新着情報
鶴ケ谷市民センターだより7月号
2022年6月23日
*~*2022年7月号の主な内容*~*
◆◇◆ご案内◆◇◆
7/30 つながれ すずむしの里
「スズムシ配布会・交換会」
8/6 鶴ケ谷キッズステーション
「科学のふしぎ体験」
8/20 読み聞かせボランティアによる
「夏のおはなし会」
令和4年度 アーカイブ

7月
2022年6月23日
*~*2022年7月号の主な内容*~*
◆◇◆ご案内◆◇◆
7/30 つながれ すずむしの里
「スズムシ配布会・交換会」
8/6 鶴ケ谷キッズステーション
「科学のふしぎ体験」
8/20 読み聞かせボランティアによる
「夏のおはなし会」
6月
2022年5月27日
*~*2022年6月号の主な内容*~*
◆◇◆ご案内◆◇◆
令和4年度 鶴ケ谷市民センターまつり
10/22(土)開催決定!!
子ども参画型社会創造支援事業
『つるっこ画樹園!~実れ鶴心~』
杜の美術展Ⅳ 作品募集
5月
2022年4月22日
*~*2022年5月号の主な内容*~*
◆◇◆募集◆◇◆
「鶴ケ谷キッズステーション」
5/28(木)10:00~11:30
~ひょうたん沼を探検しよう~
◆◇◆ジュニアリーダー募集◆◇◆
子ども会活動やお手伝い・ボランティアを
やってみたい中学生・高校生を募集します。
◆◇◆図書室からのお知らせ◆◇◆
~地域の皆様からの購入希望を受付します~
令和3年度 アーカイブ

3月
2022年2月22日
*~*2022年3月号の主な内容*~*
◆◇◆募集◆◇◆
令和4年度 鶴ケ谷ことぶき大学
3/16(水)10:00~ 受付開始
お話しの部屋 4/28(木)10:00~
3/10(木)9:30~ 窓口受付開始
13:00~電話受付
ジュニアリーダーサークル
『鶴ケ谷Yourself』
◆◇◆ご案内◆◇◆
令和4年度 市民センター使用料減免登録
◆◇◆図書室からのお知らせ◆◇◆
新刊本が入ります
2月
2022年1月21日
*~*2022年2月号の主な内容*~*
◆◇◆ご案内◆◇◆
財団設立30周年記念事業【Stage6】
2/27 ひと☆まち まちづくりフォーラム2022
令和4年度 市民センター使用料減免登録
◆◇◆受講生募集◆◇◆
令和4年度 鶴ケ谷ことぶき大学
鶴ケ谷キッズステーション
3/12 ひょうたん沼をたんけんしよう!
◆◇◆講座レポート◆◇◆
親子ではっぴぃ講座
鶴ケ谷ことぶき大学
1月
2021年12月21日
*~*2022年1月号の主な内容*~*
新年のご挨拶
図書ボランティア対象
ブックコーティング研修のご案内
◆◇◆講座レポート◆◇◆
つるっこ画樹園発!杜の美術サード展
鶴ケ谷赤十字奉仕団連携救急法講習会
女性のいきいきライフin鶴ケ谷
鶴ケ谷ことぶき大学
◆◇◆お知らせ◆◇◆
1月の図書貸出日
忘れ物を展示します
12月
2021年11月23日
*~*2021年12月号の主な内容*~*
◆◇◆市民センターからのお知らせ◆◇◆
年末年始の窓口・電話について
「鶴・燕・西 子育て支援ネットワーク」
~冬の催しリーフレット~配布のご案内
◆◇◆講座レポート◆◇◆
鶴ケ谷キッズステーション
親子ではっぴぃ講座
鶴ケ谷ことぶき大学
◆◇◆図書室からのお知らせ◆◇◆
新刊本が入ります!
