令和2年度 みんなで学ぶ地域防災
田子地区地域防災訓練について
第1回実行委員会が開催されました。
9月25日(金)今年度の田子地区地域防災訓練について、第1回目の実行委員会が開催されました。事前調査のアンケートを基に活発な意見交換がありました。その結果、新型コロナウイルス感染症が増えつつある状況のなかで三密を避けることは非常に難しい、という結論になり、今年度は全体としての訓練は中止となりました。
令和2年度 みんなで学ぶ地域防災
9月18日(金)防災講演会を開催しました。
自衛隊宮城地方協力本部による防災講演会を田子中学校と共催で開催しました。
田子中学校の校庭・体育館・武道館を会場に自衛隊宮城地方協力本部の皆さまによる防災講演会を実施しました。三密を避けるため、中学生は6グループに分かれ、決められた短い時間が終了したら、次の会場に移動しました。田子地域は水害発生が多い地域で、「土のう」の作り方、重ね方が被害をなるべく少なくするために重要な知識となります。実際に土から「土のう」を作り縦と横の長さを合わせ、固く叩いて重ねる実習は、地域防災の担い手になることがあるかもしれない中学生にとっては、貴重な体験となりました。
令和元年度 みんなで学ぶ地域防災
田子地区地域防災訓練について
第3回実行委員会が開催されました(令和1年11月22日 金曜日)
11月10日(日)に開催された田子地域防災訓練について,田子中学校,田子小学校,高砂小学校,宮城野高校,14町内会等から,訓練の実施状況などの報告がありました。その中で,今年度新たに試みた防災訓練や中学生が積極的に参加している姿に心強く思いましたとの声が多く聞かれました。次年度に向けての課題も話し合われる等,地域における防災・減災を通しての地域づくりの一助になりました。 また,10月8日(火)には,「長町ー利府線 断層帯の現状」と題し,東北大学災害科学国際研究所 助教 岡田信介 氏にご講演を頂きました。多くの地域の方々が参加され,真剣に聞き入っていました。
平成30年度 みんなで学ぶ地域防災
田子地区地域防災訓練について
第3回実行委員会が開催されました(平成30年11月29日 金曜日)
11月4日の防災訓練について田子中学校、田子小学校、高砂小学校、14町内会などから感想・反省などの報告がありました。地域住民参加について各町内会では様々な意見があがり、継続するためにはどのような工夫が必要か、実行委員全員がそれぞれの立場で来年度に反映できるように内容を考える機会になりました。来年度の開催日は11月10日(日)に決定しました。
平成30年度 みんなで学ぶ地域防災
平成30年度田子地区地域防災訓練
11月4日(日)地域防災訓練が行われました。
快晴に恵まれた11月4日(日)田子地域14町内会で地域住民と田子中学校生徒・田子小学校、高砂小学校児童による防災訓練が行われました。総勢2,900名がそれぞれの町内会ごとの訓練に参加しました。今年度から授業として取り組む高砂小学校の児童を受け入れる町内会は、子ども達を飽きさせないように工夫を凝らした訓練を実施しました。
平成30年度 みんなで学ぶ地域防災
田子地区地域防災訓練について
第2回実行委員会が開催されました(平成30年10月26日 金曜日)
今回の実行委員会から宮城野消防署高砂分署署員も実行委員として参加してくださることになりました。田子地区全体の訓練に対して消防署からのご指摘やご意見を伺えることになります。地域にこれからオープン予定のがんばる避難所となる施設の担当者も参加し、地域全体で行う防災訓練内容が、ますます多くの住民の方の意見を反映できるようになりました。今年度から高砂小学校の児童を受け入れる町内会は、「どうしたら子ども達を飽きさせないか」に重点を置き、田子小学校の児童が参加している他の町内会の訓練内容などを参考に作成した計画を発表しました。委員会の終了後には田子地区町内会連絡協議会に仙台中部郵便局長会より寄贈されたテントの実物を見ながら、笑顔の記念撮影会が行われました。
平成30年度 みんなで学ぶ地域防災
9月7日(金)地域防災講演会~中学生に期待すること~を開催しました。
