ページID:484
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
【弟子入り留学 秋編】榴岡公園の魅力を探しに行きました
9月22日、夏に引き続いて、榴ケ岡市民センターに榴岡小学校4年生の2人が弟子入りしました。
弟子となった2人は、窓口対応や施設点検を体験したほか、地域情報を発信する仕事の一環として「榴岡公園の魅力」をテーマとした取材にも挑戦しましたので、本人たちのコメントを添えてご紹介します。(文章は一部修正しています。)
「榴岡公園には、自然の木がたくさんあります!例えば、市民センターの前にあるこの木はとても大きくてキレイだと思います。」【Y.M.さん】
「榴岡公園には自然がいっぱいあり、小さい子も遊べる遊具があります。クマやアザラシがかわいいので、小さい子にも人気がありそうですね!雲梯は普通よりも低いので、安心して遊べます。」【E.S.さん】
「芝生広場の前のこの木は、今にも倒れそうなほど曲がっています。松ぼっくりの木です。」【Y.M.さん】
「このすべり台は小さいので安全です。窓があるので周りを見ることもできます。疲れたら後ろの建物で休憩もできますね。」【E.S.さん】
「遊具の近くにある木が、少しオレンジ色になっていました。もう秋ですね・・・!」【Y.M.さん】
「迷路やすべり台などがあります。いろいろな種類の遊具があるので、いっぱい遊んでも飽きません!特に黄色いすべり台はスピードが出て楽しそうです!」【Y.M.さん】
「榴岡公園の中にはドッグランがあります。ワンちゃんも自由に走れて、みんな楽しく遊べます!」【Y.M.さん】
弟子入りした2人の取材写真やコメントを通して、個性的な木々を始めとした自然の豊かさと、そこにある季節の移ろいが感じられること、家族連れが子どもやペットとも安心して楽しめる環境であることが、榴岡公園の大きな魅力であると改めて感じさせられました。当記事をご覧の皆さんにとっての榴岡公園の魅力はいかかがでしょうか。ぜひ探しに出かけてみてください。