11月
2021年10月19日
*~*2021年11月号の主な内容*~*
◆◇◆講座案内◆◇◆
11/20 つるっこ画樹園~実れ鶴心~
「杜の美術サード展」
12/18 鶴ケ谷キッズステーション
「サバイバルゲームに挑戦しよう」
12/18 親子ではっぴぃ講座
「Xmasスペシャル」
10月
2021年9月18日
*~*2021年10月号の主な内容*~*
◆◇◆市民センターからのお知らせ◆◇◆
令和3年度 鶴ケ谷市民センターまつり
中止決定のご連絡
◆◇◆講座案内◆◇◆
10/29 親子ではっぴぃ講座
「ひょうたん沼で秋遊び」
11/9 君もプチレスキュー
「防災講座~災害時に備えよう~」
11/28 鶴ケ谷赤十字奉仕団連携事業
「救命法講習会」
11/20 つるっこ画樹園~実れ鶴心~
「杜の美術サード展」
9月
2021年8月25日
*~*2021年9月号の主な内容*~*
◆◇◆講座案内◆◇◆
11/21 杜の美術サード展 作品募集
9/18 鶴ケ谷キッズステーション
「魚の体と暮らし」
9/30 親子ではっぴぃ講座
「お話しの部屋&幼児期の食事」
◆◇◆図書室からのお知らせ◆◇◆
購入希望図書と寄贈図書受付
8月
2021年7月20日
*~*2021年8月号の主な内容*~*
◆◇◆講座案内◆◇◆
市民企画講座
「女性のいきいきライフin鶴ケ谷」
◆◇◆講座レポート◆◇◆
6/16 鶴ケ谷ことぶき大学
「伊達政宗のまちづくり」
6/25 親子ではっぴぃ講座
「親子で楽しく♡ベビーマッサージ」
◆◇◆図書室からのお知らせ◆◇◆
購入希望図書と寄贈図書受付
7月
2021年6月25日
*~*2021年7月号の主な内容*~*
10/23 市民センターまつり開催決定!!
◆◇◆講座案内◆◇◆
7/31 スズムシ配布会
~鶴ケ谷キッズステーション~
7/27 館外学習「学びと遊びのツアー」
8/ 7 「科学のふしぎ実験」
◆◇◆講座レポート◆◇◆
5/28 親子ではっぴぃ講座
「お話しの部屋」
5/29 鶴ケ谷キッズステーション
「ひょうたん沼たんけん」
◆◇◆図書室からのお知らせ◆◇◆
7/31 図書ボランティアもくれんの会
ブックコーティング研修会のお知らせ
6月
2021年5月25日
*~*2021年6月号の主な内容*~*
市民センター再開に伴う重要なお知らせ
◆◇◆講座案内◆◇◆
11/21 つるっこ画樹園~実れ鶴心~
杜の美術サード展 作品募集
6/25 親子ではっぴい講座
~親子で遊ぼう♡ベビーマッサージ~
◆◇◆図書室からのお知らせ◆◇◆
図書室再開と寄贈本受付のお知らせ
5月
2021年4月23日
*~*2021年5月号の主な内容*~*
◆◇◆講座案内◆◇◆
5/28 親子ではっぴい講座
~お話しの部屋~
5/29 鶴ケ谷キッズステーション
~ひょうたん沼を探検しよう~
5/19 鶴ケ谷ことぶき大学 開講式
~演芸笑~人生いろいろ笑いがいちばん~
◆◇◆図書室からのお知らせ◆◇◆
図書室再開のお知らせ
令和2年度 アーカイブ

3月
2021年3月1日
*~*2021年3月号の主な内容*~*
4・5月分市民センター利用申込
受付再開のご案内
令和3年度 市民センター使用料減免登録
継続申し込み手続きのご案内
◆◇◆講座案内◆◇◆
令和3年度 鶴ケ谷ことぶき大学
受講受付3月17日(水)開始のご案内
◆◇◆講座レポート◆◇◆
1/20 鶴ケ谷ことぶき大学 文学講座
『仙台ゆかりの作家たち』
1/21・2/4
みんなで支え育もう!鶴ケ谷の心を!
