ページID:11613

更新日:2025年6月7日

宮城野区 センタートップ

田子市民センター

〒983-0021 仙台市宮城野区田子2-4-25
電話番号: 022-254-2721 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

3浮葉が出てきます。(6月)

 

(1)6月1日ころ

浮葉の様子。写真真ん中に見える赤い葉は、ハスの新芽です。

ミズアオイの葉は水の中でスクスクと育った芝状の水中葉から、笹の葉によく似た形の浮葉に変わってきました。浮葉は水面を覆うほどにたくさん出ており、茎もしっかりとしてきて水面から立ち上がった葉もあります。土の中の根もしっかりと増えてきましたので、そろそろ植え替えが必要になってくるかもしれません。今後、いよいよミズアオイの本葉であるハート型の抽水葉が出てくるでしょう。浮葉の様子。写真真ん中に見える赤い葉は、ハスの新芽です。

 

(2)6月23日ころ

ハート形の抽水葉

例年より11日遅く梅雨入りが発表された仙台ですが、ミズアオイの苗は連日の暑さで元気に育っています。ハート形の抽水葉に変わった苗から、大きな鉢に植え替えしました。

 

 

 

 

株分けする際は一鉢に2〜3株程度を植え付け、肥料を多めに追肥しておきます。鉢ぎゅうぎゅうに育った苗を分ける時になるべく根を切らないように株分けしたいところですが、ある程度成長した苗は根の先が切れても植え替えに耐え、しっかり成長を続けてくれます。この先は水切れ、肥料切れに注意して、9月の開花時期までに株を大きく成長させていきます。