ページID:74

更新日:2025年6月18日

青葉区 センタートップ

北山市民センター

〒981-0934 仙台市青葉区新坂町8-4
電話番号: 022-272-1020 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

私の町

北山市民センターの地域紹介

北山市民センターがあるところ

北山市民センターは、JR仙山線北山駅から南へ徒歩10分ほどの新坂町にあり、仙台市営バス利用の場合はバス停「北山三丁目」か「三条町」で下車して5分ほどで到着します。センター周辺は、閑静な住宅街が広がる一方、北山五山をはじめ多くの神社仏閣が立ち並び、東北福祉大学、東北大学国際交流会館、三条中学校といった教育施設もあって、歴史と文化が薫る町となっています。

「子平町の藤」

shiheimachinofuji250508

仙台藩伊達政宗公に縁のある千田邸の「子平町の藤」です。1593年に政宗公が朝鮮出兵の際に持ち帰った藤を千田家が受け継いだと伝えられています。樹齢400年を越える古木で、2011年に仙台市から天然記念物の指定を受けました。毎年開花に合わせて一般公開され、多くの人が公開日を楽しみにしています。上の写真は2025年の公開期間中、5月8日に撮影したものです。

写真で紹介する私の町

北山羽黒神社

hagurojinja250605

北山にある羽黒神社は、875年に慈覚大師が福島の信夫山に開山した「羽黒堂」と別当寺「寂光寺」に起源をもち、1602年の仙台城築造に伴い現在の場所に移されました。境内には、本殿東側に愛宕神社と竹駒神社が、西側に月山神社湯殿山神社が併祀されています。写真は2025年羽黒神社例大祭の直前、6月5日に撮影しました。参道上のひときわ目を引く木はアカマツで、仙台市保存樹木です。

 

フォトギャラリーを見る

防災情報

防災情報を掲載しています。

防災情報を見る