読み聞かせボランティア養成講座
『発音の基礎・読み方の基本』
2/7 鶴ケ谷キッズステーション➄
『かわいい手芸作品をつくってみよう』
~もこもこわんちゃん作り~
2月
2021年1月29日
<2月号の主な内容>
◆仙台市よりお知らせ
新型コロナウイルス感染症にかかるワクチン接種体制の構築に向けた対応について
◆講座案内
令和3年度 鶴ケ谷ことぶき大学 受講生募集について
3/ 6(土)鶴ケ谷キッズステーション「ひょうたん沼をたんけんしよう」
2/20(土)鶴ケ谷キッズステーション「ジュニアリーダーと遊ぼう」は開催中止となりました
◆令和3年度 市民センター使用料減免登録の申込について
◆講座レポート
12/09(水)親子ではっぴい講座「親子で楽しくリトミック」
12/16(水)鶴ケ谷ことぶき大学「クリスマスコンサート」
1月
2020年12月27日
<1月号の主な内容>
◆講座案内
1/15(金)~2/10(水)地域まるわかり!「クイズラリーにチャレンジしよう」
2/ 6 (土)鶴ケ谷キッズステーション「かわいい手芸品を作ろう」
2/20(土)鶴ケ谷キッズステーション「ジュニアリーダーと遊ぼう」
◆講座レポート
11/18「鶴ケ谷ことぶき大学」
11/19「女性のいきいきライフin鶴ケ谷」
11/22「杜の美術セカンド展」
◆施設からのお知らせ
1/5(火)~31(日)の期間、忘れ物を展示します。
12月
2020年11月28日
<12月号の主な内容>
◆講座案内
1/21~3/4 みんなで支え育もう!鶴ケ谷の心を!
『読み聞かせボランティア養成講座』
◆リーフレットのご案内
鶴・燕・西子育て支援ネットワーク事業
12/1から配布 「鶴ケ谷・燕沢・西山 子育て応援リーフレット」
◆講座レポート
10/28 鶴ケ谷ことぶき大学
第2回『西洋音楽を映像・音源から学ぼう』
10/29 市民企画講座「女性のいきいきライフ in 鶴ケ谷」
第2回『スカーフ&ストールアレンジレッスン』
11/10 君もプチレスキュー
11/11 鶴ケ谷ことぶき大学
第3回『祖父飯沼貞吉の事績と奇跡、そして孫の今』
11月
2020年10月18日
*~*2020年11月号の主な内容*~*
◆◇◆講座案内◆◇◆
12/9 親子ではっぴい講座
『親子で楽しくリトミック♪』
12/19 鶴ケ谷キッズステーション
『サバイバルゲームに挑戦しよう』
11/22 つるっこ画樹園発
『杜の美術セカンド展』
◆◇◆講座レポート◆◇◆
9/24 市民企画講座
女性のいきいきライフin鶴ケ谷
第1回『健康のおはなし④』
9/26 鶴ケ谷キッズステーション
『魚のからだとくらし』
9/29 親子ではっぴい講座
『親子で楽しく運動しよう!』
10月
2020年9月26日
<10月号の主な予定>
◆講座予定
11/22(日)つるっこ画樹園発「杜の美術セカンド展」
◆募集
11/22(日)杜の美術セカンド展 作品募集 10/31迄
◆講座レポート
9/15「君もプチレスキュー」
9/16「鶴ケ谷ことぶき大学」開講式
◆施設利用のお知らせ
フリースペースの利用について
◆10月の講座予定
9月
2020年8月21日
<9月号の主な内容>
◆講座案内
9/16(水)「鶴ケ谷ことぶき大学」開校式
9/26(土)鶴ケ谷キッズステーション「魚のからだとくらし」
9/29(火)親子ではっぴぃ講座「親子で楽しく運動しよう!」
「杜の美術セカンド展」作品募集 10/31(土)迄
◆講座レポート
8/4「すずむし配布会」
8/8「科学のふしぎ体験」
◆図書室からのお知らせ
ご不便をおかけしています、本の閲覧・貸出はお休みしています。
◆施設利用のお知らせ
コロナ禍拡大防止の為、各部屋利用人数が半分となっていますので、
申し込みの際はご注意ください。
8月
2020年7月21日
*~*2020年8月号の主な内容*~*
◆◇◆お知らせ◇◆◇
『令和2年度鶴ケ谷市民センターまつり』
中止のお知らせ
◆◇◆講座案内◆◇◆
9/24~12/3 市民企画講座
『女性のいきいきライフ in 鶴ケ谷』
8/4 つながれすずむしの里
『スズムシ配布会・交換会』
◆◇◆講座レポート◆◇◆
7/7 親子ではっぴぃ講座
『親子ヨガでリフレッシュ』
7月
2020年6月20日
*~*2020年7月号の主な内容*~*
◆◇◆講座案内◆◇◆
8/4 つながれすずむしの里
『スズムシ配布会』
8/8 鶴ケ谷キッズステーション
『科学のふしぎ実験』
◇◆◇お知らせ◇◆◇
『杜の美術セカンド展』作品募集中!
