新着情報
山田市民センターだより10月号を掲載しました。
2023年9月26日
【令和5年10月号の主な内容】
・館長コラム
・第25回山田ふれあいまつり
・主催講座案内 「山田・鈎取まち巡り~旧東街道と栗木の渡し跡を訪ねて~」
・講座レポート「人来田中学区出前講座」
・上野山小学校 校舎お別れ会
・ロビー展示のお知らせ
・図書室のご案内
令和5年度 アーカイブ

10月
2023年9月26日
【令和5年10月号の主な内容】
・館長コラム
・山田ふれあいまつり
・主催講座案内「山田・鈎取まち巡り~旧東街道と栗木の渡し跡を訪ねて~」
・講座レポート「人来田学区出前講座」
・上野山小学校 校舎お別れ会
・ロビー展示のお知らせ
・図書室からのお知らせ
9月
2023年8月22日
【令和5年9月号の主な内容】
・館長コラム
・主催講座案内「楽元の森プロジェクトー楽元の森で音楽会」
・山田ふれあいまつりフリーマーケット出店者募集のご案内
・ロビー展示のお知らせ
・講座レポート「楽元の森プロジェクトー楽元の森でデイキャンプ」
・講座レポート「山田かがやき隊ークラフトのミニ七夕をつくろう」
・講座レポート「サマースクール山田」
・図書室のご案内
8月
2023年7月28日
【令和5年8月号の主な内容】
・館長コラム
・主催講座案内 「山田かがやき隊②『ボッチャ』を体験しよう!&みんなで交流会」
・第25回山田ふれあいまつり募集情報
・ロビー展示のお知らせ
・楽元の森プロジェクト「巣箱の中をみてみよう&巣箱をつくろう」講座レポート
・山田・太白消防署前バス停花壇を「夏の花壇」に植え替えました
・図書室のご案内
7月
2023年6月28日
【令和5年7月号の主な内容】
・館長コラム
・第25回山田ふれあいまつり参加者募集
・主催講座案内 「人来田地区出前講座~太白山自然観察の森でネイチャートレイルしませんか~」
・講座レポート
①「地域総合防災訓練」打合せ会
②「山田・鈎取まち物語」上小まち歩き
・図書室からのお知らせ
・ロビー展示のお知らせ
6月
2023年5月30日
【令和5年6月号の主な内容】
・館長コラム
・主催講座案内
①楽元の森プロジェクト「楽元の森でデイキャンプ」
②サマースクール山田
③山田かがやき隊「クラフトのミニ七夕をつくろう」
・ロビー展示のお知らせ
・講座報告など
①「山田・鈎取まち物語管理運営委員会」と共催でまち巡りの講座を行うこととなりました
②令和5年度山田豊齢大学 開講式
・長町中学校2年生が職場体験を行いました
5月
2023年4月19日
【令和5年5月号の主な内容】
・館長コラム
・ふれあいの花プロジェクトーポットあげ作業のお知らせ
・楽元の森プロジェクト①「巣箱の観察と巣箱づくり」
・山田鈎取まち物語管理運営委員会よりーまち歩きガイドについて
・講座レポート「インリーダー研修会」
・講座レポート「楽元の森プロジェクトー森に感謝の会」
・講座レポート「市民企画講座ー山田スマイル講座『ステンド風ぬり絵』」
・図書室のご案内
令和4年度 アーカイブ

3月
2023年2月23日
【令和5年3月号の主な内容】
◆館長コラム
◆令和5年度山田豊齢大学受講生募集
◆ロビー展示の様子・ロビー展示参加者募集
◆令和5年度市民センター使用料減免登録申込の更新手続きについて
◆講座レポート 太白地域町内会連合会共催山田出前講座「2023ニューイヤーコンサート」
◆講座レポート 山田鈎取まち巡り記念講演会「江戸時代の農村と獣害対策ー謎の杉土手をめぐって」
2月
2023年1月29日
【令和5年2月号の主な内容】
◆館長コラム
◆令和5年度市民センター使用料減免登録申込について
◆主催講座のご案内
