メニューメニューを閉じる
各区の市民センターメニューを閉じる
  • 仙台市市民センタートップページ
  • 生涯学習支援センターページ
  • 各区の市民センター
  • 青葉区の市民センタートップページ
  • 宮城野区の市民センタートップページ
  • 若林区の市民センタートップページ
  • 太白区の市民センタートップページ
  • 泉区の市民センタートップページ
  • 各区の市民センター

ここまでがヘッダーコンテンツです。

ここからが本文です。

タイトル:講座レポート

令和元年度 かたひらきっずらんど

2020年3月11日

令和元年度かたひらきっずらんど

2020年3月11日

「県工でものづくりをしよう!」
日時:2月1日(土)9時30分から11時30分
会場:宮城県工業高等学校
共催・連携:片平児童館・宮城県工業高等学校
参加人数:カラフルライトコース 3名・キーホルダーコース 3名・はこにわコース 11名
 
宮城県工業高等学校の電気科・電子機械科・インテリア科の生徒さんご協力のもと、ものづくり体験を行いました。電気科ではLEDと紙を使ったカラフルに光るオブジェ「カラフルライト」を作りました。LEDを包む紙を自分で選び、ホットボンドなどを使いながら作り上げました。電子機械科では金属を溶かした「キーホルダー」を作りました。事前に考えてきたキーホルダーのデザインを型にとり、慎重に金属を流し込む作業をしました。インテリア科では自分だけのお庭「はこにわ」を作りました。木の模型や色のついた砂を使いながらお庭を作りました。参加した小学生からは「高校生の人と楽しく作れました。」「とってもたのしかったです。またやりたいです。」など感想が寄せられ、高校生と交流をしながら、楽しくものづくり体験をすることが出来ました。
 

11月9日(土)開催「落ち葉をはいて わくわくマシュマロサンドづくり!」は地域の宝みんなの片平公園のHPをご覧ください。

 「美術館探検をしよう!」
日時:9月28日(土)10時から12時
会場:宮城県美術館
共催:宮城県美術館

参加人数:小学生親子12組(28名)
  宮城県美術館の職員さんの案内のもと、美術館の建物を探検しました。普段は見ることが出来ない美術用品が揃った倉庫の中や、ひみつの扉のなかをみんなで見ました。また、特別に子ども達だけ常設展を見学し、1枚の絵についてみんなで考えたり、感想を言い合ったりしました。外に出ると、沢山の自然や銅像に触れ、銅像の作品エピソードなども教えて頂きました。クイズ形式で施設を案内して頂き、みんなで考えながら、楽しみながら美術館を探検することが出来ました。参加した子ども達からは「ひみつの道があったので、びっくりしました。とても楽しかったです。」保護者の方からは「いつもと違う視点で美術館に触れることができてよかったです。」など声が寄せられました。

お問い合わせ

片平市民センター
🏣980-0813 仙台市青葉区米ケ袋1-1-35
TEL:022-227-5333

ここまでが本文です。

ここからがサイドコンテンツです。

講座情報を探す
関連サイト
  • 仙台市の公式サイトです。
  • 市民センターの施設利用について案内しています。
  • 市民センターなどの市民利用施設について、施設の空き情報の照会や使用の申込ができます。
  • 市民センターの講座・催しなど、仙台市の情報をメール配信するサービスです。
  • YouTube「仙台市市民センターチャンネル」市民センターの事業等に関わる動画を紹介しています。
  • 「仙台・宮城ミュージアムアライアンス」仙台・宮城のミュージアム情報サイトです。
  • 仙台市図書館のサイトです。
  • 「サテライトキャンパス公開講座」在仙の大学が連携して市民向けの講座を開催しています。
  • 協働によるまちづくりのための支援制度・相談窓口や、活動事例を紹介しています。
  • 仙台市博物館のサイトです。
  • 生涯学習情報
  • PHOTOギャラリー
モバイルでのご利用

当ウェブサイトは、スマートフォン・タブレットでもご覧いただけます。

QRコード読み取り対応の機種をお持ちの方は、下記のQRコードをご利用ください。

QRコード:https://www.sendai-shimincenter.jp/

※ QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

お問い合わせ
片平市民センター
〒980-0813
仙台市青葉区米ケ袋1丁目1番35号
TEL: 022-227-5333
FAX: 022-268-0234
お問い合わせフォーム

ここまでがサイドコンテンツです。

Copyright© City of Sendai All Rights Reserved.