◆◇◆講座レポート◆◇◆
6/12 市民企画会議
『女性のいきいきライフin鶴ケ谷』
6/13 鶴ケ谷キッズステーション
『ひょうたん沼をたんけんしよう!!』
6月
2020年5月26日
<6月号の主な内容>
◆施設の再開及び利用申込の受付について
◆講座のお知らせ
・みんなで支え育もう!鶴ケ谷の心を! つるっこ画樹園~実れ鶴心~
杜の美術セカンド展 作品募集
・親子ではっぴい講座
親子YOGAでリフレッシュ!
・鶴ケ谷キッズステーション
ひょうたん沼をたんけんしよう
◆地域を応援 新型コロナウイルス感染予防のヒント
「アルコール消毒液がない場合に有効な方法」
◆図書室からのお知らせ
本の閲覧・貸出をお休みしています、お電話で確認の上ご来室ください
◆鶴ケ谷ことぶき大学からのお知らせ
◆6月の講座予定
5月
2020年5月4日
<5月号の主な内容>
◆施設の利用について
5/31迄臨時休館となります(状況により期間を見直す可能性あり)
◆講座のお知らせ
4月号でご案内した講座の状況
「女性のいきいきライフin鶴ケ谷」「鶴ケ谷ことぶき大学」は延期します
「ジュニアリーダー定例会」「つるっこ画樹園」は6月からの開催を予定します
◆講座レポート
2/19「鶴ケ谷ことぶき大学」~閉講式~
◆図書室からのお知らせ
本の閲覧・貸出をお休みしています、お電話で確認の上ご来室ください
◆地域情報
「のりあいつばめ」実証運行開始‼どうぞご利用ください
令和元年度 アーカイブ

3月
2020年2月20日
<3月号の主な内容>
◆講座のお知らせ
令和2年度 鶴ケ谷ことぶき大学
◆講座レポート
鶴ケ谷キッズステーション
1/18「カルメ焼きを科学しよう」
2/ 8「カラフルクッキーづくりに挑戦!」
◆市民センター♪スタッフコラム♪
「春のひょうたん沼を歩いて観ませんか」
☆ジュニアリーダーサークル☆
鶴ケ谷Yourself メンバー募集中!!!
2月
2020年2月1日
<2月号の主な内容>
◆講座のお知らせ
「鶴ケ谷ことぶき大学」令和2年度 受講生募集
◆講座レポート
「つるっこ画樹園発 杜の美術ファースト展」
「鶴ケ谷ことぶき大学」~新春寄席 笑いで寒さを吹き飛ばそう~
◆令和2年度 市民センター使用料減免登録の申込みが始まります
◆図書室からのお知らせ
・2月の貸出日
・寄贈本を受付ます
・ボランティア募集
1月
2019年12月25日
<1月号の主な内容>
◆講座のお知らせ
「鶴ケ谷ことぶき大学」公開講座 ~笑で寒さを吹き飛ばそう~ 1/15水曜
「鶴ケ谷キッズステーション」~カルメ焼きを科学しよう~ 1/18土曜
「鶴ケ谷キッズステーション」~カラフルクッキー作りに挑戦!~ 2/8土曜
「仙台市インリーダー研修会」のお知らせ 2/15土曜
◆講座レポート
「鶴・燕・西 子育てネットワーク事業」~子育て応援ひろば~
「鶴ケ谷ことぶき大学」~いつまでも元気に暮らすために~
「鶴ケ谷キッズステーション」~キンボールに挑戦~
◆図書室からのお知らせ
・1月の貸出日
・寄贈本を受付ます
12月
2019年11月19日
<12月号の主な内容>
◆講座のお知らせ
12/15 つるっこ画樹園 発
「杜の美術ファースト展」
1/15 ことぶき大学 新春寄席・お茶っこサロン
「笑いで寒さを吹き飛ばそう」
◆講座レポート
10/23~10/25 仙台自分づくり教育中学生職場体験
