トップページ > 市民センターを探す > 若林区中央市民センター > 講座レポート > 令和7年度 > 令和7年度 第1回楽しさ発見!いろいろ体験講座「みつろうから作るハンドクリーム」
ページID:11650
更新日:2025年6月28日
ここから本文です。
令和7年度 第1回楽しさ発見!いろいろ体験講座「みつろうから作るハンドクリーム」
「楽しさ発見!いろいろ体験講座」講座レポート
2025年6月27日
第1回「みつろうから作るハンドクリーム」
「楽しさ発見!いろいろ体験」は、どなたでも気軽に参加いただけるゆったり楽しい体験講座です。
第1回目は、仙台市太白区の大年寺山で養蜂をされている有限会社 大竹園の大竹英次さんを講師にお迎えして、日本ミツバチの飼育についてのお話をきき、そこで収穫された”みつろう”を使ってハンドクリームをつくりました。
”みつろう”は、ミツバチの巣を構成している働きバチの分泌物で、そのロウを精製したものです。
耐熱容器に”みつろう”とオイルを入れ湯煎で溶かし、自分の好きな香りのアロマオイルで香りをつけ、オリジナルのハンドクリームが出来上がりました。
受講生の皆さんからは「ミツバチの生態をたくさん知ることができました。自然と人間の深い関係にとても興味をもてました」「”みつろう”を使ってハンドクリームをつくることができ、貴重な体験でした」などの感想を頂きました。先生のお話や実践から、自然の偉大さを実感する時間となりました。