静岡市危機管理室職員による防災講話を田子中学校と共催しました。
11月4日開催の田子地区地域防災訓練の前に、南海トラフ地震や河川氾濫に備えて大がかりな訓練指導している静岡市の危機管理室職員と、実際に指導を受けて防災活動に取り組んでいる自治会の役員による講演会に、田子中学校全生徒・職員・地域住民、約450名が参加し、中学生の役割と町内会の指導についての講話を聴きました。
平成30年度 みんなで学ぶ地域防災
田子地区地域防災訓練について
第1回実行委員会が開催されました(平成30年8月24日 金曜日)
平成29年度 みんなで学ぶ地域防災
田子地区地域防災訓練について
11月29日(水)第3回実行委員会が開催されました。
11月12日に行われた防災訓練について各町内会、団体から反省点や来年度に向けての活発な話し合いが行われました。
平成29年度 みんなで学ぶ地域防災
田子地区地域防災訓練について
11月12日(日)田子地区地域防災訓練が行われました。
10時の合図を皮切りに一斉に各町内会が防災訓練を行いました。田子小・田子中は防災の授業として取り組みました。各町内会ごとに訓練内容は違いましたが、中学生が自分の役割を理解し、安否確認や食料配布などいざという時の為に真剣に訓練に取り組んでいました。また小学生児童も車いす体験などに参加しながら防災について学びました。
平成29年度 みんなで学ぶ地域防災
田子地区地域防災訓練について
11月2日(木)第2回実行委員会が開催されました。
11月12日(日)の防災訓練に向けて各町内会ごとに事前に中学生と打ち合わせをした具体的な訓練内容をなど確認しました。
平成29年度 みんなで学ぶ地域防災
田子地区地域防災訓練について
9月2日(土)みんなで学ぶ地域防災講座「経験したことのない大雨 その時どうする」を開催しました。
仙台管区気象台気象防災部予報課予報課長 桜井美菜子氏を講師に迎え、気象情報の見方や活用方法など学びました。
平成29年度 みんなで学ぶ地域防災
田子地区地域防災訓練について
第一回「田子地区地域防災訓練」実行委員会を8月24日(水)に開催しました。
11月12日(日)に中学校を中心として地域住民が合同で地域防災訓練を行います。第1回目は訓練内容と開催までのスケジュールの確認等行いました。
平成28年度 みんなで学ぶ地域防災
田子地区地域防災訓練について
第3回「田子地域防災訓練」実行委員会を11月30日(水)に開催しました。
去る11月13日(日)に実施した「田子地域防災訓練」の反省会を開催しました。各々の町内会からは、反省点や来年度への課題などが発表されました。どの町内会からも中学生の活躍ぶりなどお褒めの言葉を頂きました。
平成28年度 みんなで学ぶ地域防災
田子地区地域防災訓練について
田子地区地域防災訓練を実施しました。
11月13日(日)同日同時刻に管内14町内会、田子中学生と田子小学生児童と保護者、高砂小学校の一部の児童が参加して田子地区地域防災訓練が行われました。各々の町内会が独自の計画案を作成し、中学生に役割を与え取り組みました。どの町内会からも中学生のたのもしい活躍ぶりが報告されました。
平成28年度 みんなで学ぶ地域防災
田子地区地域防災訓練について
第二回「田子地区地域防災訓練」実行委員会を10月27日(木)に開催しました。
田子中学校での町内会と中学生との2回の打合せ会を経て最終打合せをしました。各々の町内会独自の計画の中で、中学生のやってみたい訓練などを盛り込んだ計画案もあり、中学生への期待が伝わってきました。
平成28年度 みんなで学ぶ地域防災
田子地区地域防災訓練について
第一回「田子地区地域防災訓練」実行委員会を8月25日(木)に開催しました。
昨年度に引き続き今年度も田子中学校の地域住民と中学校との合同で、地域社会との連携を強化し、災害発生時の地域の防災体制の整備と防災意識向上を目的とした防災訓練を実施致します。また、3つの新しい町内会が発足したことを含め、より多くの住民が参加できるように働きかけていきます。
平成27年度 田子地区地域防災訓練
11月8日日曜日に一斉開催されます
今年度も田子中学校区の、田子地区7町内会と高砂地区4町内会が、各町内会のそれぞれの会場において同日に防災訓練を実施します。
