メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:お知らせ

令和5年度 ジュニアリーダーサークル 鶴ケ谷Yourself定例会

  • TOPICS

2024年3月19日

第11回
日時:2024(令和6)年3月16日(土)13:30~15:40
場所:鶴ケ谷市民センター 1階 市民活動室
参加JL:こはる・ユズ・まさまさ・きゅうり・ゆうあ・さゆ
いよいよ令和5年度最後の定例会。みんな部活に忙しい中、メンバー6人全員揃うことが出来ました。
今月は2回の子ども会歓送迎会の要請対応、事前打合せも含めて、小さな子どもたちだけでなく、世話人や地域の方たちとのやりとりも経験し、一回り成長しましたね。
きちんと時間を守り、約束を果たし、期待に応えること。
子どもたちをひとりも取り残すことなく、盛り上げる事の難しさ。
たくさんの方たちに、感謝される喜び。
活動記録を記入し、みんなで振り返りながら、今後の課題や抱負を再確認しました。
今年度の最後の活動、鶴谷中学校・西山中学校それぞれの学校での新入生予備登校日のPR活動用に立派な横断幕を作って、記念撮影した後は、みんなで楽しくパーティー☆彡
学校は違えど同じ給食センターとのことで、メニューの話で盛り上がったり、みんな笑顔で楽しい定例会となりました。
まだ10代で、人のため、地域のために頑張れるということは、本当に素晴らしいことで、皆さんのことを誇りに思います。
新年度も、協力し合って、たくさんの人々を笑顔にしていってくださいね。


第10回
日時:2024(令和6)年2月10日(土)13:30~15:30
場所:鶴ケ谷市民センター 2階 和室
参加JL:こはる・ユズ・まさまさ・きゅうり・ゆうあ・さゆ
期末考査明けの定例会。なんと今日は、ゆうあが新たな仲間「さゆ」を連れて来てくれました!
会長こはるの司会で、自己紹介タイム!好きな食べ物で盛り上がり、ちょっと打ち解けました。
連絡事項を確認した後は、子ども会の歓送迎会の要請の準備です。
2/18と3/10、初陣のメンバーも多数ながら、一生懸命プログラムを考え…担当が前に出てリハーサルをしました。
ゲームをするのと、説明するのとでは、大違い。
小学校入学前の子どもたちにも理解してもらえるように、言葉を選び、ジェスチャーも工夫していました。
ビンゴゲームのシミュレーションでは、ダミーの景品に白熱♪このワクワク感を、子ども会の皆さんにも楽しんでもらいたいですね(^▽^)/


第9回
日時:2024(令和6)年1月13日(土)14:00~16:00
場所:鶴ケ谷市民センター 2階 和室→むつみ集会所
参加JL:こはる・ユズ・まさまさ・きゅうり
新年1回目の定例会。部活関係でお休みのゆうあ以外は、みんな元気に集まってくれました☆
会長こはるの司会で、連絡事項を確認した後は、前回の定例会でやったゲームの復習です。
実は鶴ケ谷Yourselfに、幸先の良いことに、早速地域の子ども会様から歓送迎会のレクリエーションでの要請が入りました…!
希望人数は2~3人とのことでしたが…4人とも参加希望で頼もしい限り。
要請先の会場である集会所に移動して、世話人の方と打合せです。
挨拶もしっかりして、床の滑りやすさやストーブの位置、背の高いきゅうりは鴨居など、会場のKYTもしながら、どんな内容で進めるか相談していました。
集まる30名近くの子どもたちは、小学生だけでなく未就学児も…今年度初めての集まりとのことで、お互いの名前も分からないようです。
2時間で仲良くなって、笑顔で帰れるよう…次回の定例会でプログラムを練ってリハーサルもします!!



第8回
日時:2023(令和5)年12月16日(土)14:00~16:00
場所:鶴ケ谷市民センター 2階 和室
参加JL:こはる・ユズ・まさまさ・きゅうり・ゆうあ

第8回の定例会は、なんと!新人ジュニアリーダーも含め5人にメンバーが増えました!!
12/9の初級研には5人のうち3人も参加して、やる気がみなぎっています!!!
研修報告の後は、歓迎会もかねてのお楽しみ会を開催決定~\(^o^)/
自己紹介では緊張気味?だったメンバーも、ツリーを飾ったり、フルーツポンチを作ったり、乾杯したり、一緒に食べて、笑って…ずんずん距離が縮まって、楽しい時間となりました♪
先輩JLのこはるとユズが、12/2-3の実践研修会での学びを活かしてゲーム研修☆みんなを上手にリードしていました。
お楽しみ会の後は新人ゆうあのネームプレート作り。
先輩JLたちが肩ひもの長さを調節してあげたり…甲斐甲斐しく世話を焼く姿が微笑ましい光景でした。
来年からも仲良く元気に頑張りましょうね。


