- 仙台市市民センター
- PICK UP
仙台市内の各地区の市民センターでは様々な、講座やイベントを企画・開催しています。
ピックアップのコーナーでは、各センターの活動を紹介します。
今月のピックアップ 今月も多彩なイベントがいっぱいです。 |
![]() |
2023年8月27日
仙台市内の各地区の市民センターでは様々な、講座やイベントを企画・開催しています。
ピックアップのコーナーでは、これから開催する市民センターの催しを紹介します。
お問合せは、主催している各市民センターへお願いします。
幸町市民センター「さいわいどんぐりクラブ」
水の森市民センター 仙台市博物館巡回講座「いま、紐解く伊達な歴史」
仙台藩の武具と工芸品
2023年09月02日(土曜日)午前10時
伊達政宗のよろいをはじめ、仙台藩の武器・武具、華やかな婚礼調度などを中心にお話します。
講師:仙台市博物館 学芸員 大内直輝 さん
関連リンク
青葉区中央市民センター「みんなの子育て広場」
リトミックとミニコンサート
2023年09月02日(土曜日)午前10時30分
リトミックで体を動かしたあとは、フルートのミニコンサート。そして、情報交換のおしゃべりタイムで楽しみましょう。
講 師:リトミックインストラクター 神林 清美 さん
関連リンク
生涯学習支援センター「市民センター 託児ボランティア養成講座(託児付)」
「オリエンテーション」託児ボランティアとは
2023年09月06日(水曜日)午前10時
市民センターの講座やイベントで小さなお子さんをお預かりする託児ボランティアとして活動するための、知識や技能を学ぶ連続講座です。
岩切市民センター「ミニいわきり親子でわいわい広場」
第一回「わらべうたを楽しみましょう」
2023年09月07日(木曜日)午前10時15分
ミニいわきり親子でわいわい広場「わらべうたを楽しみましょう」
第1部 『わらべうたを楽しみましょう』
講師 高橋 貞子 先生
第2部 『教えて園長先生 ~園長先生を囲み座談会~ 』
保活の話、保育園の話、育児の話、園長先生に聞いてみませんか。
第一回*岩切たんぽぽ保育園 園長 小林 由佳 先生
第二回*ちゃいるどらんど岩切こども園 園長 松本 佳子 先生
関連リンク
秋保市民センター「秋保手づくり倶楽部」
ネイチャークラフト カゴ網
2023年09月08日(金曜日)午前10時
今回は、自然素材を使ったカゴ編みにチャレンジします。
【材料費】
1000円(事前にお支払い下さい)
【持ち物】
作業用の手袋、はさみ。
※汚れてもよい服装でお越しください。
関連リンク
松陵市民センター「知って!ためして!SDG'S!」
のぞいてみよう!にぎやかな土の世界
2023年09月09日(土曜日)午前10時
小さなものが大きく見える「マイクロスコープ」をつかって、土の中をのぞいてみよう!
きっと、びっくりするような 世界がまっているよ!
関連リンク
生涯学習支援センター「ミンナシテマザール」
プロと一緒にまち歩きをする「ミンナシテアルーク」
2023年09月16日(土)午後2時
第3回はプロと一緒にまち歩きをする「ミンナシテアルーク 。あっ、ここダネ 」です。昔の写真と今の街並みを比べて、「あ、 ここダネ! 」とつい声が出てしまうかも。
関連リンク
泉区中央市民センター「まちを知る 七北田を歩く」
開宿400年を迎える七北田宿の歴史について学ぼう
2023年09月23日(土曜日)午前10時
まち歩きをしながら、2023年に開宿400年を迎える七北田宿の歴史や地域の史跡等について学びます。
まち歩きのガイドは、令和4年度に開催した「いずみ探訪ー地域案内人養成講座」の受講生の皆さんに、講座内で作成したガイドマップを使って案内していただきます。
関連リンク
ここまでが本文です。