メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

市民企画会学習サロン 七北田川ぶらぶら歩き 総集編 七北田川を3回のコースで歩いて観察した野草や野鳥を映像を見ながら振り返りました。

2020年2月21日

七北田川ぶらぶら歩き」総集編講座レポート

市民企画会学習サロン「七北田川ぶらぶら歩き」総集編

2020年2月21日

  • 講師の坂本さんと松下さん
  • 鳥の見分け方
  • ムクドリ

 市民企画会学習サロン「七北田川ぶらぶら歩き」総集編① 野鳥編
「七北田川で見られた鳥たち」


2月6日(木)10:00~11:30
講師:坂本 俊樹 氏
松下 信夫 氏

1.バードウォッチングのポイント
2.オスとメスの区別
3.鳥の渡り

七北田川で見られた主な鳥39種についてのお話をしていただきました。

【感想】・七北田川周辺の鳥の種類と特徴を詳しく説明していただきありがとうございました。
 ・身近にこんなに沢山の野鳥がいるとは…驚きの一言です。
 ・七北田川を歩いてみたくなりました。


  • 伊深先生
  • マメ科の植物
  • 葛で編んだかご

 市民企画会学習サロン「七北田川ぶらぶら歩き」総集編② 野草編
「七北田川中流域の植物観察」


2月13日(木)10:00~11:30
講師:前野草園全園長 伊深 正文 氏


6月と10月に七北田川の堤防を歩いて観察した植物について、詳しく教えていただきました。
堤防はいまや外来帰化植物の天国になっているとのこと。
また河原は、地域の癒しの空間である。
・散歩コースとして最適  
・心身の健康保持  
・植物の歴史、使い道
・流路の変遷   
・歴史の実感場所  
・絶えず流れる川

地域の癒しの場所となっている七北田川を大切にしたいと思います。

【感想】・何気なく歩いている七北田川の植物について随分学びました。
前回の野鳥もその後の散歩がとても楽しくなりました。
・七北田川のぶらぶら歩き、土手の植物が身近なものになりました。








 

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
福室市民センター
〒983-0005
仙台市宮城野区福室5丁目9番36号
TEL: 022-786-3540
FAX: 022-388-6320
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.