ページID:9272
更新日:2025年4月26日
ここから本文です。
岩切市民センターの紹介
事業の概要
岩切市民センターは、仙台平野の北東端に位置し、七北田川や県民の森・高森山の自然と田園風景が広がる地域にあります。
また、古代から塩竃街道と石巻街道の分岐する重要な要衝として栄えたことを示す史跡や文化財の豊かな地域です。近年では岩切駅周辺の開発がひと段落し、大型商業施設や住宅・マンション等が建てられ、若い世代の転入が増えています。現在、今市・山崎地区と入山・神谷沢地区で土地区画整理事業が進んでおり、JR貨物ターミナルが移転してくることもあり、開発が進む地域でもあります。岩切エリアは従来から農業生産活動が盛んで、代表的な仙台野菜の曲がりネギが多く栽培されており、全国的に有名です。
市民センターの建物内には、岩切保健センター(2F)、老人憩いの家(1F)、岩切証明発行センター(1F)があり、岩切たんぽぽ保育園、岩切中学校などの施設が隣接しています。
岩切市民センターの施設を利用して「すずむしの里づくり実行委員会」が、仙台市の虫である「スズムシ」を飼育し、例年7~8月にかけて市民の皆様に配布しています。
主たる事業
- 家庭教育地域交流会
- 岩切子育て応援事業
- 子どもの広場
- 岩切小学校地元学連携講座
- 岩切いろいろアカデミー
- 岩切老壮大学
- すずむしリンリン講座
- 考えよう!岩切の安心安全
- 岩切市民まつり
最寄り駅はJR東北本線「岩切駅」です。
JR東北本線「岩切駅」下車、徒歩15分。
市営バス原町・宮城野区役所経由岩切駅行き「岩切中学校入口」下車、徒歩7分。
アクセス
岩切市民センター
所在地 〒983-0821 仙台市宮城野区岩切字三所南88ー2
TEL 022-255-7728
FAX 022-255-2075
休館日 月曜日、祝日の翌日、年末年始