トップページ > PICK UP > 今月のピックアップ(市民センター事業のご紹介)

ページID:10912

更新日:2025年4月11日

ここから本文です。

今月のピックアップ(市民センター事業のご紹介)

 

1.生涯学習支援センター

(内容)「仙台再発見講座 (第2回) 仙台と私の文学」のご案内

仙台出身の作家であり、仙台文学館館長でいらっしゃる佐伯一麦氏を講師に迎え、「仙台と私の文学」と題してご講話いただきます。

詳細は、生涯学習支援センターホームページをご覧ください。

2.生出市民センター

(内容)「令和7年度ワクワク!おいでライフ」のご紹介

生出地域に関することや、気軽に参加できる楽しい内容の講座を体験することで、生出地域の良さを知っていただき、色々な方との交流を深めることができる講座です。第2回の7月20日は、サマーコンサートを開催します。2台のハープが奏でる軽やかな音色と歌声のハーモニーをお楽しみください。

詳細は、生出市民センターホームページをご覧ください。

3.鶴ケ谷市民センター

「醤油」の歴史を楽しく学び、醤油の味比べや簡単な調理法の紹介と試食を行います。

詳細は、鶴ケ谷市民センターホームページをご覧ください。

4.加茂市民センター

(内容)みんなでつくろう!加茂(の)水族館

加茂市民センターをまるで水族館のように飾り付け、鶴岡市加茂水族館とのZOOMミーティングでクラゲの生態や海洋ごみ、SDGsについて学びます。

詳細は、加茂市民センターホームページをご覧ください。

5.松森市民センター

(内容)令和7年度ジュニアちゃれんじ2025

ゲーミングPCをつかったe-スポーツで対戦します。パソコンの疑問もデジタル推進委員が教えてくれます。

詳しくは、松森市民センターホームページをご覧ください。