10/26 鶴ケ谷市民センターまつり
11/14 市民企画講座 女性のいきいきライフ in 鶴ケ谷」
「椅子ヨガでリフレッシュ」
❏図書室からのお知らせ
12月の貸出し日
図書ボランティア募集中
◆受付期間開始前の使用申込み(通称:事前確保)規定一部改正のお知らせ
11月
2019年10月23日
<11月号の主な内容>
◆講座のお知らせ
11/28 鶴・燕・西 子育てネットワーク事業
「子育て応援ひろば」
12/5 地域はっぴい子育てプロジェクト
「はっぴいママ講座 in 鶴ケ谷」
12/15 つるっこ画樹園 発
「杜の美術ファースト展」
◆講座レポート
9/28 鶴ケ谷キッズステーション
「ひょうたん沼を探検しよう!!」
10/8 つるがや子育て応援ひろば
「フォトブックスタンドをつくろう!」
10/10 女性のいきいきライフ in 鶴ケ谷
「楽しくボイストレーニング」
❏図書室からのお知らせ
11月の貸出し日
図書ボランティア募集中
10月
2019年9月25日
<10月号の主な内容>
◆「鶴ケ谷市民センターまつり」のお知らせ 10月26日(土)9:50~15:00
◆講座レポート
鶴ケ谷ことぶき大学 第三回「心臓病と下肢静脈瘤について」 8月21日(水)実施
つるがや子育て応援ひろば ~親子で3B体操~ 9月4日(水)実施
女性のいきいきライフin鶴ケ谷 第一回 健康のお話し 9月12日(水)実施
◆図書室からのお知らせ
新刊本が入りました
10月30日~11月30日 秋の読書週間 貸し出し冊数2冊➡3冊
9月
2019年9月3日
<9月号の主な内容>
◆講座のお知らせ
「鶴ケ谷キッズステーション」~ひょうたん沼を探検しよう!!~ 9/28土曜
「つるがや子育て応援ひろば」~フォトブックスタンドを作ろう!~ 10/8火曜
「鶴ケ谷ことぶき大学」公開講座 ~いつまでも元気に暮らすために~ 11/20水曜
「鶴ケ谷市民センターまつり」のお知らせ 10/26土曜
◆講座レポート
「鶴ケ谷キッズステーション」~学びと遊びのバスツアー」
すずむしの自然学校「スズムシ配布会」
◆図書室からのお知らせ
・9月の貸出日
8月
2019年7月26日
<8月号の主な内容>
◆講座のお知らせ
市民企画講座「女性のいきいきライフ in 鶴ヶ谷」
つるがや子育て応援ひろば「親子で3B体操」
鶴ヶ谷キッズステーション「"わくわく""どきどき"ひょうたんぬまをたんけんしよう!!」
◆講座レポート
すずむしの自然学校「スズムシの出前講座」
君もプチレスキュー
みんなで支え育もう!鶴ケ谷の心を!「チャレンジ手話ソング♪」
◆図書室からのお知らせ
8月の貸出日
図書ボランティア募集中
◆市民センターの使用料が変わります(令和元年10月1日から)
7月
2019年6月18日
<7月号の主な内容>
◆講座のお知らせ
8/2 すずむしの自然学校
「スズムシ配布会」
8/21 鶴ケ谷ことぶき大学 公開講座
医療講話「心臓病と下肢静脈瘤について」
◆講座レポート
5/23 みんなで支え育もう!鶴ケ谷の心を!
「つるっこ画樹園~実れ鶴心(ツルココ)~」
5/15 鶴ケ谷ことぶき大学 開講式・オリエンテーション
「我ら笑楽生 花の十代」
5/31 つるがや子育て応援ひろば
「おはなし玉手箱」
6/5 みんなで支え育もう!鶴ケ谷の心を!
