メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和元年度 住民参画型事業 楽元の森プロジェクト

2020年2月14日

「楽元の森プロジェクト」今年度も楽しく元気に展開します!

2020年3月7日

 平成31年4月20日(土)【13:30~15:00】 
第1回企画運営会議
昨年度、「楽元の森」で開催するイベントを一緒に考え、運営していきませんか?の呼びかけに地域の町内会長、地域住民、上野山小学校の保護者、楽元の森自由開放委員会の13名の方々が運営委員として登録してくださいました。
第1回目の企画運営会議では、28年度から30年度までの活動報告を行い、ご理解を頂き、今年度の企画について検討いたしました。
その結果今年度は、5月12日(日)に開催される「第43回上野山市民まつり」のスタンプラリーの部での参加、7月20日(土)楽元の森で虫探しとプチバーベキュー、10月19日(土)ハロウィン仮装コンテストとイルミネーションを楽しむ会、11月16日(土)デイキャンプ、全4回のイベント開催を決定しました。
地域資源である楽元の森を有効活用し、その場に集う皆様との交流から生まれる繋がりを楽しみながら今年度も楽しく有意義に開催していきたいと思います。

令和元年5月12日(日)【9:30~14:00】
 楽元の森を自由開放しました
同日開催の第43回上野山市民まつりの、スタンプラリーポイントのひとつに楽元の森も加えていただきました。上野山市民まつりは上野山小学校隣接の上野山コミニティセンターが会場です。楽元の森には、スタンプラリー参加の小学生や、地域の多くの方々が訪れました。初めて楽元の森に来た方もいて、「近くにこんなに自然に囲まれた良いところがあるなんて・・・・。又来たいです。」と感激していました。来場してくれた皆さんには焼き窯で焼いたピザと地域の方が淹れた美味しいコーヒー、スモアを味わっていただきました。
プロジェクトのメンバーには、準備や受付などを担当していただき、メンバー同士の交流、地域の方々との交流ができ有意義な一日となりました。


令和元年7月6日(土)【13:30~15:00】
第2回企画運営会議
7月20日(土)開催予定の「楽元の森で虫探し」について詳細内容と、役割を決めました。当日は、虫探し・スイカ割・プチバーベキューと盛りだくさんの内容で開催予定です。企画運営委員の方々からは、地域資源である楽元の森を活用し、地域の人と人を繋げ住みよい地域とするために意見が出されました。地域のこと、子どもたちのことを考えてくださることに感激と感謝でいっぱいになりました。 

 令和元年7月20日(土)【9:30~12:00】
楽元の森で虫探し
夏休み初日の当日、虫取り網を持った小学生がやってきました。「さあ!捕まえるぞ!」と意気込んでいました。企画委員を先頭に虫の隠れていそうな場所を探しました。腐葉土を掘ってみたり、朽ちた木を割ってみたりと。多くの虫は見つけられませんでしたが、地域の大人達に虫探しの「コツ」を伝授頂き、子どもたちにとって貴重な体験となりました。
虫探しの後は、スイカ割、プチバーベキューを楽しみました。「バーベキューの玉ねぎが食べられるようになった。」「普段できないことができるから楽しい。良い経験になりました。このプロジェクトは、もっとやるべきだと思います。」「お茶と、スイカを配りました。ちょっと大変だったけど、みんなのためになったと思います。またやりたいのでよろしくお願いします。」小学生の感想です。子供たちの成長に喜びを感じました。

令和元年9月28日(土)【18:00~19:00】
第3回企画運営会議
10月19日(土)開催予定の「ハロウィン仮装コンテスト&イルミネーション」について詳細内容と役割を、11月17日(日)開催予定の「楽元の森でデイキャンプ」について内容を決めました。
「ハロウィン仮装コンテスト&イルミネーション」では、地域の施設や商店に子どもたちの訪問先として協力を頂くこと、イルミネーションは企画委員の知り合いの方から借用すること、ボランティアで演奏してくださるバンドをお招きしコンサートを開催すること。「楽元の森でデイキャンプ」では、最後に参加者がみんなで手を取り合ってフォークダンスをしたい、との意見が出ました。
市民センターだけでは計画できない内容となりました。今後も、企画委員の方々の持っているスキルの発揮や人脈を通して、誰もが楽しめる講座が実施できるように取り組んでいきたいと思います。

