ページID:94
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
福沢市民センターの紹介
事業の紹介
福沢市民センターは、仙台駅の北東部に位置し、東照宮の門前町として栄えた宮町に隣接しています。街の中心部に近い距離にありながら、古くからの商家が並び、歴史と文化と人々の息遣いが感じられる地域です。
仙山線のJR東照宮駅では、通勤の社会人や東北医科薬科大学生、東北高校、常盤木学園高校の生徒たちが数多く乗降しています。交通の便が良いため、転勤族や外国の方などが多く住む一方、古くからの住民が昔ながらの伝統を守り、仙台の古き時代を彷彿させる「宮町七夕」などの行事も続けられています。
また、東照宮のどんと祭、節分祭、例祭をはじめ、春祭りや秋祭り、骨董市などのイベントを通して、多くの世代の人達が積極的にまちづくりに参加しています。
主たる事業
- 地域住民が主体となった福沢市民センターまつり
- 福沢シニア大学
- わが町再発見 「わたしの住む町どんな町」
アクセス
福沢市民センター
- 所在地 〒980-0002 仙台市青葉区福沢町9番9号
- TEL 022-223-9095
- FAX 022-213-1647
- 施設 022-223-9095
- 受付時間 9時00分~21時00分
- 休館日 月曜日、祝日の翌日、年末年始