・市民企画講座「山田スマイル講座② 描いてみない!? ステンド風ぬり絵」
・楽元の森プロジェクト④「森に感謝の会」
◆講座レポート
・市民企画講座「山田スマイル講座① やってみよう!あなたもマジシャン」
・山田豊齢大学「仙台藩の武具と工芸品」
・ロビー展示のお知らせ「草木染展─草木染 人来田工房」
・図書室のご案内
1月
2022年12月25日
【令和5年1月号の主な内容】
◆館長コラム
◆主催講座のご案内
・『山田・鈎取まち巡り』記念講演会「江戸時代の農村と獣害ー謎の杉土手をめぐってー」
・地域団体連携促進事業『山田かがやき隊③』「ニュースポーツとビックリカードづくりを楽しもう!」
◆講座レポート
・楽元の森プロジェクト「ピカボードをつくろう!&ピカボードで光る森に」
・山田かがやき隊「クリスマスリースをつくろう!」
◆娯楽室使用不可のお知らせ
12月
2022年11月19日
【令和4年12月号の主な内容】
◆館長コラム
◆講座報告
・山田ふれあいまつり
・楽元の森プロジェクトー楽元の森で音楽会
◆中学生職場体験ー富沢中学校
◆忘れ物の展示について
◆年末年始の休館と部屋の申し込みのおしらせ
11月
2022年10月25日
【令和4年11月号の主な内容】
◆館長コラム
◆主催講座案内
・「ピカボード」で光る森に
・やってみよう!あなたもマジシャン 若杉バンドもでるよ!
◆講座報告
・人来田地区出前講座〈人来田学区連合町内会共催〉
・ジュニアリーダーとあそぼう
・ふれあいの花プロジェクト
10月
2022年9月30日
【 令和4年10月号の主な内容】
◆館長コラム
◆山田ふれあいまつり開催案内
◆受講生募集
・楽元の森プロジェクト②「楽元の森で音楽会」・③「ピカボードを作ろう!」
・サマースクール山田番外編「ジュニアリーダーとあそぼう」
・山田・鈎取まち巡り~旧笹谷街道、秋保電鉄「鈎取駅」跡、太子堂、火防神社、 耕田寺、鹿除け土手跡を訪ねて~
・山田かがやき隊②「クリスマスリースをつくろう」
9月
2022年8月24日
【令和4年9月号の主な内容】
◆館長コラム
◆山田ふれあいまつり募集情報「フリーマーケット出店者募集」・「古本提供」のお願い
◆地域情報「上小会・ミニ夏まつり」の様子・「楽元の森自由開放日」のお知らせ
◆講座の報告ー山田かがやき隊・サマースクール山田
◆ロビー展示のお知らせ「岩田絵画教室ー水彩画展」
8月
2022年7月20日
【 令和4年8月号の主な内容】
◆館長コラム
◆山田ふれあいまつり募集情報「古本提供」のお願い
◆ロビー展示のお知らせ「岩田絵画教室ー水彩画展」
◆「楽元の森プロジェクトー巣箱の中をみてみよう」開催延期のおしらせ
◆地域情報「佐保山ーほたる祭り」の様子
◆講座の報告ースマイル企画会・山田豊齢大学
◆山田・太白消防署前バス停花壇を植え替えました。
◆図書館からのおしらせー新刊本がはいりました
7月
2022年6月29日
【令和4年7月号の主な内容】
◆館長コラム
◆楽元の森プロジェクト~巣箱の中を見てみよう~ 受講生募集
◆山田かがやき隊①「ミニ七夕をつくろう」受講生募集
◆第24回山田ふれあいまつり 参加者募集
◆長町中学校2年生が職場体験を行いました
◆上野山小学校3年生がまち巡りを行いました
◆花だんに植える花のポット上げ作業を行いました
◆7月ロビー展示のご案内
6月
2022年5月25日
【令和4年6月号の主な内容】
◆館長コラム
◆「山田スマイル企画会」企画員募集
◆「サマースクール山田」受講生募集
◆楽元の森プロジェクト~巣箱の中を見てみよう~講座予告
◆講座報告「山田豊齢大学」開講式
◆講座報告 今年度も花壇ボランティアの活動がスタートしました
5月
