ページID:4189
更新日:2025年3月25日
ここから本文です。
令和3年度 あさひがおかキッズ
令和3年度 あさひがおかキッズの講座の様子です
2021年12月22日
教えてもらおう 書きぞめのコツ!
12月18日(水曜日)10時00分~11時30分
公文旭ケ丘中央書写教室の樋口 美佐子氏を講師にお招きし「書きぞめのコツ!」を学びました。
初めに縦画、横画の書き方の基本を練習してから、お手本を見ながら作品を書きました。床がいっぱいになるくらい何枚も作品を書いていきました。最後に自分の今日一番の作品を掲示し、先生より「お手本どおり、各自得意なところが力強く書けていて書き初めとしては素晴らしい出来です!」とのお褒めの言葉をいただきました。
【受講生の感想】
- お習字は得意でないけれど好きでした。今回参加してさらに好きになりました。
- 来る前よりとても習字がうまくなって嬉しかったです。
- たくさん難しいところもあったけど、最後にはうまく書けて良かったです。
(小学生10名参加)
たのしく学ぼう!おてんき&こうさく!!
8月18日(水曜日)10時00分~11時10分
おてんきぼうさいラボ 木立 芳行氏を講師にお招きし「気象に関する実験と工作」を学びました。
雲を作る実験や、空気砲は発射口の形が変わったらどのように変化するかなどを体験しました。
後半はLED電球とペットボトルを使ったランタンを作りました。身近にある材料で自分だけのランタンができあがり、停電時に役立てそうです。
【受講生の感想】
- 今日の実験が楽しかったからまたやりたい。
- いろいろ天気のことが知れて、楽しかったし、おもしろかった。
- 簡易ライトは水などがあればすぐ作れるので便利だと思った。
(小学生8名参加)
ユアテックスタジアム仙台に行ってみよう
8月7日(土曜日)10時00分~11時00分
ベガルタ仙台の本拠地であるユアテックスタジアム仙台の見学会を開催しました。
日本代表選手が履いたサイン入りのスパイクやボールなどの展示品や、普段は見られない選手控室やプレスルームを見学しました。
スタンドからの眺めはすばらしく、試合の熱気と歓声が伝わってくるようでした。
【受講生の感想】
- 普段目にしているところの裏側を見て楽しかった。
- いろんなところが見れてうれしかった。
(親子3組参加)