と仙台市有形文化財である歴史民俗資料館の館内見学、正月飾り「輪通し」の製作体験の2回。
開催日 | 2025年11月28日(金曜日)、2025年12月4日(木曜日) |
---|---|
時間 | 各回9時30分~12時00分 |
会場 |
11月28日(金曜日)仙台市歴史民俗資料館 |
対象 | おとな |
定員 | 各回成人15人(先着) |
費用 | 11月28日(金曜日)無料 12月4日(木曜日)500円(当日集金) |
持ち物 | 11月28日(金曜日)筆記用具 12月4日(木曜日)汚れてもよい服装、持ち帰り用の袋、はさみ |
申込方法 | 10月21日(火曜日)10時から電話または窓口へ |
お問い合わせ | 柏木市民センター(TEL:233-8066) |
備考 | 11月28日(金曜日)現地集合・現地解散 12月4日(木曜日)床に座って立膝での作業あり |
添付ファイル |
会場 |
---|
詳しくはホームページでご確認ください。
仙台市市民センターホームページ|講座カレンダー
https://www.sendai-shimincenter.jp/cgi-bin/event_cal_multi/calendar.cgi
ページの中段にある「ページIDで探す」に以下の番号を入力してください。
このページのID | 12668 |
---|
詳細ページ
QRコード