トップページ > 市民センターを探す > 松森市民センター > 講座レポート > 令和3年度 > 令和3年度 松森ハートフルタイム「オーブン粘土で小さな動物を作ってみよう!」講座のレポートを掲載しました。

ページID:8646

更新日:2025年3月25日

泉区 センタートップ

松森市民センター

〒981-3111 仙台市泉区松森字城前9-2
電話番号: 022-776-9510 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和3年度 松森ハートフルタイム「オーブン粘土で小さな動物を作ってみよう!」講座のレポートを掲載しました。

松森ハートフルタイム「オーブン粘土で小さな動物を作ってみよう!」講座を開催しました。

2022年2月22日

素焼きした粘土に色を付けています。もうすぐ完成です。

オーブンで焼きあがった作品です。ただいま乾燥中!

1月26日(水曜日)と2月9日(水曜日)に松森ハートフルタイム「オーブン粘土で小さな動物を作ってみよう!」講座を開催し、11人の方に受講していただきました。1回目は粘土で形作りを行いました。2回目までに乾燥させ、講師の菅原先生に素焼きをしてもらいました。2回目は素焼きした作品にアクリル絵の具を使って色を塗り、焼いて完成です。受講生はビーズで目を入れたり色を重ねたり工夫して完成させていました。受講生からは、「先生に感謝します。ありがとうございました(多数)」「かわいいものに集中した楽しい時間でした。不格好でもそれなりに形になれば愛着も生まれてきます。作るってすごい!」「一人ではとてもできません。他の人の作品が刺激になり最後まで完成出来ました。」「大変楽しい時間でした。作品も思ったより良い作品(個性的で独創的)ができました。」「夢中になって作りました。粘土でものを作るのは小学生ぶり?またやりたいです!」などのたくさんの感想をいただきました。写真はアクリル絵の具で色を付けている様子とオーブンから出したばかりの作品です。指導していただいた菅原先生には、お忙しい中「やすりがけ」や素焼きのために講座の日とは別に来ていただきました。ありがとうございました。