メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和4年度 鶴・燕・西 子育て支援ネットワーク事業

2022年12月13日

令和4年度 鶴・燕・西 子育て支援ネットワーク事業「 子育て応援ひろば 」

2022年12月13日

日程:11月30日 (水)    10:30~12:00
会場:鶴ケ谷市民センター 全館
参加:未就園児と保護者   24組

    児童館や市民センターが話し合いを重ね、地域の未就園児親子が楽しめる「子育て応援広場」を3年ぶりに開催することができました。児童館企画のゲームや工作、地域ボランティア協力の催し、家庭健康課の親子相談コーナーなど盛りだくさんの企画で親子が楽しみました。

鶴ケ谷東マイスクール児童館企画/鶴ケ谷東地区民生委員児童委員協力
工作「ミニミニ水族館」
遊び「ダンボールのお家で遊ぼう!」
<参加者の声>
・ミニミニ水族館で金魚すくい体験ができるのが良かったです。キラキラしたビーズなど指でつまんで入れる体験ができるのが良かったです。
・お家ではなかなか体験できない遊びがたくさんあって、子供にとっていい体験だと思いました!

西山児童館企画 
遊び「変身コーナー」「なりきり!でんしゃごっこ」「お絵かきコーナー」 
<参加者の声>
・大きなお絵描きなどお家でやってみようと思いました
・全て体育館で実施するものだと思っていたので、走り回れて良かった
・用意してあった遊び場が小さい子が好きそうなものばかりで、手作りですごく温かみがあったし、皆優しかった。しかもタダ!!

鶴ケ谷西児童館企画/鶴ケ谷西地区民生委員児童委員協力
工作「アンパンマンのお面」
遊び「バイキンマンのボーリング」
 <参加者の声>
・とても子供がよろこびました
・工作がたくさんあり楽しかった

燕沢児童館企画/燕沢地区民生委員児童委員協力
工作「紙コップ風車」
遊び「ボールでまとあて」
 <参加者の声>
・たくさん手のこった手作りのものに触れられて良かったです
・室内遊びや工作で真似をしてみたいと思いました


家庭健康課企画「計測・相談コーナー」
市民センター企画「ヨガで遊ぼう」ヨガ講師:鈴木 道子氏
読み聞かせ隊杜のひょうたんによる「おはなしの部屋」
図書ボランティアもくれんの会による「絵本に触れてみよう」
 <参加者の声>
・離乳食やお菓子などの砂糖の量について、子育ての参考になりました
・遊びの工夫や栄養士さんからお話を聞けたり、子どもも楽しくて良かった
・いろんな催しがあり、ゆっくり楽しめた。他の子達との交流もあって良かった
0才の赤ちゃんでも楽しく過ごし遊ぶことができました。スタッフの方が親切でとてもやさしかったです

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
鶴ケ谷市民センター
〒983-0824
仙台市宮城野区鶴ケ谷2丁目1番7号
TEL: 022-251-1562
FAX: 022-251-1564
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.