ページID:12586
更新日:2025年10月1日
ここから本文です。
10月開催【市民センターまつりのご紹介】
1.吉成市民センター
「吉成市民センターまつり」のご紹介
10月17日、18日に吉成市民センターまつりを開催します。
詳しくは吉成市民センターホームページをご覧ください。
2.旭ケ丘市民センター
「旭ケ丘市民センターまつり」のご紹介
令和7年度 旭ケ丘市民センターまつりは10月18日(土曜日)、10月19日(日曜日)の2日間、開催します。
詳しくは、旭ケ丘市民センターホームページをご覧ください。
3.貝ヶ森市民センター
「第31回貝ヶ森地区文化祭」のご紹介
第31回貝ヶ森地区文化祭~ふれあい・感動・エンジョイ貝ケ森~を開催します!
みなさんお誘いあわせのうえ、ぜひお越しください!
詳しくは、貝ヶ森市民センターホームページをご覧ください。
4.桂市民センター
「令和7年度 桂文化祭」のご紹介
桂市民センターを利用している団体や、地域の保育園や小中学校、
高校の日頃の活動成果の発表の場として、ステージ発表や作品の展示、体験コーナー等を行います。また、主催事業のご紹介や作品の展示、併設する桂児童センターのダンス発表、ストリートピアノもあります。
詳しくは、桂市民センターホームページをご覧ください。
5.南中山市民センター
「いずみ中山フェスタ」のご紹介
サークルの皆さんや地域団体、児童センター、地域の小中学校の児童・生徒の皆さんによる作品展示やステージ発表、ジュニアリーダーによる遊びのコーナーもあります。
また、野菜や手芸品、カレーライス、助六寿司、揚げ物等の販売のほか、キッチンカーもやって来ます!
ぜひお越しください。
詳しくは、南中山市民センターホームページをご覧ください。
6.片平市民センター
「かたひらwaiwai広場」のご紹介
かたひらwaiwai広場実行委員会主催の「かたひらwaiwai広場」が10月18日に開催されます。
地域の小中学校児童生徒のステージ発表や写真などの展示発表、事前申込制で行う遊びのコーナー、おさがりバザー、ハンドマッサージ体験、グラウンドゴルフなど、楽しみな催しが盛りだくさん行われます。
また、芋煮のふるまいや餅まきも予定されていますので、皆さまお誘いあわせてお越しください。
詳しくは、片平市民センターホームページをご覧ください。
7.北山市民センター
「第18回北山交流まつり」のご紹介
二日間にわたり、ステージ発表・展示発表・体験コーナーの3部門で近隣の小・中学校、大学、児童館や地域のサークル・団体が、日頃の学習や活動の成果を披露します。
詳しくは、北山市民センターホームページをご覧ください。
8.大沢市民センター
「第32回大沢市民まつり」のご紹介
2025年10月18日(土曜日)は展示発表、
2025年10月19日(日曜日)は展示発表、
ステージ発表、体験コーナー、出店などを予定しています。
詳しくは、大沢市民センターホームページをご覧ください。
9.落合市民センター
「令和7年度落合・栗生地区まつり」のご紹介
毎年恒例の「落合・栗生地区まつり」を10月19日日曜日に開催します。
皆さんお誘いあわせのうえお越しください。
詳しくは、落合市民センターホームページをご覧ください。
10.松森市民センター
第24回松森市民センターまつりのご紹介
今年も市民センターまつりの季節がやってきました!
市民センター利用団体の舞台発表、展示作品をお楽しみください。
出店飲食販売コーナーもあります!皆様のご来場をお待ちしております。
詳しくは、松森市民センターホームページをご覧ください。
11.泉区中央市民センター
第13回「まつりだよ!泉区中央!」のご紹介
泉区中央市民センターを日頃よりご利用いただいているサークルおよび地域の方々の学習成果を発表する場として、ステージ発表・展示発表・ワークショップなどを開催します。
入場無料です。皆様のご来場をお待ちしております!
●ステージ発表
小学校児童和太鼓/合唱/中学校吹奏楽部演奏/日本舞踊/ハーモニカ演奏/ダンス/よさこい演舞など
●展示発表、ワークショップ
絵画/写真/ソーイング/パッチワーク/小学校児童作品/高校生美術部作品/似顔絵/こぎん刺し/ニュースポーツ体験コーナー/地域の歴史紹介コーナーほか
●出店
キッチンカー(ワッフルなど)/せんべい/パン/焼き菓子など
●昭和レトロカフェ
中高生が企画した昭和をコンセプトにしたミニカフェです。
●七北田ジュニアリーダーサークルと遊ぼう!(おりがみつり)
●スタンプラリー(小学生以下対象)
館内のどこかにあるスタンプを3つ集めてプレゼントをもらおう!
詳しくは、泉区中央市民センターホームページをご覧ください。