第7回
日時:2023(令和5)年11月25日(土)14:00~16:00
場所:鶴ケ谷市民センター 1階 市民活動室
参加JL:こはる・ユズ・まさまさ

第7回の定例会は、なんと!新人ジュニアリーダーが来てくれました!!
本当はもうひとり入ってくれたのですが、本日は体調不良でお休み…
みんなでネームプレートの材料を買いに行き、インパクトのあるものを作成しました。
また、先輩JLが作成した「よりよい定例会」のDVDを見ながら、今後の定例会のあり方について考えました。


第6回
日時:2023(令和5)年10月14日(土)14:00~16:00
場所:鶴ケ谷市民センター 1階 市民活動室
参加JL:こはる・ユズ

第6回の定例会は、市民センターまつりのジュニアリーダーのアピールコーナーの掲示物を完成させました。
絵心があるふたり、短時間でとっても良いものが出来ました!さすがです~。

 
第5回
日時:2023(令和5)年9月16日(土)14:00~16:00
場所:鶴ケ谷市民センター 1階 事務室~市民活動室
参加JL:こはる・ユズ

第5回の定例会は、8/17のインリーダー研修会の反省会から。
小学生と世話人の方35人を前にして、活動アピールや研修のサポート…とっても立派でした!
息つく間もなく、来月はつるにしまつり2023と市民センターまつりが控えています。
館長から市民センターまつりでの仕事内容について説明を受けるふたり…やや緊張の面持ち?
ジュニアリーダーのアピールもするべく、模造紙にジュニアリーダーへの熱い思いをぶつけました。


第4回
日時:2023(令和5)年8月12日(土)14:00~16:00
場所:鶴ケ谷市民センター 2階 和室
参加JL:こはる・ユズ

第4回の定例会は、8/9に鶴ケ谷西児童館で体験させていただいた「ジュニアリーダーとあそぼう!」の反省会から。
1年生16人のパワーに圧倒されながらも、一生懸命頑張りました。
最後は「また来てね!」と子ども達に言われて嬉しかった、というこはるとユズの瞳は耀いていました☆
さて、5日後にはインリーダー研修会です。二人の姿を見たインリーダーが、未来のジュニアリーダーになるかも!
活動アピールの練習にも気合いが入ります!!頑張って行きましょう!!!


第3回
日時:2023(令和5)年6月3日(土)14:00~16:00
場所:鶴ケ谷市民センター 2階 和室
参加JL:こはる・ユズ

第3回の定例会は、中学生ながら頑張って参加してくれた、こはるの代表者会参加報告から。
高校生ジュニアリーダーが次々と声をかけてくれて、とても心強かったとのこと。
ジュニアリーダーとしての心構えを共有しました。
今後の予定確認は、なんといっても8/17(木)のインリーダー研修会について。
ジュニアリーダーとしての活動を地域の方にアピールするチャンスなので、頑張ってほしいと思います。
集中して描いた勧誘チラシも出色の出来☆早速鶴谷中学校へ配布に行きます!新しい仲間が増えますように…


第2回
日時:2023(令和5)年5月13日(土)14:00~16:00
場所:鶴ケ谷市民センター 2階 和室
参加JL:こはる・ユズ

第2回の定例会は、4/29(土)に要請参加した『青空縁日』の反省会から。
今回担当したもぐらたたきブースは、ランキングをつけるなど盛り上がる工夫をして、何度も遊びに来てくれる小学生がいたとのこと。
高校生ジュニアリーダーと協力して、充実した活動になったようです。
後半は、是非仲間を増やしたい!ということで、チラシ作りに取り組みました。完成が楽しみです♪


第1回
日時:2023(令和5)年4月8日(土)14:00~16:00
場所:鶴ケ谷市民センター 2階 和室
参加JL:こはる・ユズ

令和5年度初の「鶴ケ谷Yourself」定例会は、簡単な顔合わせ・自己紹介の後、4/15(土)に控えた地域イベント『鶴ケ谷まるっとフェスティバル』の出展ブースに備え、もぐらたたきとバルーンアートの研修となりました。
先輩JLの玉こん(幸町市民センター「幸町Fortune」在籍)に教えてもらいながら、もぐらたたきセットを組み立て、操作方法を学び、「もぐらのうた」を歌いながら実践しました。
宮城野区中央市民センターの庄司主査と柴田主査も駆けつけてくださり、かなりの肉体労働ですが、楽しみながら取り組むことができました。
後半は子どもたちに大人気のバルーンアートに初挑戦☆
バルーンが不意に「パンッ!!!」と割れる度に悲鳴をあげつつ、習うより慣れろの精神で、自分の作りたいものを作ってみたり…あっという間の2時間でした。
『鶴ケ谷まるっとフェスティバル』を皮切りに、沢山の笑顔に出会えますように。
今年一年、一緒に頑張っていきましょう!


ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
鶴ケ谷市民センター
〒983-0824
仙台市宮城野区鶴ケ谷2丁目1番7号
TEL: 022-251-1562
FAX: 022-251-1564
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.