ページID:777

更新日:2025年3月25日

太白区 センタートップ

生出市民センター

〒982-0251 仙台市太白区茂庭2-8-1
電話番号: 022-281-2040 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

私の町

生出市民センターの地域紹介

太白山のふもとに広がる生出の街並み

太白山と麓に広がる生出の街並み

生出地区は太白山のふもとに広がる自然と歴史が豊かな地域です。
かつて、初代村長 長尾四郎右衛門が築いた生出村は日本三大模範村として知られていました。
長尾村長の生出を愛する精神が今も地域の人々の中に残る地元愛に満ちた地域です。

写真で紹介する私の町

町や暮らしを写真で紹介しています。

フォトギャラリーを見る

展示ギャラリー「生出の森美術館」

地域の方などのアート作品を展示できるよう市民センター階段、2階廊下に展示ギャラリーを開設しました。

生出市民センター関連マップ

「リマップたいはく」から生出地区に関連するマップをダウンロードできます。
リマップたいはくhttp://remap-taihaku.com/(外部サイトへリンク)

生出地域に関する文献や論文

『生出物語-平成の風土記-』 
平成25年3月31日 生出まち物語作成委員会 発行
1冊1,200円 生出市民センター窓口で販売中。

『もうひとつの仙台おいで』創刊号~第5号
1988年~1994年「おいで」編集委員会 発行
第4号(500円)、第5号(800円)のみ生出市民センター窓口で販売中。

『太白山に関する伝承・昔話と現在』
平成27年度 尚絅大学 総合人間学部表現学科 柴田智慧子 卒業論文
下記リンクからご覧いただけます。

『太白山に関する伝承・昔話と現在』(PDF:791KB)

防災情報

防災情報を掲載しています。

防災情報を見る