ページID:511
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
幸町市民センターの紹介
事業の紹介
幸町市民センターは幸町中学校区に位置しており、1中学校(幸町)、3小学校(幸町・幸町南・枡江)があります。また,それぞれの小学校区には連合町内会があり,活発に活動しています。さらに,町内会の一部には青葉区と隣接するところがあり、健全育成事業等は区を越えて活動しています。
幸町地区は公営住宅や民間の集合住宅が多く,幸町南地区は大型商業店舗と集合住宅が混在しており,一方枡江地区は与兵衛沼・枡江の森等、緑豊かな自然に恵まれた閑静な住宅地域であるなど、地区ごとに街並みの様子が異なっています。また県及び市の障害者福祉センター・きぼう園・いずみ授産所等の福祉施設が多いのもこの地域の特色です。さらには,東日本大震災後に復興住宅が建設されるなど、地域を取り巻く環境が大きく変化しています。
地域の高齢化率は高く課題となっているほか,従来からの住民とマンションや集合住宅住民との街づくりの意識、地域コミュニティ意識のギャップの解消も当地域の課題として上がっています。課題解決に向けた取り組みとして世代間・地域間の交流を意識し、事業を推進しています。
主たる事業
- 地域の魅力を再発見しながら地域の絆づくりを推進する事業
- 高齢者を対象とした老壮大学(幸町生涯大学)
- 青少年や子育て世代の親子を対象とした事業
- 福祉施設が多い地域状況を踏まえ、障がいについて学ぶとともに、障がいの有無を越えて参加者が交流できる事業
アクセス
幸町市民センター
- 所在地 〒983-0836 仙台市宮城野区幸町3丁目13番13号
- TEL 022-291-8651
- FAX 022-291-8561
- 施設 022-291-8651
- 受付時間 9時00分~21時00分
- 休館日 月曜日、祝日の翌日、年末年始