ページID:12438
更新日:2025年9月25日
ここから本文です。
仙台市博物館×仙台市田子市民センター共催事業 第48回仙台市史講座 「仙台藩の足軽とその周辺―岩切・田子の足軽関連文書を手がかりに」
仙台藩の足軽などについて、現在の宮城野区岩切・田子地域に関する古文書を手がかりに紹介します。
【講 師】 高橋(たかはし) 陽一(よういち)氏
(宮城学院女子大学 学芸学部 人間文化学科 教授)
開催日 | 2025年11月29日(土曜日) |
---|---|
時間 | 13時30分~15時00分まで(13時00分開場) |
会場 |
仙台市田子市民センター 第一会議室 |
対象 | おとな |
定員 | 40名(応募者多数の場合は抽選) |
費用 | 聴講無料 |
申込方法 | 往復はがきでお申し込みください。 (応募者多数の場合抽選) 受付期間:令和7年11 月6日(木曜日)まで (当日消印有効) ※必ず来館手段を明記してください。 【往復はがき記載内容】 ・講座タイトル「仙台藩の足軽とその周辺」 ・住所、氏名(フリガナ)、電話番号、来館手段(自家用車・徒歩・公共交通機関・その他いずれか)を必ず明記し下記までお送りください。(1 通につき 1 人ま) ・返信用ハガキの宛名面に住所と氏名を記載してください。 <宛先> 〒983-0021 仙台市宮城野区田子2丁目4番25号 仙台市田子市民センター 「第48回仙台市史講座」係 |
お問い合わせ | 仙台市博物館 仙台市青葉区川内26<仙台城三の丸> TEL 022-225-3074 仙台市田子市民センター 仙台市宮城野区田子2丁目4番25号 TEL 022-254-2721 |
備考 | 当選した方は、講座当日必ず当選通知のはがきを持参してください。 |
主催者からのお知らせ | 駐車場が少ないため、限りがあります。徒歩または公共交通機関での来館にご協力ください。 ※駐車場の使用は事前申込制となります。自家用車での来館を希望する方は、必ずその旨を往復はがきに明記してください。事前申込のない方の駐車場使用はできません。 ※当選した方は講座当日、市民センター窓口で駐車許可証書をお受け取りください。 ※お申し込み時にお預かりした個人情報は、講座以外の目的では使用いたしません。 |
添付ファイル |
仙台市博物館×仙台市田子市民センター共催事業 第48回仙台市史講座 「仙台藩の足軽とその周辺―岩切・田子の足軽関連文書を手がかりに」
仙台藩の足軽などについて、現在の宮城野区岩切・田子地域に関する古文書を手がかりに紹介します。
【講 師】 高橋(たかはし) 陽一(よういち)氏
(宮城学院女子大学 学芸学部 人間文化学科 教授)
会場 |
---|
詳しくはホームページでご確認ください。
仙台市市民センターホームページ|講座カレンダー
https://www.sendai-shimincenter.jp/cgi-bin/event_cal_multi/calendar.cgi
ページの中段にある「ページIDで探す」に以下の番号を入力してください。
このページのID | 12438 |
---|
詳細ページ
QRコード