メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:真美沢公園の四季

真美沢公園の四季 第二十回 ノブドウ

2022年10月16日

真美沢公園は、以前あった八乙女の広域の水田地帯に向けて3段のため池があった里山が連なる地域に、仙台市北部を住宅地として団地が切り開かれた中で里山とため池といったセットで残されたと思われます。最後まで残されたため池の水を利用していた水田も商業地や住宅地に変わり、里山とため池が、自然豊かな地域資産として残されています。

第二十回 ノブドウ

秋の果実は多彩な色合いで宝石のよう、葉も紅葉して愉しめます

英名:Porcelain berry

 

ノブドウはブドウ科のツル性落葉低木で雌雄同株です。房状に実をつけませんが、果物のブドウ(葡萄)の仲間です。日当たりの良い場所を好み、空き地や野原、河川敷などに生え、茎は赤みを帯びて、節ごとに葉と対生(2分岐)する巻きひげを出し、低木などに絡みついて伸びます。果実は鳥が好んで食べるためいろいろな場所に運ばれることから、都市部の公園や空き地でも目にすることにできる植物です。秋には落葉して枯れてしまったかの用に見えますが、根元や根は生きているので翌春に再び緑の葉をつけます。

 ノブドウの葉は互生しており、葉身は長さ811cm、幅59cmのほぼ円形です。つる性の植物によくあるように、個体差があります。葉の切れ込みが3~5になることや、葉の形はカエデのような葉っぱもあればブドウらしい葉っぱもあるなどです。葉裂片の先は尖り、縁には粗く浅い鋸歯があります。基部はハート形。裏面は緑色、脈上のみにまばらに毛がみられます。秋がきて紅葉する時期になると葉っぱは真っ赤に色づき、後述する実だけではなく紅葉も楽しめる観賞用におすすめの植物です。

 花は夏になると葉と対生して集散花序をだし、淡緑色で小さな星形の花がかたまって咲きます。花は直径35mmのふつう5弁、まれに4弁の花です。その丸い花盤の中央に雌しべが1本あり、花盤を囲むように5本の雄しべがつきます。花の形はヤブガラシとよく似ています。その後、一日花とは確認出来きませんでしたが、咲いてまもなく雄しべと花びらは、落ちてしまいます。残った花盤は蜜を出し続けているとのこと。この小さな花は、アリや蜂にとって格好の食物の様で、撮影した日も訪れていました。

 

 ブドウと言えばデラウェアやマスカットなどでおなじみ、美味しそうに房状の実を付けるそのままの様子ですよね。房状の実ができるということは、その前の姿は房状に花を付けているとうことです。でも同じブドウ科のノブドウは房状の花はつけません。葉っぱの根元の葉腋と呼ばれる部分から花芽ができ枝先にまばらに花を付けるというのがノブドウの特徴で、つるをたどって観ていくと、葉っぱ、花、葉っぱ、花と交互に順番よく花を付けているのを確認できます。

 ノブドウの果実は花季を終えての9月~10月に小球状で見えてきます。最初はモノトーンですが、成熟の過程で緑から紺や青、群青に、さらには瑠璃色や淡い紫色を経て空色にも変化して、秋の野山を彩ります。様々な色合いに熟す宝石のような美しい実に変化する様に、きっとあなたも目を奪われるはずです。観賞用としては、一見の価値があると思います。だからといって、実の付いたつるを切花にするとすぐに色あせてしまう。やはり野にあってこその美しさです。果実はグラデーションの世界へと引き入れてくれます。何色並ぶかやってみてはいかがでしょうか。もちろん枝から切り離してしまえば色の命も限られますが、その儚さも魅力の味深さ、彩を楽しみましょう。

 残念ながらその色を創り出しているのが、ノブドウの本来の色合いだけでなく、寄生昆虫…ブドウタマバエやブドウトガリバチの幼虫が寄生して、虫えいを作ることで、色合いが様々に変化すとのことです。白や赤身系の色が入っている果実が寄生されているとの記述もありましたが、はっきりとはつかめませんでした。ほぼほぼすべてに実に寄生しているのではとの記述も。ノブドウは漢字で書くと野葡萄となり、野で見つかる葡萄ということで「ノブドウ」です。実ができた後は冬に向かってやがて葉は落葉してつるも力を失います。枯れてしまったかの用に見えますが、土の中の根や根元の太い部分は残ります。一年のサイクルが終わり越冬、次の春の活動期に入り再びつるが伸び葉が芽吹きます。

 この果実は悪味でとても食べられません。でも、鳥には良く食べられると見えて、秋も深くなるほど果実の数が減ってなくなっています。それはきっと野鳥が訪れるところに糞に交じって種がまかれていることに繋がります。その結果だと思われるように公園の生垣や、人手が入らずに雑草が生い茂っているところにも、ノブドウのつるが伸びているのを確認しています。
 
ノブドウは、つる一本だけでも実を鑑賞できます。野鳥の仕業だけでも育つようにガーデニング初心者でも簡単に育てられます。あなたもお庭で果実の彩の儚さを味わってみませんか。

関連リンク

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
黒松市民センター
〒981-8006
仙台市泉区黒松1丁目33番40号
TEL: 022-234-5346
FAX: 022-219-2038
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.