2022年5月1日
【令和4年5月号の主な内容】
◆館長コラム
◆花壇ボランティア募集
◆地域情報「山田・鈎取まち物語管理運営委員会」からガイドボランティアいたします
◆ロビー展示のご案内
◆地域情報「楽元の森自由開放運営委員会」より自由開放日のご案内
◆遊戯室の利用について
令和3年度 アーカイブ

3月
2022年2月22日
【令和4年3月号の主な内容】
◆令和4年度山田豊齢大学受講生募集について
◆ロビー展示のお知らせ
◆図書室から
・新しい本が入ります
◆落とし物・忘れ物を展示します
◆仙台市資源回収庫のご案内
2月
2022年1月25日
【令和4年2月号の主な内容】
◆令和4年度 市民センター使用料減免登録申込について
◆太白消防署の大規模改修工事に伴う市民センター第2駐車場の利用制限について
◆主催講座のご案内
・楽元の森プロジェクト「森に感謝の会」
・山田なごみたいむー心と体をほぐしましょうー
◆講座レポート
・山田かがやき隊「お正月飾りを作ろう!」
・サマースクール山田番外編「ベガ号による天体観望会」
◆財団設立30周年記念事業「ひと☆まち まちづくりフォーラム2022」のご案内
1月
2021年12月21日
【令和4年1月号の主な内容】
◆令和3年度インリーダー研修会について
◆主催講座のご案内
・市民企画講座「山田スマイル企画会」無理せず楽しく!ノリノリ運動
・山田なごみたいむー心と体をほぐしましょうー
◆講座報告
・山田鈎取まち巡り
・ピカボードを作ろう、ピカボードで光る森に
12月
2021年11月26日
【「令和3年12月号の主な内容】
◆第23回 山田ふれあいまつり報告
◆主催講座のご案内
・サマースクール山田番外編 ベガ号による天体観望会
・市民企画講座「山田スマイル企画会」無理せず楽しく!ノリノリ運動 ※10/7に実施予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため延期した講座です。
◆人来田中学校生 職場体験レポート
◆フリーWi-Fiのお知らせ
◆年末年始の休館及び部屋の申込みのお知らせ
11月
2021年10月29日
【令和3年11月号の主な内容】
◆主催講座のご案内
・山田鈎取まち巡り
・山田かがやき隊
・楽元の森プロジェクト
◆講座レポート
・山田かがやき隊
◆インリーダー研修会のお知らせ
10月
2021年9月26日
【令和3年10月号の主な内容】
◆第23回山田ふれあいまつりのお知らせ
◆主催講座のご案内
・楽元の森プロジェクト「木や竹で遊ぼう!」
※9/18(土)開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため延期した講座です。
◆ふれあいの花プロジェクト 活動報告
◆10月ロビー展示のお知らせ
9月
2021年8月26日
【令和3年9月号の主な内容】
◆施設利用にあたってのお願い
◆主催講座のご案内(市民企画講座「山田スマイル企画会」無理せず楽しくノリノリ運動、楽元の森プロジェクト 木や竹で遊ぼう!、山田かがやき隊② 作って遊ぼう!竹細工」
◆山田ふれあいまつりフリーマーケット出店者募集
◆講座レポート
◆9月ロビー展示のお知らせ
8月
2021年7月25日
【令和3年8月号の主な内容】
◆山田ふれあいまつり 古本提供のお願い
◆図書ボランティア縄文 会員募集のお知らせ
◆主催講座のお知らせ
◆講座レポート
◆7月ロビー展示作品紹介、次回展示サークルのお知らせ
7月
2021年6月25日
【令和3年7月号の主な内容】
◆主催講座のお知らせ
・サマースクール山田
・第23回山田ふれあいまつり
・山田かがやき隊「ミニ七夕かざり作り」
