- 青葉区
- 青葉区中央市民センター
- 講座レポート
- 令和6年度「あおちゅう放送委員会」
令和6年度「あおちゅう放送委員会」
2024年11月5日
令和6年度「あおちゅう放送委員会」第5回講座、追加講座②を実施しました!
2024年11月6日
追加講座②「アフレコ作業の続きと演出会議」
日時:令和6年10月19日(土)14時~15時半
会場:青葉区中央市民センター 第5会議室
参加者:3名
アフレコ作業の続きを行ないました。今回録音する分は話合いの結果、あえて大人の声で行う事になり、元プロの声優の方や市民センターに来館された方にご協力いただきました。また動画の演出方法についてメンバーで話し合い、テロップ付けなどの作業をしました。
メンバーからは「声の収録はしなかったけど、少しずつ編集を進めて完成させたいと思いました」「アフレコの現場を体験することができて楽しかったです」「次回もとても楽しみ」といった声が寄せられました。
次回はいよいよ最終段階!イメージテロップや音楽の追加をして完成を目指します♪
第5回「~アフレコ~みんなで1本の動画作品をつくろう」
日時:令和6年9月21日(土)14時~15時半
会場:青葉区中央市民センター 第1会議室
参加者:5名
動画を1本にまとめ、動画を見ながら登場人物に声をあてていきました。初のアフレコ体験に緊張しながらも、それぞれ楽しく録音をしました。
参加したメンバーからは、「アフレコのタイミングを合わせるのが大変だった」「編集の仕方や機材を実際に使えて、本格的でとても楽しかった」といった感想が寄せられました。
リモート編集会議
日時:令和6年9月7日(土)14時~15時
参加者:1名
それぞれ編集作業を進めてきた動画を1本にまとめるにあたって、今後の流れや企画会で検討していく内容について講師の先生を交えて情報共有をしました。
第4回「~編集~みんなで1本の動画作品をつくろう」
日時:令和6年8月2日(金)14時~15時半
会場:青葉区中央市民センター 第1会議室
参加者:2名
第4回目はこれまで撮影した映像を見ながら、編集の流れについて学びました。
今回は「PowerDirector」というソフトを使って編集していきます。
この日は撮影データのカット方法やポイント、カットの並べ方についてお話を伺いました。
今後の編集作業は、場面を分担してメンバー1人1人が行っていきます。
追加講座①「市民センター施設の撮影&編集会議」
日時:令和6年7月31日(水)14時~15時半
会場:青葉区中央市民センター 第1会議室集合
参加者:4名
7月31日は、面白い動画を作るうえで重要な「ストーリー」と「登場キャラクター」について皆で意見を出し合い、前回撮影しきれなかった和室や調理室で撮影をしました。参加してくれたメンバーの発想は無限大!会議の場だけでなく、撮影中にも「こんなアングルで撮るとどう見えるか」「こんなアクションをしたらどうだろう」と楽しく話し合っていました。
皆のアイディアは完成作品にどのように生かされていくのか?自由な発想で生まれてくる個性豊かなキャラクターたちはどこに登場するのか?今から楽しみです!
第3回「~撮影~みんなで1本の動画作品をつくろう」
日時:令和6年6月29日(土)14時~16時
会場:青葉区中央市民センター 第1会議室集合
参加者:3名
第3回目は市民センターを利用している団体の方に協力していただき、活動風景の撮影やインタビューをさせていただきました。ご協力いただいたのは、サルサダンスサークル「カラーズ」さんと英会話サークル「MFEC」さん。普段の活動内容やその楽しさについてお聞きした他、「初めて見る人にも興味を持ってもらえる、市民センターの紹介動画」を目指し、施設のお気に入りのところなどもお伺いしました。
なお、撮影機材は全て講師の先生がお仕事で使用している本格的なものでした。参加したメンバーからは、「初めて見る機材にたくさん触れて、とても楽しかったです!」「カメラが重かったり、カメラワークが難しかったりなど、大変なことも知ることができて、とても良い経験になりました」などの感想が聞かれました。
第2回「動画の編集機に触ってみよう」→「動画制作会議」
日時:令和6年6月1日(土)14時~15時半
会場:青葉区中央市民センター 第1会議室
参加者:2名
第2回目は予定を変更し、第3回の撮影に向けて、どんな動画を作りたいか話し合いました。
この講座では動画の企画~撮影~編集についてみんなで協力しながら体験的に学び、その後それぞれの動画づくりに役立ててもらう事を目指しています。次回からは市民センターを利用している団体の方に協力していただき、「初めて見る人にも興味を持ってもらえる、市民センターの紹介動画」を作ります。みんなのアイディアでどんな動画ができるのか楽しみです!
第1回「動画の“おもしろい”を研究しよう」
日時:令和6年5月18日(土)14時~15時半
会場:青葉区中央市民センター 第1会議室
参加者:4名
15年以上報道番組の第一線で活躍された元TVディレクター兼元記者の益田健二郎氏を講師にお招きし、「動画の“おもしろい”を研究しよう」をテーマに、プロが使う動画制作のコツについてお話を伺いました。
参加者からは「今まで何となく見ていた動画のワンシーンが、こんな手法で作られていたのか!!と分かり、とてもおもしろい」、「自分だったらこうしようという想像をしながら「おもしろい」について学べた。編集方法や技術をもっと知り、作りたい」などの感想が寄せられました。
次回は、先生が実際の現場で使っている機材に触らせてもらいながら、動画編集機について学びます。
ここまでが本文です。