トップページ > 市民センターを探す > 田子市民センター > センター紹介 > フォトギャラリー > 水葵の自生地(田子市民センター管内梅田川)

ページID:12143

更新日:2025年8月31日

宮城野区 センタートップ

田子市民センター

〒983-0021 仙台市宮城野区田子2-4-25
電話番号: 022-254-2721 
休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始

ここから本文です。

令和7年8月梅田川のミズアオイ満開です!

福住町・仙石のミズアオイの自生地は、東日本大震災で津波が遡上した記録がある場所で、震災から15年目の令和7年の今ここに咲いている意味を考えてしまします。この地にずっと咲いていたのに気付かなかったのか。ミズアオイの事業に関わらなければわからないことでした。この事実も含め地域の方に知っていただきたいと思います。仙石町内会の梅田川緑地の階段付近は、現在の仙石コミュニティー広場の近くで、かつて仮設住宅が建っていたところだそうです。当時の町内会の方々が、被災者の方の癒しになればと花壇を作ったそうです。階段の途中にお花が植えてありました。この地のミズアオイも町内会の優しい思いに寄り添うようにたくさんの花を咲かせていました。

梅田川の梅田川自生地満開

ミズアオイは在来種です

 

ミズアオイの自生地(田子市民センター管内 梅田川)

令和7年7月25日(金曜日)福住町・仙石付近の梅田川にはミズアオイの自生場所あり、今年はたくさんの株が育っていました。かなり成長のよい大きい株がたくさんありますので、8月半ばにはたくさんの花が咲くことでしょう。

仙石付近の梅田川

梅田川ミズアオイの自生地福仙石付近

福住町付近の梅田川

梅田川ミズアオイの自生地福住町付近

ミズアオイは宮城県の準絶滅危惧種になっています。採取のため許可なく自生地に入ったり、鑑賞のために周辺の道路に勝手に駐車をしたりしないでください。