◆楽元の森自由解放委員会からのお知らせ
◆講座レポート「第2回 山田豊齢大学」
◆6月ロビー展示作品紹介、次回展示サークルのお知らせ
6月
2021年5月22日
【令和3年6月号の主な内容】
◆施設の利用再開について
◆ロビー展示のご案内
◆楽元の森自由開放委員会からのお知らせ
◆山田・鈎取まち物語管理運営委員会からのお知らせ
◆落とし物・忘れ物展示
◆講座報告「山田豊齢大学」
令和2年度 アーカイブ

3月
2021年2月20日
【令和3年3月号の主な内容】
〇令和3年度山田豊齢大学受講生募集
〇図書室から 新しい本が入りました
〇地域情報 山田・鈎取まち物語管理運営委員会から ガイドボタンティアいたします
〇利用予約の一時停止について ほか
11月
2020年10月23日
【令和2年11月号の主な内容】
◎講座案内
・山田鈎取まち巡り~五つのため池と秋保電鉄跡を訪ねて~
・楽元のの森プロジェクト「『ピカボード』で光る森に」
◎落とし物・忘れ物を展示します
◎講座報告 ほか
10月
2020年9月22日
【令和2年10月号の主な内容】
◎講座案内
・楽元の森プロジェクト「『ピカボード』を作ろう」
・楽元の森プロジェクト「『ピカボード』で光る森に」
・山田かがやき隊「花だんづくりを体験しよう!」
・山田かがやき隊「ミニ畳づくりを体験しよう!」
◎講座報告 ほか
令和元年度 アーカイブ

2月
2020年1月31日
【令和2年2月号の主な内容】
〇開催講座のご案内
・福祉フォーラムパートⅡ
・楽元の森に感謝の会
〇令和2年度 市民センター使用料減免登録申し込みのお知らせ
〇講座レポート
「山田スマイルコンサート」「山田かがやき隊」
1月
2019年12月25日
【令和2年1月号の主な内容】
◯開催講座のご案内
・山田スマイルコンサート「津軽三味線と手踊りによるコンサート」
・山田かがやき隊「かえりびなを作ろう」
・インリーダー研修会
・福祉フォーラムパートⅡ
〇ロビー展示のご案内
12月
2019年11月21日
【令和元年12月合の主な内容】
◯講座のご案内
・山田かがやき隊「漢方で体を整えよう!」
・山田スマイルコンサート「カントリーのクリスマスコンサート」
◯第22回山田ふれあいまつり報告
ほか
10月
2019年9月27日
【令和元年10月号の主な内容】
◯開催講座のご案内
・第22回 山田ふれあいまつり
・楽元の森<デイキャンプ>
◯講座報告
・山田スマイルコンサート
◯お知らせ
・山田ふれあいまつり開催に伴う、市民センターのご利用について
8月
2019年7月24日
【令和元年8月号の主な内容】
○開催講座のご案内
「山田ふれあいまつり」
・フリーマーケット
・古本提供のお願い
「山田かがやき隊」
・さつまいもの量感画を描こう
「山田スマイルコンサート」
・ヴァイオリン、ファゴット、ピアノのコンサート
「福祉フォーラムのご案内」
○講座報告
6月
2019年5月26日
【令和元年6月号の主な内容】
・開催講座のご案内
「山田かがやき隊」~庭木の剪定を学ぼう!
「市民センター横丁」~あなたの・わたしの好きな仙台(まち)~
「山田ふれあいまつり」~開催日のお知らせ
「サマースクール山田~デイリーチャレンジ」~開催日のお知らせ
・資源回収庫のご利用について
5月
2019年4月25日
【令和元年5月号の主な内容】
・開催講座のご案内
「山田かがやき隊」~はじめの一歩!男の料理!
「山田スマイルコンサート」~南米の音楽を楽しもう
「楽元の森プロジェクト」~楽元の森で遊ぼう!
「市民センターフォーラム」~市民センター横丁~あなたの・わたしの好きな仙台(まち)
・職員異動のお知らせ
ここまでが本文です。