メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和6年度 一番町地域学習

  • REPORT
  • 講座レポート掲載

2024年10月26日

一番町地域学習のタイトル

           ˖*˖*˖* レポート *˖*˖*˖ 

2024年10月26日

  • 10月8日
  • 10月9日

 「古地図を使って城下町仙台を体験しよう!」を開催しました(立町小学校)

 

 立町小学校の3年生児童を対象に、古地図を使った座学・まちあるきを2日間連続で開催しました。先生は「奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊」の支倉常長さんです。

  

 初日の10月8日は、古地図を使っての座学でした。広げると4m四方にもなる特別な古地図を題材に、城下町仙台は武士の町・足軽の町・町人の町に分かれていたこと、当時はその町ごとお引越しをしていたことなどを学びました。児童たちは、地図上で小学校や自宅の場所を夢中で探していました。 

 

 翌日の10月9日は、ご譜代町の櫓や、西公園より遠くに臨む仙台城址など、歴史を感じる小学校周辺のまちあるきをしました。

 あいにくの雨のため資料を確認しながら歩けませんでしたが、支倉常長先生からの提案で、教室で振り返りの特別授業をしていただきました。刀さばきやカッコいいお辞儀の作法も思いがけず教えてもらい、日が差す雨上がりの教室は明るい歓声に包まれていました。

 

 児童からは「支倉先生といっしょに通った道をもっとくわしくしらべたい」「大人になったら、古地図で支倉常長さんの家をさがしたい」「地図を見て歩いていたら、昔とちがうことが分かった」などの感想が挙がりました。


  • 紙芝居について質問
  • フジサキ屋上
  • 伊達武将隊

「三社巡り」を開催しました(東二番丁小学校)

  6月5日、東二番丁小学校の3年生児童を対象に、地域の神社を巡る「三社巡り」を開催しました。

 

 当日は晴れて爽やかな風が吹く気持ちのいいお天気。児童の皆さんは、メモをとったり、商店街の人に質問したり、デパート屋上にある神社を探検したりと真剣なまなざしで校外での学習に臨んでいました。

 

 終盤の伊達武将隊の登場には大盛り上がりでした! 街の区割などについて説明を受けた後も、別れ際まで会話が絶えませんでした(^^)

 

 アーケードには季節外れの七夕飾りがありました。皆で見とれていると、商店街の方に「東北絆まつり」に向けて早めに飾っているものなので、この時期にアーケードで見られるのはあと6年後(!)なのだと教えていただきました。続けて商店街の歴史についても説明があり、7月中旬に「一番町三社祭」を控えた児童たちには充実した学びの時間になったようです。


 

お問い合わせ

仙台市青葉区中央市民センター
980-0811
仙台市青葉区一番町2丁目1番4号
TEL:022-223-2516 FAX:022-261-3251

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 仙台観光情報サイト「せんだい旅日和」
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
青葉区中央市民センター
〒980-0811
仙台市青葉区一番町2丁目1番4号
TEL: 022-223-2516
FAX: 022-261-3251
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.