「チャレンジ手話ソング♪」
❏図書室からのお知らせ
7月の貸出し日
図書ボランティア募集中
6月
2019年5月26日
<6月号の主な内容>
◆講座のお知らせ
鶴ヶ谷市民センターまつり 参加団体募集中!
鶴ケ谷キッズステーション ~館外学習 学びと遊びのツアー~ 7/25
鶴ケ谷キッズステーション ~仙台三高のお兄さんお姉さんたちによる科学不思議体験~ 8/6
◆市民センター横丁 開催のお知らせ 7/25
❏図書室からのお知らせ
・新刊図書が入りました
・地域の皆様からの寄贈本受付けます
・6月の貸出し日
・図書ボランティア募集中
5月
2019年4月27日
<5月号の主な内容>
◆講座のお知らせ
「鶴ケ谷キッズステーション」~ホバークラフトをつくろう~ 5/11
市民企画会議「情勢のいきいきライフin鶴ケ谷」企画委員募集中! 5/23
「鶴ケ谷子育て応援ひろば」~おはなし玉手箱~ 5/31
「みんなで支え育もう! 鶴ケ谷の心を!! 」~チャレンジ手話ソング~ 6/5
ジュニアリーダーサークル「鶴ケ谷 Yourself」メンバー募集!
❏図書室からのお知らせ
・新刊図書が入りました
・5月の貸出し日
平成30年度 アーカイブ

3月
鶴ケ谷ことぶき大学 受講生募集のお知らせ
◆ジュニアリーダーメンバー募集のお知らせ
2月
2月号の主な内容
1月
2019年1月1日
1月号の主な内容
◆新春のごあいさつ
◆講座のお知らせ
ことぶき大学公開講座 新春コンサート「和のしらべ」
0~3歳のお子様のママ向け「はっぴいママ講座 in 鶴ケ谷」
「仙台市インリーダー研修会」
◆講座レポート
つるがや子育て応援ひろば「お弁当で幼稚園準備!」
市民企画講座「女性のいきいきライフ in 鶴ケ谷」
◆図書室からのお知らせ
本の貸出し日の子案内等
12月
2018年12月1日
12月号の主な内容
◆鶴ケ谷市民センターまつりの様子
◆講座のお知らせ
ことぶき大学公開講座 新春コンサート「和のしらべ」
鶴ケ谷キッズステーション④ カルメ焼きを科学しよう!
◆講座レポート
鶴ケ谷キッズステーション② ひょうたん沼をたんけんしよう!
◆図書室からのお知らせ
本の貸出日のご案内等
11月
2018年11月1日
11月号の主な内容
◆講座のお知らせ
鶴・燕・西子育てネットワーク事業 子育て応援ひろば
つるがや子育て応援ひろば③ お弁当で幼稚園準備!
鶴ケ谷キッズステーション③ ラクロスを体験しよう
鶴ケ谷キッズステーション④ カルメ焼きを科学しよう!
みんなで支え育もう!鶴ケ谷の心を 「長町-利府線断層帯」の現状と影響
◆地域からのお知らせ
こころの健康まつり
◆図書室からのお知らせ
本の貸出し日のご案内等
10月
2018年10月1日
<10月号の主な内容>
◆講座のお知らせ
みんなで支え育もう!鶴ケ谷の心を!「救命法講習会」 11/18
鶴・燕・西 子育てネットワーク事業 「子育て応援ひろば」 11/29
みんなで支え育もう!鶴ケ谷の心を!「長町-利府線断層帯」の現状と影響 12/1
鶴ケ谷キッズステーション 第3回 ラクロスを体験しよう! 12/8
鶴ケ谷キッズステーション 第4回 カルメ焼きを科学しよう! 12/22
◆図書室からのお知らせ
・9月の貸出し日
◆10月の講座予定
9月
2018年9月1日
<9月号の主な内容>
◆講座のお知らせ
「鶴ケ谷キッズステーション」~ひょうたん沼を探検しよう!!~ 9/29
「鶴ケ谷市民センターまつり」 10/27 ※鶴ケ谷市民センターまつり実行委員会主催
◇講座レポート
「鶴ケ谷子育て応援ひろば」~親子でリトミック~※鶴ケ谷東民生委員児童委員協議会連携
「すずむしの自然楽校」配布会・交換会
❏図書室からのお知らせ
・新刊図書が入りました
・9月の貸出し日
8月
2018年8月1日
◆講座のお知らせ
市民企画講座 女性のいきいきライフ in 鶴ケ谷
鶴ケ谷キッズステーション ひょうたん沼をたんけんしよう!