令和元年10月19日(土)【15:00~18:30】
「ハロウィン仮装コンテスト&イルミネーション」

当日のお天気は雨。悪天候の場合は、会場を上野山小学校に変更して開催の予定でした。しかし、上野山小学校は前日(18日)から、大雨のため避難所を開設しており使用できない状況となっていました。楽元の森での開催は難しく、急遽会場を変更し市民センターで開催しました。
小雨が降る中、参加した小学生は仮装して選択した場所を「トリック オア トリート」を唱えながら周りました。それぞれの場所でお楽しみのお菓子を頂き、市民センターに集合しました。吹奏楽バンド「ブレーメン」と上野山小学校の児童とOBで結成した「若杉バンド」による若い力溢れるコンサートを開催しました。その後は、企画委員の進行で仮装コンテストを行いました。「今日の仮装のテーマは?」「特に力を入れたところは?」のインタビューに「メイクを頑張りました。」と明るい答えが返ってきました。チームワーク賞など賞をとった3つの団体に、缶バッジの記念品をプレゼントしました。
イルミネーションは2階ロビーに所狭しと飾られました。「きれいだね。」「可愛いね。」と幼児も大人も笑顔を電飾色に染めながら、会話も弾んでいました。
「コンサートは、いろんな人が混じわった、良い音色でとても聞きごたえがあり良い音色でした。」「仮装にもテーマがあって、子ども達が楽しんでいる様子が伝わってきて、私たち保護者も楽しめました。」「楽しかったけど、仮装は恥ずかしかった。」「仮装で賞をとれたので嬉しかったです。また、来年もやって下さい。」と感想をいただきました。
生憎の悪天候でしたが、企画委員の「企画・アイデア・行動力」を結集し開催にこぎつけた講座となりました。

令和元年10月19日(土)【18:30~19:00】
第4回企画運営会議

11月17日(日)開催の「楽元の森でデイキャンプ」について、詳細内容・担当・役割の決定と確認を行いました。デイキャンプ当日、参加者は4人~5人のグループとなり、それぞれテントを設営し、かまどを作り飯ごうでご飯を炊く、と内容が決まりました。企画委員は、危険がないように見守るとともに一緒に楽しもう、と意見が一致しました。企画している私たちが楽しむことは、参加者も楽しめる、企画委員は思いを一つにして取り組んでいます。

 令和元年11月17日(日)【9:30~14:00】
「楽元の森でデイキャンプ」

当日を心待ちにしていた参加者が、ニコニコ顔で楽元の森へやってきました。「今日はキャンプだー」という声が聞こえてきます。デイキャンプの開催は、とても人気があり昨年に続いて今年も開催となりました。
4人から5人のグループを作って、グループで活動しました。力を合わせてテントを組立て、かまどを作り、飯ごうでご飯を炊き、レトルト食品を温め、組み立てたテントで食べました。低学年だけのグループは、テントの組立てに悪戦苦闘していましたが、何とか完成にこぎつけました。完成したグループは、まだ完成していないグループを手伝ったりと、協力していました。「自分たちのかまどで、炊いたご飯は焦げてしまったけれども、としても美味しかった。」と感想をいただきました。周りが見えないテントの中は、秘密基地のようで冒険ごころをくすぐられていたようです。
木登り体験や、ブランコ、ターザンロープなどの遊びも人気があり行列ができるほどでした。「新しく友達を作れたことが、一番楽しかった。」「皆で協力できてよかったです。このプロジェクトは、このまま続けると良いと思います。」参加した子どもたちから嬉しい感想をいただきました。企画委員の方々も感想に、目を細めていました。

  令和2年2月22日(土)【15:00~16:30】
「第5回企画運営会議」

3月15日(日)開催の「楽元の森に感謝の会」について、詳細内容・担当・役割の決定と確認、今年度開催した事業の振り返りを行いました。
森の整備を行った後、オリエンテーリングで森を歩き回り、今年度最後のお楽しみ焼き芋を作ることとなりました。森にはやっぱり焼き芋がふさわしい!企画委員の声です。
振り返りでは、開催日程を吟味すること、楽元の森だからこそできる事業を企画していきたい、と意見が出されました。来年度も企画委員として市民センターと一緒に、地域活性化のためにご協力をいただきたい旨をお願いして会議を終了しました。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
山田市民センター
〒982-0813
仙台市太白区山田北前町13番1号
TEL: 022-244-0213
FAX: 022-244-1843
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.