メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

  • メインイメージ.説明文
  • ようこそ青葉区へ
  • 片平市民センター
トピックストピックス
  • 2023年4月15日
     和室1のエアコンについて
     いつもご利用いただきましてありがとうございます。
    現在、和室1のエアコンが故障しており、冷房設備が使えない状態になっています。ご利用の際には扇風機の使用をお願いしておりますので、ご了承の上ご利用ください。(隣室の和室2には、エアコンの設置はありません。)なお、修理日程については未定です。和室1をご利用される皆さまには大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。ご理解とご協力をお願いいたします。


  • 2023年8月26日
    市民センターだより「げんべえ」9月号を掲載しました。 
    片平市民センターだより9月号はこちらから。

お知らせ

  • 他のお知らせを見る

REPORT

2023年9月16日

令和5年度 広瀬川界隈ぶらり散歩

令和5年度 広瀬川界隈ぶらり散歩

「広瀬川ガイドボランティアのためのスキルアップ講座」受講生募集しています。

REPORT

2023年8月8日

令和5年度 Tanabata Night 手作り灯篭ワークショップ&ライトアップ☆

令和5年度 Tanabata Night 手作り灯…

② 「七夕ライトアップ!」 日時:8月4日(金)午後6時~午後8時 場所:片平市民セ…

LECTURE

2023年8月3日

令和5年度「市民企画会 かたひら探検隊」参加者募集のお知らせ

令和5年度「市民企画会 かたひら探検隊」参加者募集…

LECTURE

2023年8月1日

令和5年度 楽しく学ぼう 地域防災

令和5年度 楽しく学ぼう 地域防災

令和5年度 楽しく学ぼう 地域防災「親子でチャレンジ~科学実験&サバめし~」募集中です

REPORT

2023年7月30日

令和5年度 片平シニア麟経大学

令和5年度 片平シニア麟経大学

片平シニア麟経大学 第3回開催しました!

REPORT

2023年7月6日

令和5年度 折り紙ボランティア養成講座

令和5年度 折り紙ボランティア養成講座

REPORT

2023年6月18日

令和5年度 かたひらきっずらんど

令和5年度 かたひらきっずらんど

REPORT

2023年5月23日

令和5年度「地域の宝 みんなの片平公園」

令和5年度「地域の宝 みんなの片平公園」

第1回「片平公園の春夏向け花壇づくり」 日時:5月20日(土)10:00~11:30 …

PHOTO

2023年5月18日

片平公園を彩るお花たち🌼

片平公園を彩るお花たち🌼

現在開催中の「全国都市緑化仙台フェア」に合わせて、「片平公園お花の会」の方々が花壇をとて…

PHOTO

2023年4月1日

令和5年 片平公園の桜の花が満開になりました。

令和5年 片平公園の桜の花が満開になりました。

PHOTO

2023年3月18日

令和5年 臥竜梅が咲き始めました

令和5年 臥竜梅が咲き始めました

片平公園の臥竜梅が咲き始めました!

REPORT

2023年3月5日

令和4年度片平シニア麟経大学

令和4年度片平シニア麟経大学

令和4年度「片平シニア麟経大学」第9回「御城下の街並みと四ッ谷用水」を開催しました。

REPORT

2023年3月2日

令和4年度 インリーダー研修会

令和4年度 インリーダー研修会

児童が指図してゲームを行っています。

REPORT

2023年2月22日

令和4年度 かたひらきっずらんど

令和4年度 かたひらきっずらんど

第1回「移動天文台~ベガ号で天体観察をしよう~」 仙台市天文台・片平市民センター共催 …

REPORT

2023年2月22日

令和4年度 楽しく学ぼう地域防災

令和4年度 楽しく学ぼう地域防災

 第2回「親子で防災&科学実験」 講師:「おてんきぼうさい☆ラボ」 木立 芳…

講座情報を探す
片平市民センターで開催される講座の一覧をご覧ください。
当センターの講座一覧

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

仙台市片平市民センター
〒980-0813
仙台市青葉区米ケ袋1丁目1番35号
TEL:022-227-5333
FAX:022-268-0234
施設についての問い合わせ先電話番号
022-227-5333
受付時間
9:00~21:00
休館日
月曜日、祝日の翌日、年末年始
講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台クラシックフェスティバル2023
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
片平市民センター
〒980-0813
仙台市青葉区米ケ袋1丁目1番35号
TEL: 022-227-5333
FAX: 022-268-0234
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.