◆講座レポート
つるがや子育て応援ひろば おはなし玉手箱
すずむしの自然学校 スズムシの出前講座
◆図書室からのお知らせ
本の貸出しのご案内等
7月
2018年7月1日
7月号の主な内容
◆講座のお知らせ
つるがや子育て応援ひろば 親子でリトミック
鶴ケ谷キッズステーション 科学の不思議実験
すずむしの自然学校 スズムシ配布会
◆図書室からのお知らせ
本の貸出し日のご案内等
6月
2018年6月1日
6月号の主な内容
◆講座のお知らせ
鶴ケ谷ことぶき大学 公開講座 「自分らしい生き方—早期からの緩和ケアー」
鶴ケ谷キッズステーション 科学不思議体験講座
◆図書室からのお知らせ
本の貸出し日のご案内等
◆地域情報から
わくわくじどうかん おやこでスポーツフェスタ
平成29年度 アーカイブ

2月
2018年1月25日
平成30年度の減免登録が2月9日(金)から始まります!! 受付期間や提出書類をご確認の上、窓口にお越しください。
平成30年度「鶴ケ谷ことぶき大学」受講生募集、2月の「図書室からのお知らせ」、講座レポートや施設からのお知らせなどが掲載されています。どうぞご覧ください。
11月
2017年10月22日
「鶴ケ谷キッズステーション」~テニスにちょうせん!、「つるがや子育て応援ひろば」~クリスマスDEリトミック、「鶴・燕・西子育て応援ひろば」~親子のためのコンサートとわくわく児童館ブース、「ささえあうまち鶴ケ谷④」救命講習の講座案内や、サークル体験会のお知らせなどが掲載されています。
8月
2017年7月25日
「つるがや子育て応援ひろば~かんたん健康おやつ~、「ささえあうまち鶴ケ谷」1回目、2回目、「鶴ケ谷キッズステーション」~ネイチャークラフトであそぼう~、「わがまち自慢ひょうたん沼」~秋を探そう~、「すずむしの自然学校」~虫の声を楽しむ会~など、講座のご案内が掲載されています。
7月
2017年7月1日
「つるがや子育て応援ひろば」~親子ビクスでリフレッシュ、「すずむしの自然学校」すずむしの配布会・交換会のご案内や、図書室からのお知らせ、7月の講座予定などが掲載されています。
6月
2017年6月1日
「つるがや子育て応援ひろば」~赤ちゃんが喜ぶマッサージ~、公開講座「鶴ケ谷ことぶき大学」医療講話の案内や、平成29年10月28日(土)開催の「鶴ケ谷市民センターまつり」参加団体の募集などが掲載されています。
平成28年度 アーカイブ

11月
2016年11月6日
11月開催「ラウンジサロン~手話にチャレンジ」や、12月開催「わくわくステーション~簡単!おやつ作り」、「鶴ケ谷子育て講座 ママといっしょ~親子で遊ぼう!」、「サークル体験会」など講座情報が掲載されています。
平成27年度 アーカイブ

6月
2015年5月28日
今月の講座予定や「さわってサイエンス」「市民センターサロン お茶っこ会」「鶴ケ谷ことぶき大学公開講座」受講生募集記事、「鶴ケ谷市民センターまつり」参加団体募集記事等が掲載されています。
平成26年度 アーカイブ

12月
2014年11月22日
鶴ケ谷市民センターだより12月号
動くおもちゃを作ろう、冬のひょうたん沼観察会、新春コンサートギターの調べ講座の募集記事、今月の講座予定、防災マスコットキャラクターの発表等が掲載されています。
8月
2014年10月8日
鶴ケ谷市民センターだより8月号
鶴ケ谷ことぶき大学公開講座、ママといっしょギターコンサート講座の受講生募集記事、今月の講座予定、サークルメンバー募集記事などが掲載されています。
ここまでが本文です。