田子中学校の生徒が各町内会の役員の皆様と訓練内容を検討し、役割を与えられ協力しながら訓練に取り組みます。また田子小学校も授業日として取り組み保護者と児童全員が参加することで、各町内会では参加者の多い実践的な訓練となります。
いつまた訪れるかわからない災害に備え、各町内会では様々な訓練内容を計画しています。多くの住民の方が参加し、地域の絆を再確認する一日となることでしょう。
平成27年度 田子地区地域防災訓練について
町内会と中学生が顔合わせをしました。
平成27年9月18日(金)場所:田子中学校
11月8日(日)の田子地区地域防災訓練に向けて、田子中学生と各町内会の役員が顔合わせを行いました。
町内会ごとに分かれて教室に入り、中学生は自分の町内会の役員の顔を覚え、役員の方々は中学生の人数を把握するなどし、今年度の訓練についての話し合いを持ちました。
次回は10月15日(木)、訓練内容を話し合います。
田子地区の防災情報
田子地区地域防災訓練について
第1回 田子地区地域防災訓練実行委員会を開催しました(平成27年8月26日)
田子地区では東日本大震災の前年より、市民企画会から発展した事業として中学校と町内会が主体となり地域防災訓練に取り組んでいます。平成27年度は田子中学校区にある11町内会が11月8日日曜日に一斉開催を計画しております。
あの東日本大震災でも、中学生の行動力は各地で高い評価がありました。
田子地区では毎年、各町内会の防災訓練で地域の方と共に中学生が活動する機会を設け、地域の防災力向上を目指しております。
写真は第1回田子地区地域防災訓練実行委員会の様子です。これから会議を重ね、各町内会における訓練内容を検討していきます。
仙台市の防災情報(関連リンク集)
市の防災情報や災害対策を紹介しています。
防災・緊急情報(仙台市)
https://www.city.sendai.jp/kikikanri/kurashi/anzen/saigaitaisaku/sonaete/joho/index.html
わが家の防災対策
https://www.city.sendai.jp/kurashi/anzen/saigaitaisaku/sonaete/bosai/index.html
地域の防災対策
https://www.city.sendai.jp/kurashi/anzen/saigaitaisaku/sonaete/taisaku/index.html
災害に備えて
https://www.city.sendai.jp/kurashi/anzen/saigaitaisaku/sonaete/index.html
避難所
https://www.city.sendai.jp/kurashi/anzen/saigaitaisaku/hinanjo/index.html
ハザードマップなど(各種災害の危険予測地図)
https://www.city.sendai.jp/kurashi/anzen/saigaitaisaku/hazardmap/index.html
地震・津波への備え
https://www.city.sendai.jp/kurashi/anzen/saigaitaisaku/jishintsunami/index.html
風水害への備え
https://www.city.sendai.jp/kurashi/anzen/saigaitaisaku/fusuigai/index.html
災害に遭ったとき
https://www.city.sendai.jp/kurashi/anzen/saigaitaisaku/saigai/index.html
防災の取組・計画
https://www.city.sendai.jp/kurashi/anzen/saigaitaisaku/torikumi/index.html
災害救援ボランティア情報リンク
https://www.city.sendai.jp/sesakukoho/kurashi/anzen/saigaitaisaku/kanren/link.html
ここまでが本文です。