メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和4年度 折立老壮大学

2023年2月18日

令和4年度「折立老壮大学」

2023年2月16日

 2月16日()  年度最終回は「笑いの万能薬~シルバー川柳」と題し、みやぎシルバーネット編集長 千葉雅俊さんからご講話をいただきました。

まずは「シルバー川柳」からの入選作品を鑑賞。思わず笑ってしまったり、大きくうなずくなど受講生の反応は上々。情報紙「シルバーネット」誕生秘話や「シルバー川柳とは」「川柳入門豆知識」など盛りだくさんの内容を準備していただいたので、川柳の魅力を伺い知ることができました。
“季語がいらない、他人の批判以外なら何を詠んでもよく、日頃の出来事を題材にでき、紙とペンがあればどこでもできる” これこそが川柳の極意との事です。詠んで想像して笑うことが脳の活性化にもつながり、認知症防止にも効果絶大だそうです。ちなみに「シルバー川柳」のネーミング発祥の地は仙台市だそうです! 

閉講行事では、運営委員長さんからの挨拶と委員さんへ感謝も伝え、無事に講座を終了することができました。受講生の皆さまには一年間、感染症対策にご協力をいただきながら受講をいただき感謝申し上げます。ありがとうございました。

1月19日()  年始めは実技「初笑い!よっこら笑タイム♪」と題し、株式会社インティック介護事業部統括マネージャー 山下 圭さんより、音楽を取り入れながら介護予防についてのお話しと様々な脳トレを行いました。
   まずは手始めにアイスブレイクから! ‟グー・パー“  ‟手拍子・足踏み” をギターの演奏に合わせて行う脳トレに挑みました。皆さん動作が増えるたびに難儀していましたが、なぜか楽しそう
 そうこうしている内に脳トレもレベルアップ!

   
   休憩後には
 ‟曲はそのままで歌詞を入れ替えて歌う“ といった頭の体操も試みました。だいぶ苦戦していたようですが、久しぶりに歌うことができ嬉しそうでした。
 
   終始、山下さんのギター演奏と絶妙な話術にみなさん、どっぷりと魅了され笑いの絶えないひと時になったようです。
   
   まさに、文字通り初笑い実技のお蔭で幸先の良い一年になりそうです

 12月15日()  年内最後に相応しく「ヴィーハープの調べ~クリスマスコンサート」と題し、ハープアンサンブル風のスマイル 代表 岸田和子さん、マネージャー 冨樫通明さんのお二人より演奏していただきました。初めにヴィーハープの誕生・図解・音域についての説明をいただき、演奏の際に使用する専用の楽譜も見せていただきました。

演奏の前には曲にまつわるエトセトラを添えられるので、曲の良さが引立ち、より一層ハープの音色が心地よく癒しの空間へと誘われ、奏でる一曲一曲がクリスマスモード一色に染まりました。


   休憩の合間には試奏の時間を設けていただき、弾き方の説明を受けいざ試奏!まさに誰でも年齢も関係なく弾くことができるのがヴィーハープ。お蔭様で受講生みなさん弾くことができましたそして、貴重な時間を設けていただきました講師のお二人に感謝いたします。


   年の瀬のご褒美と新年に向けて穏やかなひと時となりました。良いお年をお迎えください。

 11月17日()  第7回目は仙台市介護予防月間共催事業「薬の正しい飲み方」仙台市薬剤師会  真姫さんからお話しをいただきました。「薬は飲み方が大事!」と言われ、間違いや思い込みがありそうな項目をプロジェクターを使い、解り易く説明をいただきました。今さら聞けないことや「食前食間食後って?」「絶対水で飲むの?」「忘れた時は?」など、小さな疑問が解消と再確認することができたようでした。併せて、飲み薬だけではなく、塗り薬の量や塗り方なども教えていただき、受講生は‟なるほど!“と大きく頷いていました。

また、加齢に伴う体の変化も気にしていただきたいということで「フレイルとサルコペニア」予防のためのお話もいただきました。最後には、「薬を正しく飲む・使うをことで効き目がアップしますので、ぜひ実践してみてください。また薬剤師さんを頼りにしてください。忙しそうにしてるから聞けないと言わず声を掛けてください。少しでも不安解消ができれば本望ですから。」と心強い言葉をいただきました。

   ふくらはぎを測定中!フレイル・サルコペニア簡単チェック法だそうです

10月13日()  「市政出前講座~ようこそ屛風絵の世界へ」をテーマに仙台市博物館学芸普及室指導主事 飯淵 泉さんより日本絵画の歴史や屛風の構造についてのお話をいただきました。
   


