メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:フォトギャラリー

フォトギャラリー一覧

  • PHOTO
2022 春の訪れ~福室市民センターの館庭から
市民センター敷地内のサクラが咲きました。
1~4月のカレンダーには、季節を感じる風景が広がります。
  • PHOTO
2022年新春
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
折り紙サークルなでしこさんの華やかな作品をご覧ください。
田子中吹奏楽部  演奏曲目   1.美女と野獣 2.精霊の詩 3.お団子ヘアの女の子 4.グランブランディオ 5.スタジオジブリ名曲集 6.宝島
  • PHOTO
令和3年度福室アート・フェスタ、開催しました!
11/20(土)、11/21(日)、11/23(火)の3日間にわたり、福室アート・フェスタを開催しました。
ひまわりに囲まれたくまのプーさんとピグレット
  • PHOTO
折り紙サークルなでしこさんの作品です(7月)
7月に入り雨の日が続いていますが、
さわやかな気持ちになれる作品をご紹介します。
5月といえば…端午の節句、愛鳥週間。鯉のぼりのリースは、折り紙の兜で作られています。
  • PHOTO
折り紙サークルなでしこさんの新作です(5月)
新型コロナウイルス緊急事態宣言等で、現在市民センターは利用停止中ですが、
サークル会員さんからの新たな …
疫病退散の願いを込めて…カラフルなアマビエ達
  • PHOTO
折り紙で楽しむコロナ禍の春
折り紙サークルなでしこさんの作品をご紹介します。
出かけることが難しい昨今ですが,
季節感 …
小さな花壇にスイセンが揺れています
  • PHOTO
静かな春の訪れです
新型コロナウイルス禍のため,利用者様がいない市民センターは賑わいもなく静かです。
市民センター敷地内の …
クリスマスの賑わいを感じさせる受付です。
  • PHOTO
クリスマスの季節となりました
今年も早いもので、もう11月です。
折り紙サークルなでしこさんの作品をご紹介します。
ツリ …
春に咲く豪華な花。名前はランですが、実はヒガンバナ科だそうです。
  • PHOTO
君子蘭が満開です
福室東町内会の二宮会長が持ってきてくださった君子蘭です。目にも鮮やかなオレンジ色の花が開きました。
キンカン。小さめの黄色の果実がたくさんなっています。
  • PHOTO
市民センターの春の訪れ
福室市民センターには、たくさんの種類の木や花が植えられています。その一部をご紹介します。
アザレア
  • PHOTO
アザレアとボケの盆栽展示しています。
福室東町内会の二宮会長が、アザレアとボケの盆栽を持って来て下さいました。鮮やかなピンクと清楚な白い色で市民センター …

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台クラシックフェスティバル2023
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
福室市民センター
〒983-0005
仙台市宮城野区福室5丁目9番36号
TEL: 022-786-3540
FAX: 022-388-6320
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.