ページID:11827
更新日:2025年8月2日
ここから本文です。
令和7年度 暮らしいきいき!なでしこクラブ
第2回「フラワーアレンジメント」
7月16日(水曜日)に第2回「フラワーアレンジメント」を行いました。講師として仙台ローズガーデンの皆さんに来ていただき、色とりどりのお花で素敵なアレンジを教えてもらいました。
アレンジの中心となるバラは仙台ローズガーデンからの産地直送!鮮やかな赤いバラを中央に配置したあと、周りに色とりどりの花をバランスよく挿していきます。講師の方のお話を聞きながら、大きさや高さも様々な花を調整しつつ、それぞれの感性で作業を進めていきます。
同じ花材を使用しているはずなのに、ひとりひとり表情の違う素敵なアレンジメントが完成しました。花を触り、明るい色を見ていると元気がでてくるのが不思議です。お家で引き続き楽しんでくださいね。
第1回「スパイスカレー粉作り」
今年度も「暮らしいきいき!なでしこクラブ」が始まりました。2月まで全6回で企画しています。
令和7年度「暮らしいきいき!なでしこクラブ」年間予定表(PDF:3,448KB)
令和7年度の1回目は6月18日(水曜日)「辛くない!ヘルシー!スパイスカレー粉作り」を行いました。講師の方が用意してくださったオリジナルハーブティーを頂きながら、卓上に用意した様々なスパイスの香りや味をひとつひとつ確かめ、それぞれの効果について学びました。
その後、思い思いにスパイスを調合してビンに詰め、オリジナルスパイスカレー粉ができあがりました。香りや色もそれぞれのスパイスがビンの中で重なり、見た目もきれいで使うのがもったいないという声も・・!
最後に講師の方が作ってくださった美味しいスパイスカレーの試食と作り方の説明を聞いて終了しました。市販のカレールーよりもヘルシーで、スパイスの効果で夏バテもしにくくなるそうです。まもなくやってくる暑い夏、スパイスを上手に利用して元気に乗り越えたいですね。