   また、ほぼ原寸大の屛風絵(複製)を鑑賞しながら❝季節は?時代は?❞などが屏風絵から読み取れるそうです。

   鑑賞後はいよいよミニ屛風作りを体験しました。材料が紙と糊だけなので簡単そうに見えましたが、意外に細かな作業で、しかも不慣れなスティック糊との格闘!その甲斐もあり完成品を手に満足そうでした

 

     ※折立ふれあいまつりに出展します。ぜひご来場をいただき出来栄えをご覧ください。

  9月15日()  「懐かしい時代へタイムスリップ~蓄音器で甦る昭和の流行歌と題し、蓄音器愛好家 庄子陽一さんより解説をいただきました。

曲調に合わせてかけるため2台ご準備いただきました。懐かしい曲が次々と流れ、蓄音器独特の音色にみなさん聞き入っており、1曲1曲の音色の違いに感心するばかりでした。最後にはみなさんからご要望の多かった一番人気の曲をかけていただき大満足♪


   また、当時のレコードジャケットや映画ポスターなどもご用意いただき、懐かしそうに眺めていました。まさに、束の間の懐かしい思い出が甦るひと時なったようです♪

 8月18日()  宮城県内まち紀行や古写真の解説を掲載したフリーペーパー「風の時」編集部代表 佐藤正実さんからプロジェクターを使い「昭和時代の写真でみる仙台」について解説をいただきました。映し出された写真は市民の方々からの提供やその写真をもとに定点写真にしたものなど、様々な場所が映る度に受講生は懐かしい風景に各々思いを馳せていたようです。

   また、写真だけではなく、店舗ソングやCMソング等も流していただき、皆さん思わず口ずさんでいました

最後は市電最後の日を撮影した貴重な映像(8ミリビデオ)を見ながら、さらに昭和の時代を懐かしむひと時となりました。

 

    7月21日()  第3回目は「元気に生きるために」と題し元気配達人 タクト代表 青沼一美さんからお話しとご指導をいただきました。まずはウォーミングアップとして、健康長寿を延ばす秘訣を教えていただきました。その後は適度な水分補給タイムを挿みながらストレッチや頭の体操(脳トレ)を楽しみました。まさに頭も身体もフル回転、会場は受講生の熱気で大いに盛り上がりました。
   最後には予定にはありませんでしたが、ピアノを使い「曲名当てクイズ」を急遽取り入れてくださり、伴奏とはいえ素敵な演奏に合わせ懐かしそうに小さく口ずさんでいました
♪ 

「今回うまくできなかった運動も続けたらできるようになりますよ、続けることが大切ですよ。」と励ましのエールをいただきました。

みなさん、継続は力なり!

   6月16日() 市政出前講座「調査からわかる政宗の城~仙台城」のテーマで第2回目がありました。まずは「仙台城が築かれるまで」と「仙台城について」そして本日のメインでもある「発掘調査の成果」「近年の調査」の4本仕立てでのお話を教育局文化財課主事 木村 恒さんから伺いました
   プロジェクターからの映像と手元の資料とを併せるととても多くの資料を準備していただきました。質問タイムでは鋭い質問もあったり、「こんなにたくさん資料揃えるのたいへんだったでしょう。有意義だったよ」と講師に声を掛けて帰られた受講生もおりました。わが仙台城が少しでもより身近に感じてもらえる時間となったようです。
   これを機に皆さま是非、お出掛けくださいませ。

  • 健康講話

5月19日‎‎(‎‎木‎‎)‎‎に折立老壮大学が開講しました。今年度は予定通り5月から開講することができ安堵いたしました。 ‎
 開講式後、講座の部として、宮城中央ヤクルト販売株式会社 健康応援プロジェクトチーム管理栄養士 大沼 佐也佳さんから「今日から始める健腸生活~腸は健康の源‎と題し、とても分かりやすい映像を見ながらお話をいただきました。普段あまり気にしていない事柄なのでしょう。みなさん興味深く聞き入っていました。

半ばにはみなさんと一緒に「快便体操」を行い、質問タイムではあちらこちらから手が挙がり、丁寧に応答していただきました。
最後は「開講式ということで、これからの一年間健康で過ごせますように」とのエールで締めていただきました。

 今年度も4名の運営委員さんにお世話になります。 運営委員長さんのごあいさつと委員さんにもひと言いただきました。今年度もよろしくお願いします。

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 仙台みちのくYOSAKOIまつり
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
折立市民センター
〒982-0261
仙台市青葉区折立3丁目20番1号
TEL: 022-226-1226
FAX: 022-226-2660
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.